田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

休耕田の草刈続行(2024/6/11)

2024-06-11 23:42:21 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。
しばらくやっていなかった、休耕田の草刈でも。

 農園に到着、お昼の食材の確保も兼ねて、ジャガイモを4株掘ってみる。
大人のコブシ大の大きなジャガイモが続々と。

 まだ葉は元気だが、そろそろ掘り上げてもよさそう。
天気予報では、来週の火曜日か水曜日あたりが梅雨入り。
今度の日曜日、月曜日に掘り上げよう。

 お昼は、一人バーベキュー。
モロッコ豆も食べれそうなものが成っていたので、6,7個もいで、ホイルに包んで蒸焼。
 結構甘みがあり、美味しい。
 モロッコ豆(インゲン豆)は、食べると気持ちが明るくなるそうで、毎年、たくさん作っている。

 午後は、休耕田の草刈。
農道近くに積んだ刈草の山の周辺、一度草刈りしているが、草が少し伸びてるので、作業の安全のため(マムシ、マダニ)草刈り。
 予定の農道から離れた場所の草を、油タンク一回、60坪程草刈り。
引き上げる時、既に刈って山積みの刈草をリヤカーで持ち帰る。

 妻が到着していて、先日植えたサツマイモのツルに水やり。
持ち帰った刈草を、サツマイモの畝に敷いておく。
 刈草マルチングで、サツマイモの出来がよくなる。

 日も陰り、引き上げる。
体を目いっぱい動かし、気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする