田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

若き日の江藤翁の写真(2009/7/31)

2009-07-31 23:36:55 | 戦前・戦中の日々
先日、竹田農園で江藤正翁(元南海ホークスのエース)とビールを飲んでいて、若いころの写真を見せてもらいました。こんな写真でした。

冒頭は、小学校の6年の時、八幡の高見小学校のリレー選手に選ばれ、八幡市で優勝した時のもの。前から2列目、右端が江藤氏。まだ背は高くなかったが、走るのもボール投げも図抜けていたとのこと。このころ、到津球場に来た、大リーグの試合を見て、ベーブルースが打った特大のホームランに驚いた。


八幡中学3年時(当時の中学は5年まで)の投球。エースになったのは5年から。このころは、バッティングを買われて、ファーストで試合に。


八幡中学5年で、北九州6中学大会で優勝した時のもの。後列左端優勝旗を持っているのが江藤氏。八幡中学、東筑中学、小倉中学、門司中学、若松中学、豊国中学の戦い。一点取られると八幡中学は負けるので、必死に投げて優勝。


学徒出陣で、同期の初年兵で。小倉北方の野戦重砲隊の仲間と。航空隊を志望したが、教官の梅津少尉(前列中央軍刀)の「野戦重砲隊には、お前のような大男も一人はいるから、来い」の一言で、野戦重砲隊。江藤氏は前列向って左端。後列右から4人目が仲の良かった、福田氏(佐賀か長崎、拓殖大学生)。福田氏は台湾への輸送船の中で、就寝中、船が揺れた際、超すし詰めの船内の木製の柱がずれ落ち、頭部陥没骨折で死亡。江藤氏はその隣で寝ていて朝まで気がつかなかった。紙一重の運命。福田氏の遺族に会って、最後の様子を報告したいとずっと思っていたが、叶わなかった。ちなみに私の父は、多分、この輸送船団の一つ前の船団で台湾に。父の船はキールンの港で爆撃で各坐、やむなく台湾上陸、残りの10隻余りの輸送船は、サイゴンに向うも揚子江沖ですべて潜水艦の魚雷攻撃で全滅。これも紙一重の運命。それ以降の輸送船は、台湾までしか行かなかった。
右端に立っているのは、八木下氏でこの方の弟さんがヤギシタハムの社長になる。おじさんが八幡中学の先輩で野球が好き。戦後復員間もない江藤氏を門鉄の野球部に引っ張ったのは、この伯父(叔父?)さんで弟さんが使者になったとのこと。


 プロ野球を引退し、電電公社の労務担当の課長になり、激しいやりとりをしたこともあるが、組合の運動会に、仮装行列に花嫁になるように頼まれ、応じたもの。小柄な組合幹部とのペアでヤンヤだったとのこと。昭和43年頃。NTTの京都全体の運動会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールに乾杯(2009/7/29)

2009-07-30 00:49:30 | Weblog
黒ラベルの会という、サッポロビールを愛する会の面々で、小倉の紫川河畔でビアパーティ。ラーメン屋の錦龍I氏、M画伯、冒険家のM先生、世話好きのS女史など、いつものメンバーでパチリ。
口をとんがらせている2人は、焼肉の煙で写真が曇らないように、吹き飛ばしている。



 先日、イノシシ君の縄張りの孟宗竹の林に踏み込んで作った、貯金箱を囲んで、見事だろうと、飲み仲間に自慢。
小倉室町ラーメン屋の錦龍で。
「フィリピンの子供達を救おう、エマ基金」と、錦龍のI氏がしたため、明日から、錦龍に鎮座。
「ゴミの山を漁るフィリピンの子供たちの姿を見ると、これぐらいしなくては」と錦龍のI氏。
すでに、結構な額の浄財、貯金箱に。
適度に皆さん酔って、写真もピンボケ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日農園で遊ぶ(2009/7/27)

2009-07-27 21:07:24 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日は九州北部は大雨で、高速道路の土砂崩れも。
釣りを予定していましたが、前日に中止決定。
明けて今日は時々晴れ間も。
竹田農園に妻に送ってもらい、畑仕事。

(貯金箱)
 飲み仲間の小倉室町のラーメン屋錦龍のI氏、以前より、竹の貯金箱が欲しい。
フィリピンマニラでストリートチュルドレン60名の通う小中学校を経営する歌手のエマ・コルデロさん、日本でチャリティーコンサートをして、学校の運営資金をねん出。
錦龍に貯金箱を置いて「フィリピンの子供たちのために」と書いておいておけば、寄付が集まるだろうとのこと。
貯まったお金をエマさんに渡せば、喜んでくれるだろう。
竹田農園の近くの孟宗竹を切りだして、作ってみようと約束。
今日はたっぷり時間があるので、一輪車を押して竹藪に。
イノシシ除けの鈴は腰に。
高さ10メートルは優にある竹を選び、大型の鋸で切り倒す。
これを1メートル程に切って、道路傍まで運ぶ。
農園に戻って、両端に節が来るように切り、コインを入れる入口を鋸で開けて大型貯金箱の出来上がり。
我ながらよく出来た。
明日、届ける予定。(なた豆畑の前で、貯金箱片手にパチリ。冒頭の写真)

(なた豆)
 若い鞘を食べると、ストレス発散効果があり、4年前、飲み仲間の錦龍のI氏と私の血糖値が下がったなた豆、農園の畑でスクスク。
今日は、初取り入れ。

(江藤翁への電話) 
お昼時になり、竹田農園の隣に住む江藤正氏(元南海ホークスのエース)と農園の林に椅子とテーブルを持ち出してバーベキュー。
先日、「大洋ホエールズ誕生前(大洋漁業野球部)」佐竹敏之氏著、の出版記念パーティに江藤翁と参加させてもらったが、その本を読んだ方から江藤翁の自宅に電話があったとのこと。
赤穂市にお住まいの方だそうで、法政大学の野球部で江藤翁と同級の本田耕一氏と伯父上(?)が軍隊で仲間で、特攻隊で戦死した本田氏のことや、江藤正氏のことを伯父上がよく話していて、懐かしくて電話されたとのこと。
伯父上とは面識がなかったが本田氏のほかに、江藤氏が知っている野球仲間も飛行機乗りで何人か名前が出て、当時を思い出したとのこと。
以前、「私の仲間はほとんど死んだ。」と江藤正翁が話してくれたことがあり、本田氏もそのお一人。
江藤翁もどうせ死ぬのだからとパイロットを志望したが、「お前のような大きな男は野戦重砲隊にいけ」と、教官の少尉の一声で、台湾で終戦を迎えたとのこと。
野戦重砲隊の初年兵仲間の写真を見せてくれ、皆さんいいお顔をしている。
半数は沖縄や輸送船で戦死。

 畑では、トマト、ピーマン、ゴーヤ、キューリ、アスパラ、トマト、トウモロコシ、なた豆収穫。
 夕食は、畑の作物で満員御礼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間延期(2009/7/27)

2009-07-27 18:52:30 | Weblog
世話好きのS女史のテレビ朝日スーパーJチャネルでの紹介、一週間延期になったそうです。
竹田農園で畑仕事をしていましたら、S女史から電話。
テレビの前で出るかなと見ておられた方、ごめん。
ビデオをとって、これから見ようかなという方、延期です、来週のお楽しみに。
仕切り直しで、8/3(月)16:53~19:00テレビ朝日のスーパーJチャンネルで放映予定とのことです。
しかし、大きな事件が起こるとまた延期ですので、見たい方はビデオ録画がよさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S女史

2009-07-23 22:07:26 | 先生・友人
飲み仲間の間で、世話好きのS女史はとても人気。
ラーメン屋錦龍のI氏は、「マドンナ」と呼び、M画伯は「サーチャン」と呼び、クルーザーの持主のN艇長は「私の娘」と呼び、私は、「ハリーポッターのランブルドア校長」と呼ぶ。
会った人の人物、品性、心の具合を瞬時に読み、驚かせる。
ただし、その能力を、悪用しない。
全員、S女史のワンポイントアドバイスで、危ないところを何度か助けられてきた。

 現在は、北九州市の近郊の町の県の事務所で、生活保護を受けているかたの、自立支援のカウンセラーをしておられる。
 そんなS女史の仕事ぶりを、テレビ朝日が取材に来て、来週月曜日(7/27)の16:53~のスーパーJチャンネルで放映されるとか。
 突発の事件がなければ、S女史の仕事ぶりを見ることができそう。

 ビデオにでも録画して、見てみることお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の旅(2009/7/21)

2009-07-21 19:33:56 | 忘れがたい釣りや山
この4日間、四国で2年前無くなった父母の3回忌と、そのあと、今治、徳島市、大歩危(おおぼけ)、大洲市と遊んできました。
私と妻の還暦祝いも兼ねる。

(桜井海岸)
 私が18歳まで過ごした今治市は、花崗岩質の地質で海岸は石英、長石が砕けた米粒を敷き詰めたような白い海岸で、海での水泳は快適。
法事の翌日、妻、長男、次男の4人で徳島に住む長女夫婦の家までの道中、今治の桜井海岸で途中下車。
男3人、海岸の松林の中で海水パンツに着替えて、海にザブン。
澄んだ海水の冷たさに震えあがったが、すぐ慣れて3人でスイスイ。
シャキとして、目が覚めました。
海岸でパチリ(冒頭の写真)。

(吉野川急流下り) 


旅行3日目は、長女夫婦と次男と分かれて妻、長男の3人で一路車で吉野川上流の大歩危に。
妻がガイドブックで「トーチャン、吉野川の急流下り、面白そうよ」の一言で、長男と二人で申し込んだもの。
大型のゴムボートで大歩危の急流を下るらしい。
ガイドブックを読むと、身長130以上で特に年齢制限はない。
写真を見ると、若い女性ばかり。
おそるおそる、電話で、60歳でもいいのか、と聞くと、病気でないならいいですよと。
着くと、ウェットスーツとヘルメットを渡され、早速着替える。
上流までマイクロバスで10分程走り、下車、谷底に降りると、10個程の大型ゴムボート。
私が予約したポートは25歳前後の若い女性7人と30歳の長男に60歳の私の男2人。船長は男性。
若い女性の園に迷い込んでどうなることやらと思うも、瀬で落ちたら足を浮かせて流れるに任せろ立ち泳ぎすると足が岩にぶつかり怪我する、とか、オールで隣の人の鼻を間違って折った人がいた等など恐ろしい注意の数々に全員戦闘モード。
急流はオールを漕いで乗り切り、淀みではゴムボートから落ちて、救助の練習をしたりで、水も適度に冷たく、あっという間の2時間。小学校6年の時、山間のため池で友達と孟宗竹の枯れたのを集めて筏を作り乗って遊んだ時以来の爽快感。
童心に帰りました。(主催の会社のガイドさんが、カヤックで伴走、パチリ 私は右端)

(大洲の鵜飼)

 長男とは川之江で別れ、徳島から九州の我が家に戻ることになり、大洲まで走り、ここで一泊。
どうせなら、有名な鵜飼を見ながら、屋形船でビールと船宿予約。
大洲を流れる肱川の清流に夕方6時半、河原で待機中の屋形船に。
船頭さんが櫓で船を漕ぐ。
弁当は船宿から渡され、ビールは持ち込み。
川面を渡る風は涼しく、御馳走とピールで極楽極楽といったところ。
お向かいの男性と言葉を交わすうちに、地元大洲にお住まいの方で、家族で鵜飼を楽しみにきたとのこと。
鵜飼や鮎に詳しい方で、
「鵜は海鵜で野生のものを訓練する。
15年間生きた鵜もいる。
気性が荒く、初めての人には飛びかかり目を狙う。
くちばしは、鋭く噛まれると剃刀で切られたような傷になることもある。」
これを根気よく訓練する鵜匠には尊敬。
あたりが暗くなると舳先にかがり火を赤々と燃やした鵜飼船が近づいてくる。
その先に鵜匠が紐であやつる鵜が5匹程。
川に潜ってはアユを狙う。
「今日はあまりあがらん」と、船頭さん。
時々アユを捕まえるらしく、目のいい妻は、「あっ、捕まえた」と。
迫力がありました。(上に写真)
翌日、大洲の「おはなはん通り」という、古い町並みを歩くと、歩道横の澄んだ用水路にアユが数匹。聞くと、肱川で捕らえたアユを放流しているそうな。
用水路で泳ぐアユを見たのは初めて。

 楽しい4日間でした。
今度の日曜日、久しぶりのコーラル丸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦竹松氏から江藤翁の父上への手紙(2009/7/16)

2009-07-16 23:36:16 | Weblog
竹田農園の隣にお住まいの江藤正翁(元南海ホークスのエース)から、江藤翁が南海ホークスに入団当時の球団代表で大阪球場の初代社長にもなった松浦竹松氏のことをよくお聞きしていた。
プロ野球に入って一番お世話になったかたとのこと。
1927年のテニスの極東大会で、日本代表の4人の一人にも選ばれたスポーツマン。
この松浦氏から江藤翁の父上宛ての手紙を見せていただいた。(冒頭の写真)
中を拝見すると、流麗な筆致で、昭和24年、阪神と南海の江藤翁争奪戦にともなう経緯を報告したもの。
丁寧に便せん5枚。達筆で、私は7割は判読できるが、よく読めない箇所も。
拾い読みすると次のとおり。

「・・・場所は甲子園で、しかも階段の途中で、若林の山本に対する・・山本君に江藤より手を引け、江藤を譲れとという事だったのです。これに対し山本は従来より本件に関し再三若林より話があったらしいが山本としてはもちろん譲る意思なく、うるさき余り「勝手に動きなさいよ」めったにのらないからと云ったこの様に云った記憶があるが・・対し、若林はその事を放棄したと主観的に認めたというのが若林の主張なのです。・・その後水掛け論に終わり・・・4月15日東京で若林、山本の会談となりました結果は話まとまらず、これは相互の球団の代表者に一任しよう、4月18日阪神、?代表と小生の会談となり
・・・連盟に斡旋方を以来しようといことになり、・・しかし去る5月4日一応提訴したから了解してくれという申し出がありましたので、当方としても放置する訳にいかず、5月4日付正規の登録申請をしました。・・・以上が概略の次第であります。・・誠意と正義で事を進めて居りますから・・・いかなることになるとも十分責任をもちますから、ご安心くださる様にお願いしておきます。・・都合でお邪魔するもしれません。・・・ご本人は日常・・元気でやって居ります。なにとぞご安心下さい。・・

 5月12日  堺市百舌鳥○○町297 松浦竹松 生

江藤茂様」



(上は、手紙)
 誠実なお人柄が、ひしひしと伝わってくる。
江藤翁が今も尊敬してやまないのも理解できる。
手紙に「いかなることになるとも十分責任を持ちます。」と。
肩を壊し、代表が変わり、高橋、東映と資金稼ぎでトレードされた後も、何かと声をかけてくれ、最後プロ野球を引退してNTT関西の野球チームのコーチになったときも、NTTの取締役(理事)のホープの遠藤正介氏(作家の遠藤周作の兄)にくれぐれもよろしく頼みますと、挨拶に行ってくれたのも、この責任を果たしたもの。
また、この手紙を書いたあと、豊津駅から、今の江藤翁の自宅まで、歩いて父上に挨拶に見えたと(6キロ余りの田舎道)、江藤翁から尊敬を込めて話してくれました。
昭和20年代、このような優れた人材が社会の表舞台で活躍した日本の勢いがしのばれます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の竹田農園(2009/7/13)

2009-07-13 20:58:32 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
雨もあがり、気持のいい夏の晴れ間。
竹田農園に妻の車で行き、休耕田の残りの草刈、イチゴの手入れ、江藤正翁(元南海ホークスのエース)とバーベキューを楽しんできました。

(イノシシ、傍若無人)
 先週、休耕田に巣を作り卵7個産んでいたアイガモ、元気かと覗くと、見当たらず。
10メートル四方を草刈せず、残していたのだが、草の中にイノシシの足跡多数。
イノシシが御馳走様と、卵を平らげたらしい。
巣のあった場所には、泥に汚れた卵の殻一つ。
100坪程の刈り残しの田んぼを草刈。
直径1.5メートル、深さ30センチ程のクレーター、10箇所以上。
イノシシ君のヌタ場。
ここで、ダニを落としたらしい。
既に草刈した場所は、見通しが良いので避けて、草の残った場所に集中。
アイガモの巣も、周りの草が刈りはらわれたので、イノシシが大挙押し掛けたものと推測。
マムシは姿見ず。
イノシシ君が全て平らげた。
可愛くもあり、ひどい奴だでもあり。

(バーベキュー )
 久しぶりに竹田農園の林で炭火をおこして、バーベキュー。
気温は34度まで上がったらしいが、木陰を通り抜ける風は涼しい。
江藤正翁と、ビールに焼き肉、関門で釣ったキスを美味い、美味いと平らげる。

○福岡ドーム球場
 知り合いの家族が、昨日の福岡ドームでのソフトバンクと楽天の試合を見に行くので、一緒にと誘われ、行ってきたとのこと。
ドーム球場は初めて。
バックネット裏のボックス席で特等席。
建物が立派で、驚いた。
こんなマウンドで投げるとピッチャーはさぞかし気持ちよかろう。
観客はビールを飲んで、鳴子を叩いて、まるでお花見。
野球の観覧もずいぶん様変わり。
楽天のピッチャーは、岩隈でノックアウトされた。
調子が悪かったのかと聞くと
「投げ方もいいし、コントロールもいい。初めて直に見たが、いいピッチャー。
たまたま打たれた。」とのこと。

○到津球場
 小倉に戦前あった到津球場は、小倉の歯科大学の近くにあり、400メートルトラックを備えた球場。
ホームベースは第4コーナーにあり、レフトが狭く、ライトがとても深かった。
江藤翁が対戦した一番の強打者の大岡虎男氏は、右バッターで、よくホームラン。
これが門司まで通じる電車通りで出て、時々トラックの荷台にボールが乗ることも。
「門司まで打ったと、やんやの喝采」。
この球場で小学校6年の時、大リーグの選抜チームが来て試合。
ベーブルース、ゲーリックなど伝説の名選手達。
陸上の大会、野球大会(北九州の6中学対抗戦 小倉中学、八幡中学等)がしばしば到津球場であり、小学生の時から江藤翁は、よく出場して、場所を知っていた。
八幡の自宅から一人で大リーグを見に行った。
驚いたのは、ベーブルースが左バッターで、深いライトのスタンド入りのホームラン。
私が「130メートルくらいか」と聞くと、
「もっとあったろう」とのこと。
逆立ちして打つ、パーフォーマンスを披露する芸人たちもアメリカから連れてきており、楽しかったのこと。

(寒冷紗)
 イチゴをこの3年毎年作っているが夏場の日照りと高温で、苗が枯れて、株を増やせない。
切り札で、寒冷紗を取り付ける。
竹を山から切り出し、これをイチゴの畝の四方に立てて、枠を作り、3x2メートルの寒冷紗を結びつける。
日陰、風通しもよく、初めてだが、我ながらよく出来た、丈夫そう。
今度こそ、たくさんのしっかりしたイチゴ苗が出来ると期待。
いちご畑の前でパチリ(冒頭 手前に、糖尿病予備軍の期待の、なた豆もスクスク)


 夏の定番のトマト、収穫真っ盛り。農園の隣の土建屋のI氏からいただいた、4トンの草を畑にすき込んだためか、トマト病気にかからず、スクスク。
味も酸味と甘みが強く、ばっちり。
写真は小粒だが甘味の強いフルーツトマトの収穫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先の靴盗難(2009/7/8)

2009-07-09 00:00:47 | Weblog
竹田農園で、イチゴの手入れをしていると、お隣に住む江藤正翁(元南海ホークスのエース)が一枚の写真を見せてくれた。
時々、笑い話にお聞きしていたのだが、昭和25年頃、遠征先の旅館(西小倉駅近く)に泊まったが、翌日起きてみると、旅館の下駄箱に入れていた、靴が全て無い。
盗難。
しかたなく、旅館の下駄を借りて、次の遠征先に汽車の旅。
その時の写真が出てきたというもの。
選手の皆さんも、笑えるとゲラゲラ。
旅館の庭先で(?)下駄履きの記念写真。
貧しくはあったが、陽気な時代。

左から
江藤正翁(エース、第一回オールスターのパリーグ先発)
岡本(最後は近鉄の監督)
木塚(名遊撃手)
松井(大洋漁業で江藤翁とバッテリー 1953にはベストナイン)
堀井(中軸打者)
島原(俊足の名外野手)

肺炎で一週間入院、3日前退院の小倉室町の錦龍のI氏と、ささやかな生還祝いのビールを飲みながら、この旅館の名前知っているかと、聞くと、即座に、「大吉旅館、この店を始めたころの1966年ころ、南海の選手が大吉旅館に泊まって、よくラーメンを食べにきてくれた。今は取り壊されてマンションになっている」とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコ不発(2009/7/6)

2009-07-06 18:28:09 | Weblog
梅雨の中休みか、晴天。
来週、再来週と日曜日は出掛けるで、釣りにと、関門フィッシングの松井丸で関門に。
エビ餌で、初夏の高級魚のアコ(キジハタ)を狙う。

(60センチのアコ)

船長が、「いいよ~」と。
期待に胸ふくらませて、投入。
餌は、生きエビ。
隣の釣り人の竿が、いきなり大きくしなる。
船長、「ゆっくり、リールを巻いて」と一声。
60センチ程の、見事なアコでした。
次は、こちらと、意気込むも、アラカブ、20センチ強のま鯛、30センチのグチ各2、3匹でこの日は終了。
ほろにが。
アコを釣った釣り人に、シャッターを押してもらう。(冒頭の写真 釣れないとこういう顔になる)

(潮が濁って)
 帰港して、船が接岸されると、船長がやってきて、
「この数日、潮が濁って、食いが悪い。
普段釣れる、瀬のポイントに行っても、昨日も全く食わなかった。」
とニコニコ。
 腕が悪いのではない、日が悪いのだと、気を取り直して、帰路に。

 夕食は、アラカブの刺身に、小鯛の塩焼き、フグの澄まし汁と御馳走。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする