田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

春ジャガの畝作り(2024/2/28)

2024-02-28 19:17:44 | Weblog
最高気温は10度とやや寒いが、晴れで、日向ではポカポカ。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 農園に到着、休耕田から刈草を運ぶ。
今日もリヤカーで一回分。
 地肌の出た畝に敷いておく。
刈草を食べるダンゴムシがいい土にしてくれる。

 お昼は、久しぶりの一人バーベキュー。
持ってきた鳥の空揚げや、目刺しを炭火焼、ビール。

 食事が終わり、コーヒーを立てていると、妻の車。

 妻は、昨日作ったグリーンピースの支柱の強化。
続いて、昨年11月に種まきした大根の間引き。

 本葉が出てきて、4月には収穫出来そう。

 私は、春ジャガ用の畝作りの続き。
牛糞を撒き、三つ鍬で耕し、溝の土を鍬で掻き上げて出来上がり。(冒頭)
 もう一畝作って、明後日、種芋を植える予定。

 日も傾き、帰路に。
今日も車内焼き芋。

 懸案の春ジャガの植え付けの目途がたち、やれやれの一日。
いい運動になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピース、スナップエンドウの支柱作り(2024/2/27)

2024-02-27 19:20:59 | Weblog
雨もやみ、農園に妻と出かけました。
春めいてきて、葉やツルが伸び始めたグリーンピース、スナップエンドウの支柱作りをしようと。

 結構寒いので、焚火コンロに火を起こして、落ち着いたところで、私は、グリーンピースの畝に被せた防虫ネットの取り外し。
 妻は、草取りと追肥。



 昼めし時で、バーベキューの準備をしていると、畑友達のY夫妻。
雨続きで体を動かす機会がなく、畑仕事をしに来た。
 まず腹ごしらえで、Y夫妻は親戚のお土産の鶏肉のセセリを持参。
炭火焼きが美味しい。
 私はレンコ鯛の一夜干し。
 私だけビールでご機嫌。

 午後は、妻とY夫妻は、グリーンピースの支柱の仕上げ。
3人とも、農家の出身で、手際が良い。(冒頭)
 支柱作り、終了。
 ついでに、畝に刈草をマルチング代わりに敷いておく。
 草が伸びるのを防ぎ、最後は肥料に。
 枯草菌が病気を防ぐ。

 私は、リヤカーで休耕田の刈草運び。
その後は、これも今の時期にやりたい春ジャガの畝作り。
 予定の畝に敷いていた刈草を取り除いたところで、今日の仕事お終い。

 帰りの車、今日も焼き芋。
宿題のグリーンピース、スナップエンドウの支柱作りが出来、やれやれでした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で楽しい初春の釣り(2024/2/25)

2024-02-26 11:53:40 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さん、お元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、まだ暗い4時前に小倉出発。
瓦屋のIC氏、MY氏らいつもの釣りバカ。
油谷湾の対岸にある、久津漁港を6時出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
油谷湾を出て、東に走り、青海島が近くに見えるポイント。
底は砂泥土のようで、レンコ鯛、糸ヨリがよく釣れる。

(釣果)
真鯛 大鯛は船中1匹

ホウボウ

一番多いのはレンコ鯛



糸ヨリも沢山

サバ、アオナ(写真なし)

(青物釣れず)
最近は、本来の汐巻で釣ったからか、ヤズ、ブリといった青物が良く釣れた。
 今日は全員空振り。
 船長から教わってテンヤから4メートルの位置に付けた10号ハリスの枝針、青物の代わりに大型のレンコ鯛が、3匹食いつきました。
 近くで、鳥山が出来て、マグロらしき魚がジャンプしているのが見られたので、釣れなかったのは、たまたまだろう。

(ワカメ採り)
ワカメの美味しい時期、船長と一緒に、岸壁に生えたワカメを取る。
用意した鎌で刈り取り、当座食べる程度に少し取って、お土産に。

(調理)
夕方帰宅、妻は持ち帰ったワカメを洗って、湯がく。
冷凍して後日食べるとのこと。
今日は刺身無し、夕食のあと一休みして魚調理。
レンコ鯛は、一夜干しに。
糸ヨリはムニエル用に調理し、冷凍庫に。
調理が終わったのは、11時、そのまま布団にバタンキューでした。
爆睡。
朝、レンコ鯛の一夜干しを回収、袋詰めして、冷凍庫に。

レンコ鯛の一夜干しは、農園でお昼のバーベキューで炭火焼が人気。

 うまく、天気に恵まれて、楽しい釣りでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ジャガ・ヤーコンの肥料を買う(2024/2/23)

2024-02-23 14:42:43 | Weblog
数日続いた雨模様も、今日は収まりそう。
妻と、竹田農園にチョイ畑でした。

 そろそろ始まる春ジャガ、春まき大根・ニンジンの肥料を買いに。
3月中旬には、ヤーコンの株の植え付けも始まる。
よく使う、DIYに寄り、5袋、牛糞堆肥購入。
 優しい肥料で、愛用。
 私とよく似た年恰好のご夫婦も何組か、そろそろ春ジャガでも植えるのだろう、同じように、好みの肥料を買って車に。

 農園に到着、ここ数日の雨はどのくらいかと、空き地に置いた空き缶を覗くと、70ミリ。

 130坪の農園の畑には、10ミリ4トンなので、30トン近くの雨が降り注いだことになる。
 今川の上流の油木ダムも秋からの少雨で、貯水率は20%ギリギリまで下がっていたが、25%に回復。
 これからも定期的な雨の予報で、水不足は徐々に解消の気配。

 買ってきた牛糞堆肥を、下ろして一輪車で、建物内に保管。(冒頭)

 妻は、当座のブロッコリーと菜花を収穫。

 今日は、チョイ畑で、お昼前に引き上げる。

 今度の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣り予定。
釣り日和になりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールを飲む会(2024/2/21)

2024-02-21 23:02:05 | Weblog
今日は、小倉でサッポロビールを飲む会。
趣旨不明だが、もう70年続いている飲み会。

 私は世話人の一人で、会の余興の抽選会の景品を買い出しに行く係。
自分が欲しいものをいつも買ってきており、今日は、八幡駅前の食事・喫茶&パン屋の ら・かんぱーにゅ でパンを仕入れ。
 羅漢果を使ったパンで、甘いアンパンもミルクパンも低カロリーで糖尿病予備軍の方が、よく買いに来る。
 飲み仲間の爺さんは、糖尿病予備軍が多数で、多分貰えば喜ぶ。
 一人5個の包みを12袋用意して、抽選で当たった12人に。
皆さん、結構喜んでいました。

 40人ほどの参加者で、帰りに、記念写真も(冒頭)。

 愉快なひと時でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り(2024/2/18)

2024-02-18 16:58:58 | 海の幸・山の幸楽しく加工
この時期、毎年味噌を仕込んでいる。
結婚して、3年目から始め、やってみるとうまく行き、それ以来、44年、一度まだ味噌が余っていて、作らない年があったが、ほぼ毎年。

 妻が短大の食物栄養学部で勉強した時の、食品加工の教科書を参考に作り始めた。
味噌工場での加工を想定しており、米なんトン、塩なんトンと、スケールが大きいので面喰ったが、使う食材と比率が分かれば良いと、電卓で、計算。

 麹は、自然状態で作るのは無理と、行橋の薬屋で麹菌を買ってきて、米、15キロ、大豆3キロ、塩は総重量の20%で、15+3=18キロの20%で、3.6キロ。

 今回も同様の準備。
麹を売っている薬屋は段々減ってきたが、まだ一軒売っている。
これを3袋購入。
 上手に作る人は一袋でやれるのだろうが、こちらは素人自信なしで3袋。
2日前に、妻が米を蒸し、15キロを古くなり使わなくなった炬燵布団に包んで、15キロ揃ったところで、麹菌を振りかけて混ぜる。
 昨日は、様子見と、端の米が冷たくなったものを暖かい部分と混ぜて、醗酵しやすくする作業を2度。
 昨日の夕方には、麹のいい香り。
 そして今日のお昼から、今度は、私も加勢して、出来上がった麹を3キロの塩とよく混ぜて、麹の発酵のスピードを抑える。

 これを昨晩からよく煮た大豆と、いっしょにして餅つき機を使ってよく混ぜる。
 10回に分けて混ぜるとちょうどよかった。
 混ぜた、麹と大豆は、ソフトボール大に固めて、用意した樽に叩きつけて、中に空気が入らないように詰めていく。
 今回は、中くらいの樽と、小型の樽2つに入れて、出来上がり。(冒頭)
その後、塩0.6キロを、私が詰めた味噌の元の表面にカビ予防で振りかけておく。
 この塩は、一年後、味噌が熟成して食べる時に、自然に味噌に溶けていく。

今日作った味噌は、階段下の押し入れて保管、一年ほど放置、麹の発酵がゆっくりと進み、美味しい味噌になる。

 我が家では、現在、2年前に作った味噌がそろそろ終わりで、一月後には、1年前の味噌を取り出す予定。
 多少表面にカビが生えて、少し捨てるが、いままで大きな失敗はない、味もいい。
 出来た味噌の6割は、我が家と子供たちの家庭で食べて、4割は、周りの知り合いの皆さんに謹呈、なかなかいい味と好評。

 味噌は、体にいい。
私が学生の時過ごした同志会という古い学生寮で暮らしていた時、寮の理事長の石館守三先生(当時薬剤師会の会長をしていた)が週に一回の感話会で、魚の焦げたものが胃がんの元になるというその当時、問題になっていたテーマで、ショートスピーチをされたことがある。内容は魚の焦げが胃に入ると、胃酸と反応して、発がん物質が出来る。しかし、みそ汁を食べるとこの発がん物質が無害になる、と話されたことがある。それ以来、みそ汁は体にいい(胃がんを防ぐ)と信じている。
 妻の味噌作りを真面目に手伝う気になったのも、石館先生の魚の焦げと、みそ汁の話が元。

丸2日間の味噌作りも無事終わり、やれやれの一日でした。

(このページの詳細写真入りはこちら)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ菜の花畑に(2024/2/17)

2024-02-17 18:58:36 | Weblog
快晴、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 平成筑豊鉄道の車窓から、今川の土手に黄色い菜の花が。(冒頭)
3分咲きといったところか、後10日もすれば、黄色の絨毯が目を楽しませることだろう。

  農園に到着、椅子や焚火コンロを陽だまりに出して、腹ごしらえにアンパンをかじっていると、畑友達のY夫妻。
 天気もいいので、バーベキューに来た。
 Y夫妻の家庭菜園で取れた、キャベツ、チンゲン菜、菜花を特に何も加えず、アルミホイルに包んで持ってきたとのこと。
 これをバーベキューコンロで炭火焼。
 焼きあがって食べてみると、うま味があり、グッド。
 車運転しない私だけビール。

 私は、バーベキューを挟んで、リヤカーで休耕田刈草運び。
畑に積んでおく。
 いい土になる。

 Y氏は、山から運んできた、手ごろな長さに既に切っている枯れ木を、ナタで、薪に。

 表面は枯れてボロボロだが、芯はしっかりしており、いい薪になる。

 日も傾き、山の影が迫ってきて、寒いのはいやと、お開きに。

 合流した妻は、当座の大根、菜花、カブを収穫。
ブロッコリーも2個、初収穫。

 よくしゃべり、食べ、体も十分に動かしたいい一日でした。
来週月曜日から、6日連続の雨の天気予報。
 この間、我が家で炬燵とテレビの人かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り畳み自転車、一年間使用、快調(2024/2/16)

2024-02-16 17:49:50 | 田舎生活のイノベーション
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。
昨晩、毎日つけている連用日記(同一月日の記録を同一頁に6年間記入、過去数年の同一日の出来事が分かる)の前年の日記を見ると、ルノーの折り畳み自転車が来たと。
 その後一年たち、この自転車、快適。
それまで使っていたブリジストンの自転車と同じ価格だが、重さが13キロ→11キロに軽くなり、折り畳みや組み立ての手間暇が6割程度に軽減、収納するバックもブリジストンのは、1年でボロボロで買い換えたが、まだしっかりしている。
 走りも軽快、乗り心地も、ブリジストンにはサドルが支柱と直付けで振動がもろに来て、尻がいてーと顔をしかめることがあったが、ルノーにはサドルの下に板バネがついていて、乗り心地良しと、いいことずくめ。
 ブリジストンはリコールを機に折り畳み自転車から撤退したが、同一価格でこうも機能差をつけられたのでは、無理もない。
 ルノーのあるフランスは自転車競技も盛んと聞いているが、さすが本場と感心。
 豊津駅に下車して、パチリ。(冒頭)

  農園に到着、一人バーベキューを挟んで、リヤカーて休耕田の刈草を3回運ぶ。
 運んだ草は、畑の土むき出しの畝に敷いていく。
 このところ、農園に来るたびに刈草運びで、畑にはたっぷりの刈草。


刈草の中の枯草菌や、ダンゴムシが病気に強い、肥えた土にしてくれる。

 妻は、今日から、年に一度の味噌作りで、今日は15キロの米を蒸して、薬屋で買ってきた麹菌を混ぜて、古くなった炬燵布団で包む作業。
 2日後に、麹が出来上がり、蒸した大豆と混ぜ、塩で麹菌を抑えて、出来上がり。
2日後の日曜日は、私もお手伝い。

 愛用の自転車、一年たって、値打ちがいよいよ分かった一日でした。
たっぷりの運動で、体も軽い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に休耕田の刈草運び(2024/2/13)

2024-02-13 22:08:20 | Weblog
最高気温13度、快晴で春の陽気。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 豊津駅から自転車を走らせていると、今川の土手が見える辺りに、畑友達のAN氏の軽トラック。
 ヤーコンを掘り上げたり、牛糞堆肥を畑に混ぜ込んだりの農作業。
AN氏の畑は今川の水が地下1メートルに地下水として常時流れているそうで、秋の日照りにもヤーコンは元気に成長している。
 竹田農園は日照りにヤーコンダウンで、うらやましい。
 長崎県に住む友達に、ヤーコンと塊茎を差し上げて、ヤーコンを健康にいいぞと、栽培を勧めるとのこと。

 竹田農園に到着、畑友達のY夫妻が既に来て、焚火の最中。
午前中で引き上げる予定だったとのことだが、雑談、一緒にバーベキュー。

 午後は、私はリヤカーで、休耕田に積み上げた刈草を畑まで。

今日の運んだ刈草は、4月に植え付ける予定のナス、ピーマン、唐辛子の畝に積んでおく。(冒頭)
   苗植え付けまで、2か月あるので、ダンゴムシやら枯草菌が健康なよく肥えた土に改良してくれるはず。

 妻も合流、Y夫妻は引き上げ、私は最後のヤーコンを掘りあげる。
秋の日照りにやられてゴボウのような可愛いヤーコンだが、我が家で食べる分には、美味しい食材。
 スティクにして、生で食べる。
 お通じがよくなり、風邪も引きにくくなる。

 夕方引き引き上げ、今日も車内焼き芋。

 暖かい春の陽気に、伸び伸び気分の一日。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り中止、農園で梅見の缶ビール (2024/2/11)

2024-02-11 18:31:52 | Weblog
今日は予定では汐巻で釣りの予定だが、昨日の夕方、風が強いので、中止の連絡。

 用意万端、いざと気合がはいっていたのが、ガックリ。
安全第一なので、已む無し。

 気を取り直して、竹田農園に遊びに行くことに。
往きは、仕事が休みの次男の車、帰りは、合流した妻の車で竹田農園でした。


 農園に到着、時々山の木を揺すりながら吹き抜ける突風に、これは釣り中止は正解と納得。
 今日は休耕田の刈草をリヤカーで運ぶことに。
早めに着いたので、食事をはさんで3回運べる。
 運んだ刈草は、春ジャガの予定の畝に積んでおく。
後2週間で、畝作りで、それまでの前準備。

 そろそろお昼ご飯と思っていると、畑友達のY夫妻。
私は、釣りで海の上と思っていたので、なんでここにと、笑う。
Y夫妻は、焚火をして焼き芋をしようと来たとのこと。
 いっしょにバーベキューをすることに。
 雑談しながら、野菜のホイル焼きや、Y夫妻が持ってきた、シシャモやシイタケも炭火焼。
 車を運転しない、私だけ、缶ビール。
 目の前に、満開の梅の花、梅見缶ビールで、釣り中止のショックも消えました。(冒頭)

  Y氏は、リヤカーで山から切り集めた枯れ木を運んで、ナタで、手ごろな太さの薪に。

 定期的に薪作りをしてくれているので、存分に焚火が出来、寒さも吹き飛ぶ。

 食事が終わった頃、妻も合流、コーヒータイム。

 夕方、解散、帰りの車で今日も焼き芋。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする