田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

ヘチマタワシ作った(2016/9/29)

2016-09-29 23:17:15 | Weblog
竹田農園では、毎年ヘチマを作っている。
 今年は、8月の日照りで、逞しいヘチマも心持しおれた感じ。
それでも、時々バケツの水を少しやると、夏を乗り越えて、ヘチマの実が鈴なり。
 ただ、日照りの影響か例年の半分くらいの長さ。
 これを3週間前から収穫、我が家に持ち帰り、水を張った容器に入れて、果肉を腐らせる。
頃あいと、今朝、水道水で皮を洗い落としました。
 きれいな、ヘチマタワシが出来ました。
 もう一度、洗って完成。

 体を洗うとよく、垢が取れるし、すすぐとき、2回できれいになるのが節水になり、ヘチマ好きぞというところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で栗大収穫(2016/9/27)

2016-09-27 22:35:58 | Weblog
時間があったので、妻と竹田農園に。
行橋の苗屋さんに寄り、小カブ、チンゲン菜などの種を購入。
今日は、小カブの種まき。
 もう一つ、そろそろ収穫時期の上手にある、栗畑に行き、猪が食べ残した栗の収穫も。
 10畳ほどの面積、ネットで囲んでおり、猪のやりたい放題にはしないぞ、というところ。
 ちょうど、成熟して、ポトポト落ちてきている最中で、囲んだネットの中だけでなく、外も栗をザクザク。


 その間に妻は、なた豆の収穫。

 半分はお茶、半分はベーコン炒めなどで食卓に。
歯槽膿漏、蓄膿症に効果があるそうで、結果的に糖尿病にも効果がある感じ。

 昼食は、草刈りの加勢にやってきた、次男も交えて3人でバーベキュー。

車運転の妻、次男はもちろん、今日は私もノンアルコールビール。
 夕方歯医者で定期検診のため、ビールを飲んだのでは、怒られると、用心したもの。
気持のいい、一日でした。

 今度の日曜日、また汐巻に釣りの予定。
今回は、冒険家のM先生も久しぶりに同行の見込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で、半年ぶりの大鯛を釣る(2016/9/25)

2016-09-25 23:59:15 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、汐巻で船釣りでした。
釣りバカ7人、朝6時、粟野漁港から出る第五漁神丸に乗船しました。

(釣りたてのイカのお土産)
港を離れて後ろ甲板に全員腰を下ろして雑談していると、船長、昨晩釣ったヤリイカをお土産にあげるよと。
 大型のクーラーボックスに氷と一緒に保管しており、一人2匹ずつの配当。
 皆さん思わぬ幸運に、ラッキー。

(久しぶりの大鯛)
第一投で、工務店のSZ氏が、50センチ余りの鯛を釣り上げる。

周りの釣り人、ヤンヤヤンヤ。
レンコダイ、イトヨリのポイントらしいが、大鯛も運が良ければ、釣れるらしい。
 午後、瀬のあるポイントに船は移動、私にも底近くで強い引き。
どうせ、サメだろうと、あまりドキドキもせずやり取りしていると、船長が
立派な鯛と。
 タモで船長にすくってもらい、丁度30センチの真鯛を追加で釣った
SZ氏と記念写真。


(シュモクザメ)
午後にはいり、眠気で時々皆さんコックリコックリ。
突然、SZ氏が、サメ、背びれが見えるととのこと。
 なるほど、長さ2メートル弱の撞木サメ(シュモクザメ)。
こげ茶色、独特の頭部が愛嬌だが、人も襲う獰猛なサメらしい。
 写真を撮るも、反転した時の波紋が写っているだけ。


(大漁)
今日は、長潮で、あまり潮が動かず釣りには不適と聞いているが、結構、沢山釣れて、皆さん満足の釣り。
レンコダイ、アオナ、アラ、イサキ、アジ、そして真鯛。



↓イサキ


(刺身)
持ち帰った大鯛をメジャーで計ると、52センチ、刺身にして食べたが船長にもらった、イカの刺身とゲソの煮つけの方が、私は好き。

 これくらいの大きさになると、ブチ切りにして塩焼きが、我が家では評価が高い。

 楽しい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園の周辺の草刈り(2016/9/22)

2016-09-22 23:34:33 | Weblog
猛暑と日照りの夏が過ぎ、今日はお彼岸。
例年に比べ、農園の秋の準備、遅れ気味。
日照りでヤーコン、カボチャ、トーモロコシが枯れないようにと、水やりに精出した反動。
今日は、
①雨が降り出すと猛烈な勢いで伸び始めた農園の屋敷周りの草刈り。
②休耕田に残った、刈り草の搬送、リヤカーで。
③また、上手の山にある、栗畑、そのままでは99%イノシシの胃袋行だが、数年前からネットで一部囲い、意外と効果があったが、その補修。

 を実施できました。

 草運びの後、1人バーベキュー。
JAの直売所で買った、猪肉、猪駆除に間接的貢献で意識的に買って食べている。
野菜は畑で調達。
どれも美味いが、健康豆のなた豆が効き目がありそうで、こだわり。


 迎えに来た妻は、刈った草を集める。
彼岸花とはよく言ったもので、彼岸の今日、満開。


来週は、次男にも加勢してもらい、休耕田の今年最後の草刈りに着手。
これも遅れ気味で、曲り道では、伸びた草で見通しが段々悪くなり、集落の皆さんに申し訳なしというところ。
この草刈り着手できると、やっと平年並みの畑仕事進み具合に挽回。

 今度の日曜、汐巻に釣りの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番無しの慰労会(2016/9/18)

2016-09-18 23:50:04 | Weblog
小倉室町の観月会、台風14号の末裔の強力な雨雲と、とろとろ接近中の16号の雨雲に、これは無理と朝のうちから、白旗。
 その知らせの残念な電話を室町のラーメン屋の錦龍のI氏から受けて、分けるものもあるし、慰労会に来ませんかと。
 普通なら、雨も激しい、家でゆっくりだが、勢いで、行きます、手ぶらで良いですね。
 会場は錦龍の隣のうどん屋さん。
 不良爺さんの一人の伊藤氏が切り盛りする美味しいうどん屋さん。
 私は、昨日妻が畑仕事の合間に作った、真竹のおちょこ、20個程を手土産に仲間入り。
 皆さん、遊び上手、一升瓶を最初は冷で、後は、瓶ごと人肌の熱燗にして、おいしい酒。
2時間程、20人ほどの、観月会の準備で、走り回った(私は竹を切りまくり)皆さんで、馬鹿話に花を咲かせました。
うどん屋での飲み会で、うどんの話題になり、「肉うどんは小倉発祥」「ごぼう天うどんも小倉発祥」とか、初めて知ったという話も聞けました。
 帰りは、祭りの準備で余った、おでんや、もやし、焼きそばを「遠慮せず、持って帰れ」で、楽しい打ち上げの宴会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でカッポ酒の準備(2016/9/17)

2016-09-17 18:35:34 | Weblog
4連休で、四国今治に墓参りを計画していたが、台風16号の接近で、用心してキャンセル。
せっかく取ったホテルも、楽しみにしていた今治での宴会も次の機会にとなってしまいました。
 18日に、小倉室町の観月会があり、毎年私は、室町のラーメン屋の錦龍のI氏に誘われて、農園近くの真竹を切り出して、カッポ酒販売。
 墓参りで今年は、竹のみ事前に届けて、観月会には行かないと言っていたが、墓参り中止で、出かけることに。
 今日は、真竹の追加、売る時燗の付いたカッポ酒を置くための孟宗竹の切り出しに出かけました。
 まだ猛暑の名残で結構暑い。
 汗だくで、明日のカッポ酒の準備終了。

 しかし、天気予報を夕方見ると、明日は小倉は、終日雨。
 観月会も中止になるかも。
 
 せっかく農園に行ったので、昼はバーベキュー、なた豆の収穫、休耕田の枯草をリヤカーで2往復して畑に運ぶ、いんげん豆の支柱作り等楽しんだ一日でした。





 明日、夕方小倉、雨あがって月出てくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突貫工事で秋野菜の準備(2016/9/14)

2016-09-14 23:14:44 | Weblog
この時期、秋野菜の種まき・植え付けで忙しい。
今年は、8月が、あきれる暑さと日照りで、毎週、朝から晩までリヤカーでの水やりで、秋野菜の準備、放棄。
 雨もタップリ降り、釣にも行き、今日は、突貫工事で、ジャガイモの植付、ネギ苗の植え付け、大根の種まきでした。
 おまけに、9/18に小倉室町の観月会で(台風で中止かも)、この日は用事で手伝いに行けないので、せめて竹を届けましょうで、カッポ酒用の竹の準備も。
 妻と、朝から夕方までフル回転の農園でした。

 まず、カボチャの棚解体。(冒頭)
 カッポ酒用に新しい竹の切り出し。


タップリの雨で元気になった里芋の葉を、不届きにも食い荒らす、芋虫発見、死刑。

 昼はバーべキュー、猪肉も美味しく頂く。


 カボチャの棚の跡の畝に、ネギ、大根、ジャガイモを植える。

 2週間前に播いた、いんげん豆の種、発芽して元気。


 カッポ酒の竹は、綺麗に洗って、小倉室町のラーメン屋錦龍のI氏に届ける。

 ビールを飲みながら、前立せんがんだが、戸畑協立病院で、画期的な放射線治療を36回、通いで受けたら、ほぼ100%癌細胞が死滅したとのこと。
 この医療機器、I氏の幼馴染で、私の釣りの師匠の中村正弘氏が、一年前、余命3カ月だと言われた時、久留米近くの病院に導入された、新鋭機械(トモセラピーという。高性能CTと放射線を組み合わせて、ピンポイントでがん細胞を攻撃するとのこと。)で完治、その話を聞いて、戸畑共立病院にもあると知り、治療を受けたとか。福岡県には、この機械3台。
 I氏の話しでは、部位により、この機械で治療できるものとできないものがあると思うとのこと。


今度の週末、2泊3日で、四国今治に墓参りに行こうと準備するも、台風16号が、週末西日本直撃の天気予報に、中止に。
 拍子抜け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月振りに汐巻でレンコダイを釣る(2016/9/11)

2016-09-11 23:49:22 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
悪天候で、釣り中止が続きましたが、今日、一月ぶりの汐巻での船釣りでした。
昨晩から、幹事の工務店のSZ氏宅にとめてもらい、6人の釣りバカを乗せた車、朝6時前に、下関の粟野漁港着、第五漁神丸に乗船。

(レンコダイとイトヨリ)
今日釣ることになったポイントは、一月前と同じで、レンコダイ、イトヨリが沢山釣れる場所。
根掛りもなく、30センチ前後のレンコダイ、イトヨリがたくさん釣れる。






思い出したように刺身で美味しいアオナも。

 欲を言えば、大鯛を釣りたいのだが、今日も6人の釣りバカの針には大鯛掛りませんでした。


(冲エソ)
午後になると、十分今日のおかずを釣った安心感と、根掛りの心配が無いとで、皆さん、コックリコックリ。
 船長が、瀬に行ってみようか、眠気が飛ぶよと。
 瀬魚のアラカブ、アラ、アコウが釣れるかもと、皆さん行きましょうと。
20分程船が移動し着いたポイントは流れが速い。
 モタモタしていると、根係しそう。
緊張して確かに眠気が飛ぶ
 ここでは中型のアコウ立て続けに釣れて、満足。
 試行錯誤して、仕掛けを何とか底に落ち着かせると、強い引き。
大きなエソでした。しかし良く見ると、見慣れたエソよりズングリした感じ。
帰宅し、持ち帰ったエソを肉団子にすることに。
見慣れたエソが3匹、問題のエソが一匹。

↑手前が沖エソ、奥が通常のエソ
得体のしれない魚を食べて、食中毒でも起こすと大変と、我が家のさかな図鑑をぱらぱらめくると、「沖エソ」という名前、食べて問題なし。
出刃包丁で細かく刻み大人のコブシ大のエソの肉団子2個出来ました。
すまし汁に使うとおいしい。

(トイレ)
船釣りをしていて、用を足したくなると、小は適当に体を支えて立小便。
しかし、大となると、トイレが船にはついていないので、とても困る。
最悪、船尾のタラップに下りて、海にお尻を突き出して用を足すしかないのだが、さすがに、それは抵抗がある。
そのため、朝用を足して船に乗るのが理想だが、普段より4時間早く起きて、大の用をトイレで
するのは、結構難しい。
釣りバカ、エエイ、トイレに行ったが大は出ないと頭を抱えることが多い。
しかし、最近うまくいくテクニック発見。
 前日の昼食にパンと牛乳2杯飲むと、朝3時過ぎでも、通常通り
用を足すことが出来ている。パン、牛乳、お通じにいいのだろう。
その代り、夕方辺りから、おならが頻繁に出るのは、ご愛嬌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植付(2016/9/4)

2016-09-04 19:57:07 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
台風12号が九州に迫っているものの、速度が遅く、日曜日の今日は曇り空、雨時々、風少々の天気。
 昨日から、そうした予報で、関門で釣りできないか、こわごわ関門フィッシングに船は出ますかと電話。
 私以外にも何人か同じ電話をしたそうで、答えは、船長さんは安全のため土日は釣り船休みとのこと。
 家でぶらぶらも能がないと、竹田農園に妻の車で運んでもらいました。

(枯草運び)
昼飯前の一仕事で、休耕田に積み上げている枯草をリヤカーで運ぶ。
2往復。
これを、使っていない畝に敷き詰める。
 肥えて、健康な土になる。

(ゴーヤの種)
今年もゴーヤは豊作で、たくさんのゴーヤを収穫中。
 収穫が遅すぎて、熟れてしまったゴーヤがあり、これを取ってよくみると種が出来上がっている。

 赤い果肉を洗い落とすと、来年の春、畑に撒く種が手に入る。
 買えば、400円ほどするので、自家採取がお得。
 カボチャ、庭先で栗収穫。


(バーベキュー)
今日は一人バーベキューで、畑のアスパラ、ピーマン、ナスはそのまま素焼き。
何もつけずそのまま口に入れると、甘みと風味があり、ビールのつまみに合う。

 健康豆のなた豆は、アルミホイルで包んでバター焼き。

 レンコンのような舌触りで、食べたので、多分当面は健康な体になるのだろう。

(ジャガイモの植え付け)
食後は、畑を耕し、ジャガイモの植え付け。
この2年、ジャガイモは特に秋ジャガが成長途中で、病気(疫病?)になり、収穫が少ない。
 追肥がまずいのか、苗屋さんのアドバイスに従って石灰をやらないのがまずいのか、思案の末、追肥禁止、石灰撒くで今回は育ててみる予定。
 トマトの疫病退治に効果のあった、枯草を根元の敷き詰める方法も取ってみたい。
 多分、今回はうまくいく。


 8月の日照りのため、水やりばかりで、秋野菜の準備手つかずだったが、段々おいついて
やれやれ。
気持ちのいい1日でした。
台風は、勢力が衰え、明日接近だが大きな被害なさそう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする