田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

ヤーコンの植え付け終了(2022/3/30)

2022-03-30 18:18:04 | Weblog
夕方雨の天気予報。
早めに帰ろうと、時間節約で、弁当持参で妻と竹田農園に出かけました。

 予定は、あと一畝になったヤーコンの植え付けと、昨日、顔見知りのUMさんの畑の里芋を沢山頂いたので、お礼に、その畑に里芋の親芋を植え付ける。

 まず、ヤーコンの植え付け。
畝を作り、ヤーコンの塊茎を埋めていく。
今年は、株間を今までより幅広くして、私の横歩きで2歩、1メートルに。
株間が広い方が、収穫は多くなる。
ヤーコンは、茎が伸びると周りに横倒しになり、広いスペースがあるほうが、十分の太陽光を捉えることが出来るため。
植え付けが終わり、これで、4畝、約40株のヤーコンの植え付け終了。(冒頭)
気の長い野菜で、年末からようやく取り入れ。
キク科の根で、フラクトオリゴ糖が豊富、腸内環境がよくなり、お通じがよくなり、風邪も引きにくくなる。
周りの爺さん、婆さん達に人気。

お昼は妻の手作り弁当。

ビールは欠かさない。

 午後はUMさんの畑に。
まだ掘り残している里芋を今日も掘りだす。
UMさんから、あんたが掘って、みんなで食べなさいとお許しが出ていたもの。
今日もザルいっぱいの里芋で、ちょうどやってきた、妻の卓球友達のYさんと山分け。
里芋を掘って、辺りに放置されている親芋を植え付ける畝作り。
近くを散歩していたオバチャンが里芋は連作しない方がいいよと、話すも、他人の畑につき、植えれば、何かできると、そのまま作業、一時間程で終了。
UMさんはご夫婦高齢で、最近は体も無理がきかなくなっており、この春は、植え付けは半分あきらめていたようなので、里芋のお礼に、やってよかった。

そら豆花が出てきた。

アスパラガスも芽が出てきた。

予定の二つの仕事が終わり、引き上げる。
体を動かし気持ちのいい一日。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜見ごろ 里芋をUMさんに頂く(2022/3/29)

2022-03-29 22:18:47 | 畑友達
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園に出かけました。

 道中、春まっさかり。
平成筑豊鉄道の車窓からは、今川に菜の花と桜。(冒頭)
豊津駅で下車、自転車を走らせる。
畑友達のAN氏の畑からは、今川土手の桜並木、見事。

土手に上がって桜を近くから見ると、7分咲きといったところ。

明日には満開か。
今川の橋からの両岸の桜も見飽きない。

農園の途中、麦畑、穂が出てきた。

どこもかしこも春。

 農園の入口で、顔見知りのUMさんの奥さんが里芋掘り。
ご主人が腰や膝が最近悪いので、軽トラが使えないので、自宅から一キロの道のりを手押し車を押して、歩いてきたとのこと。
 沢山あるので、好きなだけ掘って持って帰りなさいとのこと。
 お言葉に甘えて、農園から一輪車と芋ほりの専用鍬を持ってきて、ザルいっぱいに頂く。

 沢山あるので、農園の周りのご近所に配る。
里芋は、どこも取り入れは終わり、在庫なしで、これは貴重な貰い物。
 帰宅して、煮物で食べたが、滑らかな舌触りで、美味しいこと。
 里芋はそろそろ植え付けの時期で、UMさんの里芋も発芽してしまう前に掘り上げたいとのこと。
 奥さん一人では手に余るので、明日も掘っていいよとのこと。
 掘ったあと、掘りだした親芋を植え付けておきますと約束。

 お昼は、一人バーベキュー。

 午後は、ヤーコンの4畝目の植え付け準備。
時間切れで、続きは明日に。

 帰りの車内、いつものように、残り火で焼いたサツマイモを食べる。
いい具合に焼けていて、私も妻も満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の汐巻で五目釣り(2022/3/27)

2022-03-28 11:35:22 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
 前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい
まだ辺りが暗い4時に小倉出発。
 瓦屋のIC氏、電気工事屋のMT氏、大工のM氏らいつもの釣りバカ。
 コロナ警戒でマスクに車内換気。
 今日は湾の深い特牛港から出港。
朝の6時、いつもお世話になる第五漁神丸が到着。

(ようやく釣り日和に)
悪天候で、釣りは2度続けて中止で、一月半ぶりの汐巻。
前日の強風が嘘のように収まり、多少うねりはあるが、静かな釣り日和。
 今日は、角島の西のポイントに。
 アマダイも釣れるらしい。
 段々晴れ間が広がり、ポカポカ陽気、楽しい五目釣りになりました。

(釣果)
期待通りのアマダイ







真鯛も(大鯛は船中1匹)



刺身においしいアコウ





ボッコ(うっかりカサゴ)





アオナ







レンコ鯛(定番)

糸ヨリ(定番)


(調理)
夕方帰宅。
夕食用に鯛とボッコを妻が刺身。
美味いと家族に好評。

夕食の後、残りの魚をひたすら調理。
甘鯛は、2枚におろし、切り身を味噌とミリンと料理酒の液に味噌漬け。

後で焼いて食べる、濃厚な美味さが人気。
レンコ鯛、チコ鯛は2枚におろして一夜干し。

一切れづつ、小分けして、冷凍、焼いて食べたり、フライパンで油炒めが美味い。
調理が終わったのが夜の10時、布団に転がり込みました。
爆睡、気持ちのいい朝の目覚めでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの球根植え付け(2022/3/25)

2022-03-25 19:23:21 | Weblog
妻と竹田農園に出かけました。

 今日の予定は、ヤーコンの球根(塊茎)の植え付け。
4畝植え付ける予定で今日が3畝目。

 予定の畝に被せた刈草は既に空いた畝に移しており、まず、ヤーコンの収穫時に畑に埋めた塊茎を掘りだす。
 畝を作り、穴を十分の間隔をもたせて、掘って、大きめの塊茎を埋めていく。(冒頭)
 今日掘りだした塊茎の半部程度使い、残りは不要。

柿の木の周りに捨てる。
太陽に照らされて枯れ、多分、柿の木の肥料になるはず。

お昼は、バーベキュー。


 妻は、不用の竹の枝を燃やす。



 春は、少しずつ進み、
ジャガイモが発芽。

そら豆も花が咲いた。


 予定のヤーコンの植え付けが出来て、やれやれ。
残るヤーコン植え付けはあと一畝。

 今度の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定。
これまで悪天候で中止が続いたが、今度はなんとか行けそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今川土手の桜開花直前(2022/3/21)

2022-03-21 21:25:27 | Weblog
電車~折り畳み自転車で春の畑仕事で忙しい竹田農園に出かけました。

 豊津駅で降りて、すぐの今川土手、見事な桜並木があるが、そろそろ開花かもと自転車を止めてチェック。
 大半の桜、蕾が膨らんで、開花直前といったところ。(冒頭)
 木によっては、2、3個花の開いたものも。
桜が咲くと、いよいよ春。

 農園に到着、焚火の準備やら、バーベキューの火起こし。
今日は一人バーベキュー。
 春の陽気が気持ちいい。


 宿題のヤーコンの植え付け作業を午後。
今日も一畝、アンデスの乙女を植え付け。
 これで二畝終了。

 四畝植え付ける予定で、半分出来た。
続きは後日。

 夕方になり、引き上げることに。
穏やかな春の夕方、豊津駅までのサイクリングが快適。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンが発芽(2022/3/20)

2022-03-20 19:30:24 | Weblog
雨があがり、妻と竹田農園に出かけました。
春になり、野菜も動き出して、それに合わせてこちらも大忙し。

 今日の予定は、私はヤーコンの植え付け、妻はグリーンピースの支柱作り。

 まとまった雨で、野菜は元気。
3/2に種まきしたニンジン、ようやく発芽。(冒頭)
春蒔き大根は既に発芽で段々大きく。


 玉ねぎもスクスク成長。

 スナップエンドウ、秋に早めに種まきしたので、だいぶん大きくなってきた。

 年末に種まきした、春どり大根も、大根らしくなってきた。



お昼時、バーベキュー。

野菜は、畑の菜花とブロッコリー。

アルミホイルで炭火焼、特に菜花は甘みがあり、美味。

 午後は予定通り、妻は、グリーンピースの支柱作り。
私は、支柱にする竹を取りに山に。
 山には見事な山桜の木があり、この周りに真竹が生えている。
竹を切ることで、山桜の手入れにもなる。

 夕方、妻の支柱作り完成。

 グリーンピース、スナップエンドウの畝は3つあり、今日で全ての畝に支柱作り完成。

 私は、健康芋のヤーコンの畝作り。
今日は、アンデスの乙女という品種を植える予定の畝。
 収穫後、保存のため、畑に埋めていた塊茎を掘りだすと、春になり、発芽しかかっている。

 植え付け時期到来で、急げ急げ。
 途中まで耕したところで、時間切れ。

 明日、続けることに。

 夕方、帰路に。
いつものように、車の中で炭火で焼いた焼き芋を食べながら、我が家に。

 春のこの時期、すること一杯、楽しい一日でした。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤菊芋の球根ゲット(2022/3/19)

2022-03-19 16:28:36 | 釣り・畑の実験と発見
数年前から菊芋を6、7株栽培している。
イヌリンという栄養素が豊富、腸内で分解してフラクトオリゴ糖になり、腸内環境がよくなるとのこと。
 農園で一番力を入れているヤーコンと同じ、キク科、ヤーコンはペルー原産、菊芋は北米原産。
 ヤーコンは、皮を剥いて、生で食べたり、天ぷらなど火を通したりで、食べやすく、人気。
菊芋は、呆れるほど沢山出来るが、表面がイボだらけ、間に土が入り込んで、タワシを使って水洗いしても、土が少し残る。
 仕方なしに、水洗いした後、包丁で、隙間の元になっている突起(イボ)を切り落として、それからもう一度水洗いと手間暇がヤーコンの3倍かかる。
 台所で水洗いすると、泥が下水に流れて、下水の流れが悪くなるので、私は外の水道で洗い、泥は、バケツに沈殿させて、外に捨てる。
 秋の終わりから冬の作業で、外での水洗いは寒さがつらい。
 妻が、突起の少ない品種が無いんかねーと。
ネットで見ると、赤菊芋というのが、写真で見ると突起が少ないように見える。
小ぶりだが、栄養価(イヌリン)が高いとのこと。
 さっそく注文、昨日届きました。(冒頭)

今年は、従来の菊芋(白菊芋というらしい)と昨日届いた赤菊芋の両方を植え付けてみることに。

 どうなりますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの塊茎の植え付け(2022/3/16)

2022-03-16 22:51:18 | Weblog
快晴、最高気温は20度と暑いくらい。
妻と竹田農園に出かけました。

私の予定は、ヤーコンの塊茎の植え付け。
妻は、グリーンピースの支柱作り。

 しばらく雨が降っていないので、到着して、集落の水場からバケツで水くみ。
先日蒔いたニンジンの畝にジョロで水やり。
 少し発芽し始めた。
 明後日、まとまった雨のようで、早く降ってくれ。

 お昼にすぐになり、木陰でバーベキュー。

菜花のホイル焼きが人気、焼き肉とあう。

 妻の支柱作り、昨年使った古い竹を再使用しているが、腐って使えないものも。
数が足りないと、私が山に手ごろな竹を切り出しに。

 グリーンピースの支柱、うまく出来上がる。


 私は、昨日途中まで耕したヤーコンの畝を完成させ、大人のコブシ大の塊茎(発芽する芽が群生)を穴を掘って埋めていく。
 今日は一畝、13個の塊茎を植え付け。(冒頭)
 4畝作る予定で、来週中には仕上げたいもの。

 ヤーコンは後2株残っていたのを、夕方掘りだす。

畝の一番端にあったもので、ヤーコン茎と葉が広く広がるので、芋が他の株より沢山出来る。
 あちこちに配ることに。

 春の畑仕事、少しずつ前進で肩の荷が少し軽くなった気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの植え付け始める(2022/3/15)

2022-03-15 18:51:13 | Weblog
快晴、最高気温19度と過ごしやすい春の日。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園に出かけました。

 今日の予定は、そろそろ植え付け時期のヤーコンの塊茎の植え付け。

 平成筑豊鉄道の線路に沿って菜の花。
地域の人が種蒔きしたのか、保線の方が種蒔きか、例年菜の花が見事。

豊津駅で下車、甘い菜の花の香りが漂っている。

 農園に到着、薪の準備。

お昼時で、食べごろの野菜を収穫。
 菜花

 ブロッコリー。

 ホイル焼きで食べるが、柔らかく、美味しい。


 午後はヤーコンの植え付けに取り掛かる。
予定の畝に積んだ刈草を、地肌の出た畝に移動したり、両隣の畝に移動。
 ヤーコンを収穫した後、種芋になる塊茎を畑に埋めており、それを掘りだす。
 そろそろ発芽の時期で、もう畑に植えてくれと声が聞こえる感じ。(冒頭)
 使うのは、1/2程で、使わない塊茎は柿の木の根元に捨てる。
カラカラに乾き、土に還る、肥料になるはず。

 畝に牛糞と鶏糞を撒いて三鍬で耕し始めたところで、帰り時。

続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンのキンピラを作る(2022/3/14)

2022-03-14 18:09:41 | 海の幸・山の幸楽しく加工
朝の内、久しぶりの雨。

 我が家でゆっくり。

 ヤーコン、今年も沢山出来ている。
今回、ブログがご縁で岐阜のヤーコンおやじさんから、沢山のアンデスの雪、アンデスの乙女という、品種の塊茎をいただき、植えてみると、沢山出来る。
 従来作ってきた品種より、表面の割れが少ない。
味は、アンデスの雪は果肉が固く、生食には不適。
アンデスの乙女は、従来種と変わらぬ食感で、サラダなどの生食ok。
 アンデスの雪は、北部九州の暑く、夏から秋の乾燥した天気にも適応して、一番芋が出来る。

 私は生食が好きで、今年の植え付けは、アンデスの雪は減らし、アンデスの乙女は増やし、従来種は昨年同様、全体の3/4はこれでと考えている。

 アンデスの雪は、沢山芋が取れて、今日、妻に頼み込んでキンピラに。
果肉は固いが、熱を加えると食べやすく、美味しくなる。
 食物繊維は豊富、フラクトオリゴ糖はたっぷりで、腸が喜ぶのは、他のヤーコンと同じ。

 私が皮を剥いて、妻が調理。
細かく切り、

炒めて、日本酒、ミリン、オリーブ油を加えて、出来上がり。

出来上がったキンピラは、タッパーに移して夕食にいただく予定。(冒頭)
つまみ食いしてみたが、なかなかいける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする