田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

40ミリの雨、秋野菜の種まきスタート(2018/8/31)

2018-08-31 15:00:04 | 夏の日照りの終わりの秋雨
昨日から、断続的に雨。
今日も天気予報は、午後から雨で、竹田農園に妻と出かけました。
 秋野菜、この時期種まきするといいのは、ニンジン、秋取りのキューリ、秋取りのインゲン豆。
 特にキューり、インゲンは種まき時期が遅れて9月半ばになると、収穫最盛期に霜がおりて、一巻の終わり。
 行橋の苗屋さんに寄り、ニンジンの種とジャガイモの種イモ購入。
人参は今が播き時だが、この日照りで十分に水をやらないと、発芽が悪いとのこと。
 ジャガイモはちょっと早いと。
 ニンジンは、今日、明日タップリ雨が降る気配で、今日種を播けば、雨で土が適当に湿るはず。

 車で、休耕田の側を通ると、冗談で植えていて、昨年、カラス除けの釣りのハリスを張ったイチジクの木に、熟れたイチジク。
 車を止めて、収穫。

食べてみると、甘くておいしい。

 家を出るときは、青空で本当に雨降るん?
しかし、天気予報を信じて、農園の林に雨除けのブルーシートを張り、空いた畝を耕していると、段々雨雲が張り出してきて、雷鳴。(冒頭)
耕し終わったころ、強い雨が降り始める。
 どうせ、汗でびっしょり、麦わら帽子が傘代わりと、種まきokになるように、畝の表面を均して、秋取りキューリ、秋取りインゲン豆、ニンジンの種まき終了。

 種まきが終わった後も、気持ちのいい雨の音。


 持ってきた、お握りで昼食、ビールも。


 雨で、長居は無用と、引き上げ。
 我が家に戻り、庭に置いたバケツを見ると、昨日・今日で雨40ミリ。
明日も、秋雨前線が北部九州に南下、一日雨とのこと。
 やれやれ、良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に水やり、井戸水ポンプ+リヤカー(2018/8/29)

2018-08-29 18:59:39 | Weblog
釣やら、用事やらでしばらく畑に行ってない。
 妻が、野菜がぐったりしていたと話すのを、釣の帰りに聞き、昨日、時間をひねり出して妻と一時間余り、ひたすら畑の水やり。
リヤカーにバケツを載せて、水場と畑往復が水やりスタイルだが、それだけでは、この日照りでは追いつかない。
 お向かいの井戸水ポンプも拝借。

 今日は、電車~折り畳み自転車で畑に出勤、昨日に引き続き、ポンプ+リヤカーの二刀流で畑に水やりでした。
 自転車で渡る今川は、8月は8/15日に雨が25ミリ降っただけなのに、今日も豊かな水量。(冒頭)
農園の近くの、馬ケ岳、御所ケ谷から流れてくる小川、水量は減っているが、流れ続けている。


 山の保水力やダム・ため池の力に感心。

 井戸水で冷やした畑のキューリと備蓄しているビールを冷やして、簡単な昼食。


 井戸水ポンプは、リヤカーでバケツに入れた水を運ぶのより、パワーは5、6倍で、ヘチマ、ゴーヤ、ナス、なた豆の植わっている、元田んぼの畑に、たっぷりの水。

 リヤカーの水は、イノシシ除けの柵の中の野菜にやることに。

 柵の中はヤーコン、カボチャが大半で、ヤーコンは、高温と乾燥で、梅雨明け時、茎が見えない程茂っていた葉っぱが枯れ落ち、ツンツルテン。

 思い切って、大きな葉を枯れ落とし、必要な水を減らし、何とか生き延びようとしているらしい。
 ヤーコン、例年この姿で、8月の日照りを時々私や妻が注ぐバケツの水で生き延び、9月からまた勢いよく葉を茂らせて、12月末の芋の取り入れに繫がるので、今が正念場。

 夕方妻が車で迎えに来て、カボチャの棚から、食べ時のカボチャ収獲。
乾燥して葉がぐったりしたり、水やりで生気が出たりの繰り返しの末、たくさんの美味そうなカボチャで、水やりした甲斐があったというところ。


 井戸水ポンプで余裕が出て、休耕田の刈り草をひとところに集めたり、リヤカーで畑に運んだり。

 運んだ枯草は、この秋ジャガイモを植える予定の畝に積み上げておく。

 いい土になる。

 明日から、3日間、時々雨が降るとの予報で、ひたすら水やりは、多分、今日でおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑が続く中、汐巻で五目釣りを楽しむ(2018/8/26)

2018-08-27 14:43:34 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
 夜中の2時半、釣り幹事の工務店のSZ氏がわざわざ我が家まで車で迎えに来てくれ、小倉南区のSZ氏宅に釣りバカ5人集合、お一人は現地集合で、山陰の粟野漁港を出港が5時半(冒頭)。
船は、いつもお世話になる第五漁神丸、釣りバカ6人乗船。

(五目釣り)
静かな海を走ること35分、今日のポイント着。
さすが汐巻、レンコダイ、アコウ、アオナと定番の魚が水深70メートルの底から次々と上がってくる。
大鯛やアラも。
↓レンコダイ



↓真鯛



↓アオナ


↓アコウ


↓アラ


回りでは、時々海鳥の群も、水面近くのイワシを狙っており、アジやサバも時々ヒット。
↓サバとアジ


遠くで、大きな魚が跳ねるしぶきも。
船長の話では、小型のマグロとのこと。
マグロをヒットした人なし。
 何人かは、イカメタルを用意してきており、電気工事屋のK氏は小型のヤリイカを10匹程ゲット。

私も一匹。


(調理)
ズッシリと重いクーラーボックスを皆さん抱えて、帰宅。
私は、今晩食べるアコウとアオナを捌き、風呂に。
妻はイカを捌いて、刺身とゲソの煮つけ。美味。

 食事の後、レンコダイ中心の魚を捌き、これはやるともらったエソは私が3枚に下ろし、妻が皮を剥ぎミンチに。
冷凍庫に保管、作業が終わったのが晩の10時で、そのままパタンキューで爆睡、気持ちのいい朝の目覚めでした。

(日照り)
この日、妻は畑に野菜を取りにいったそうで、日照りで野菜はグッタリしているとか。一夜明けた今日のお昼前の雨雲予報を見ると、夕方、我が家や農園周辺は、強いにわか雨の予想。

いつもぬか喜びなので、期待しないことに。(やはり強い雷雲は、北に逸れて、雨降らず)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の灌漑施設素晴らしい(2018/8/24)

2018-08-24 19:38:19 | ルーツはここに?
台風、19号、20号と近くを通過するも、期待した雨は、竹田農園周辺では、皆無。
ネットの雨雲レーダーで降るか降ると期待して見ていたが、すぐ近くまで雨雲が来ては、逸れたり、雨雲が消えたりで、天気予報通りで、ガッカリ。
 気を取り直して、農園まで、電車~折り畳み自転車で出勤でした。

 それにしても、ひどい日照り。
8月にはいり、猛暑、雨は、8/15日、台風の影響で25ミリの雨があったのみ。
 ところが、田んぼは今のところ、水は豊富で、ビクともしていない。
 まず、この地域(行橋・みやこ郡)の中心の川、今川、今日も豊富な水。(冒頭)
農園のある、馬ケ岳、御所ケ谷の二つの山からは、今も水がしっかり流れてくる。
 ↓馬ケ岳からの水(ため池、田んぼ経由)

↓馬ケ岳と御所ケ谷の鞍部からの水(いつも私が使う、水場経由高低差のある田んぼをいくつも通過して流れてきた)

↓馬ケ岳と御所ケ谷の鞍部を今日、草刈りした休耕田から望む


 自然林、谷は、花崗岩が風化した真砂土・その下は花崗岩の岩盤で、真砂土の部分に水がたまっていると思われる。高さ10メートル程の自然林(クヌギ等)で覆われて、強い日差しも遮り、蒸発しにくい)

 山からの水を巧みに集めて、それを縦横に張り巡らせた、細い水路で、田んぼに導く施設、集落のお墓には、一番古いものは、江戸時代の墓石もあり、江戸時代には、作っていたものと、思われる。
 付近には、奈良時代の条里制の跡もあり、奈良時代にさかのぼるのかも。
 昔の日本人は、偉かった。

 田んぼは、水に苦しむことはないが、畑は、日照りにアップ、アップ。

今日も、休耕田の草刈りの後、昼食を、井戸水冷蔵庫で冷やしたキューリとビールで取り、その後は、ひたすらリヤカーに積んだバケツで集落の水場から畑まで、往復する事、18回。
 運んだ水は、900キログラム。
ヘチマ(ビフォー)

ヘチマ(アフタ)

キューリ、ヤーコン(ビフォー)

キューリ、ヤーコン(アフタ)


 ヤーコンには、半分の株に水やりしたところで、迎えに来た妻の車の出発時間となり、おしまいに。

 明日は、曇り時々雨の天気予報で、雨に期待。

 台風は二つとも、遠くに去り、今度の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で収穫、晩 不良爺さん達とビール(2018/8/22)

2018-08-22 23:30:06 | Weblog
台風19号、20号接近中。
しかし、水不足の北部九州には、程よく離れて、雨望み薄の天気予報。
 台風、雨はからきしダメだが、風は、しっかりビュービュー。
心配は、棚にスクスク育っている農園のカボチャで、重みに耐えかねて、台風の風で、崩壊、カボチャは、イノシシの餌食。
 崩壊を防ぐには、棚に成っているカボチャ、採り入れ時期が来たもの(花が咲いて、45日らしい)を台風の前に収獲し棚の負荷を減らすこと。
 棚への、重さ負荷が減り、台風の風に耐えるかも。

 午前中、妻と農園に出かけました。
 そろそろ食べれるというカボチャを4個収穫。(冒頭)
カボチャを入れたザルを持ち上げると、ズッシリと重い、棚への負荷随分軽減された。

 その後は、休耕田に草刈り機で刈ったままの、草を一所に集めることに。
集めた後は、リヤカーで、刈り草を畑までリヤカーで一回だけ運搬。

草は空いた畝に積んでおくと、今度の野菜植付の時、肥えて、病気に強い、いい畝になる。
その昔、冗談で植えていた、イチジクの木、熟れて食べごろのイチジクが一個成っており、食べませんかと。

一個ゲツト、美味しかった。

 夕刻、不良爺さん達の、飲み会に。
爺さん達のリーダーの元小倉室町のラーメン屋錦龍の大将のI氏、昨年の秋の始め、癌で余命3カ月と医者から宣告があったものの、今も存命、会うごとに元気に。
 がん細胞をやっつける事に役立つかもと、健康豆のなた豆のお茶(鞘を細かく切り<フードプロセッサー活躍>天日干し、3日)謹呈。

 不良爺さん達とパチリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆過ぎてもまだ畑に水やり(2018/8/21)

2018-08-21 22:26:37 | Weblog
民宿のような孫・子の賑やかさも終わり、今日は、竹田農園に電車~自転車出勤でした。
先日草刈りをした休耕田の刈り草を集めたいものとイザ。
 豊津駅から今川の橋を自転車で渡ると、今川の堰の水量、日照りにもかかわらず、ゆたか。
 上流の油木ダムからの放水だけでなく、山の谷々に作られたため池からの水が流れ込んでいると思われる。
 
 農園に着くと、日照りにびくともしなかった、ヘチマが葉がシオーと萎れている。
ヘチマの実が沢山、成っており、水分が今まで以上に必要で、水不足となったものと思われる。
 休耕田の草集めは、延期、今日は、一日畑に水やりでした。

 お昼は持参のお握りに、お隣から汲んできた井戸水で冷やしたビールにキューリ(塩振り掛け)。


 リヤカーで、30メートル下手にある水場と畑を往復すること20回程。

一回で、バケツ6個、約50キログラムの水を運ぶので、今日は、約1トンの水を畑に。
 ヘチマ(ビフォー)

ヘチマ(アフタ)

ヤーコン(ビフォー)

ヤーコン(アフタ)


健康豆のなた豆は、葉が大きく茂り、立派な鞘を収穫中。




カボチャも、棚に、立派な実が鈴なり。

台風が近づいているので、棚が風で壊れると困るので、明日、何個か収穫しておく予定。

 それにしても、お盆が過ぎても暑いし雨が降らない。
台風、19号、20号が近づいてるので、若干の雨は降りそうだが、天気予報では、北部九州は、あまり期待できそうにない様子、予報外れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男と農園の草刈り(2018/8/19)

2018-08-19 23:21:26 | Weblog
仕事が休みの次男と、農園に草刈りに出かけました。
妻の車に便乗。
 日照りで畑への水やりに忙しく、休耕田の草刈り、例年より、2週間程遅れている。
農園の休耕田の回りの田んぼは、稲穂が段々垂れてきて(冒頭)、これから、涼しさと涼しい風が必要。
 休耕田の草刈りをして、周りの田んぼに風がいくようにするのは、田舎のエチケット。
 次男は、先日刈った続きをしてもらう。


 私は、集落への道がカーブになっている箇所にある休耕田の草刈り、見通しを良くして、車の安全運転のため。
 ↓私の担当の田んぼ 草刈り前

 ↓草刈り後

 やや秋めいてきたとはいえ、まだまだ厳しい夏の日差しで、私も次男も草刈り機の油タンク1回分で、本日の草刈り終了。

 私、妻、次男3人で、夕方には、我が家に引き上げました。

 昨日から天日干しのなた豆茶、出来上がり。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のなた豆茶つくり(2018/8/18)

2018-08-18 15:13:31 | Weblog
一昨日、農園で健康豆のなた豆(鞘)をたくさん収穫。
何人かに差し上げ、我が家でも、卵と絡めて炒めて食べたり。
 まだ、沢山残っているので、昨晩、細かく刻んで(包丁、専用の3枚刃の刻み器、最後はフードプロセッサー)竹のザルに入れて、今朝から天日干し。
 お盆過ぎてから、猛暑は一段落したものの、まだまだ厳しい夏の日差しに、2日も干せば、なた豆茶が出来る見込み。
急須にお茶代わりに入れて飲んでもいいし、麦茶を作る時、一つまみ麦茶に追加して煎じるのもok。

 昨年、大阪に住む長女宅に、出来上がったなた豆茶を送ったところ、孫が電話口で、「あのお茶どうやって作るん?」と聞くので、なた豆の鞘を細かく刻んで天日で干すと出来る、と言うと「それだけ?」と。
 簡単に出来る。

 かさばらず、日持ちもするので、歯槽膿漏やら、糖尿病気味で困ったねーの不良爺さん達に、機会のあるごとに配っていく予定。
 人気がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜豊作(2018/8/16)

2018-08-16 16:41:54 | Weblog
お盆の孫・子11名遊びに来ての大賑わいも峠を超し、昨日二人、今日四人が無事本拠地の京都、東京に引き上げ、後は長女の家族5人が明日夕方引き上げの予定。
 妻と、竹田農園に、キューリ、ナス等夏野菜の収獲に出かけました。
 梅雨明けの7/9日以来、降った雨は、7/22の強い夕立と7/29日の台風12号のまとまった雨(50ミリ)に昨日の台風15号の恵みの雨(25ミリ)の3回。
 梅雨明け以来、今日まで37日で雨は3回で、ジリジリのしびれる日差しに畑の仕事は、水やりに終始。
 昨日の雨で、今後の週間天気予報を見ると、曇りの日(夕立期待できる)も多く、ようやく水やりから解放されそう。
 この37日間の炎天下のリヤカーによる水やり、野菜が枯れないようにが、願いだったが、どっこい野菜は逞しく、今日行ってみると、立派な実が鈴なり。

 健康豆のなた豆、高温・乾燥に強く、水やりはお隣の井戸水ポンプの水やり一回でスクスク。
毎年、お盆の時期に初取り入れで、今日見て回ると、立派な鞘がたわわに。
 籠いっぱいに収穫。(冒頭)
 なた豆、歯槽膿漏、蓄膿に効果があるそうで、間接的に不良爺さん達の大半が医者から厳しく注意されている糖尿病の症状緩和になる(爺さん達の食べての感想)。

 カボチャ、高温には強そうだが、大きな葉を先へ先への延ばすためか、水やり後、3日で葉がシンナリで、その都度リヤカーで水やり、最後はこちらもバテテ、お隣の井戸水ポンプにお任せ。
 カボチャ、取り入れokの実が次々出来て、今日は3個収穫。

 既に食べ始めているが甘みがあり、美味しい。

 種まき2度目、お盆の頃の収獲を狙ったキューり、狙いが当たって、今が取り入れ最盛期で、今日もタップリ収穫。
 スティクにしてポリポリが美味しい。

 ナス・トマト・ゴーヤ・モロヘイヤとタップリ収穫で、これまで水やりしてきた甲斐があったというところ。


 気分は、夏山で登り一方の斜面を延々と歩き、バテテてウンザリしてきたところで、やっと尾根に出て、やれやれ涼しいと景色を楽しめたといったところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉母で海水浴(2018/8/14)

2018-08-14 21:32:47 | 夏の海水浴
子供・孫・子供の友達家族、合計11名、お盆の休みに遊びに。
 例年のことで、山陰の吉母の海水浴場に今日は泳ぎに。
綺麗な砂浜で、湾になっていて波も潮流も穏やかで泳ぎやすい。
 海の家も漁港が経営しており、清潔で使いやすい。
 泳いで、食べて、飲んで、また泳いでで満足の一日でした。
 孫・子も海水浴堪能。

 帰宅して玄関は靴の洪水。
以前は、おもちゃのような可愛い靴・草履だったのが、今は少年・少女の大き目の靴。

 
 私は生まれ育ちが瀬戸内海に面した四国今治で、高校・大学の頃は夏は毎日近くの浜で水泳で、今も夏は一度は海で泳ぐと若返った気分。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする