田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

春ジャガの植え付け(2021/2/24)

2021-02-24 19:12:07 | Weblog
快晴、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園に出かけました。
春ジャガイモの植え付け時期で、明日から雨の日が続くの天気予報で、急ぎ今日中に植え付けの腹積もり。

 種芋は昨日、新男爵という名前の種芋を3キロ購入。

新男爵は昨年の春初めて植えたが、暑さに強いようで、北部九州に向いてると見た。
味も素晴らしい。
これとは別に、アンデスレッドの種芋は秋に畑で作ったジャガイモの残り。


 畝を30分程耕し、昼食。
三つ鍬で土を掘り返していると、そこここに可愛いミミズ。

土には、ミミズが開けたと思われる小さいトンネルだらけ。

ミミズは、人間が畑を耕す土の7倍の土を耕してくれる、畑の主。
休耕田の刈草を畝に積んでいるが、これでミミズは増えているはず。

 一人バーベキュー。

気持ちのいい日差しにビールも美味い。

 午後、畝を作り、種芋を植えていく。(冒頭)
一仕事終わり、やれやれ。

 迎えの妻の車到着、妻は、貴重な緑の野菜の菜花を収穫。

今日の晩御飯のおかず。

 体を動かし、宿題を果たし気持ちのいい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園は春(2021/2/23)

2021-02-23 21:41:15 | Weblog
ポカポカ陽気は、今日も。
妻と、そろそろ植え付け時のジャガイモの植え付け準備に竹田農園に出かけました。
 DIYで牛糞を買い、行橋市内の苗屋さんでジャガイモの種芋購入。
苗屋さんでは、これから5月にかけて種まきする種をまとめ買い。
 3月にはいってすぐ種まきするのは、ニンジンと春蒔き大根。
 4月にはいってすぐ種まきは、インゲン豆。
5月終わりはナタマメとトウモロコシ。

 あちこち寄って、農園にはお昼時に到着。
妻は、スナップエンドウの追肥と畝に刈草を軽く敷いて、そのあと、防鳥ネットを撤去して、支柱作り。


 私は焚火と、バーベキューの炭火を起こす。
知り合いの農家の方に貰ったイノシシ肉を焼いて食う。
 野菜は、畑の菜花とブロッコリーのホイル焼き。
 ビール美味しい。


 私は、最後に一本残ったヤーコンの掘り上げ。

結構沢山ヤーコン芋が付いていたので、5、6個、大きめの芋を畑に埋めて、貯蔵。
これは、今日持ち帰ったヤーコンが終わったら掘りだして食べる予定。
 コロナの時期、風邪でも引いたらややこしいと、ヤーコン食べて風邪撃退というところ。
 我が家では、皮を剥いて、スティクに切ってそのまま生でポリポリが人気。

 妻が作ったスナップエンドウの支柱の周りに、鳥・アライグマ除けのネット張り。

ジャガイモの畝作りは、途中までやって、時間切れで明日に持ち越し。

 春になり、花梨の新芽も芽吹き始めた。(冒頭)

 体を動かし、どこに何を植えようかと、頭も適当に使いで、気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は年に一度の味噌の仕込み(2021/2/21)

2021-02-21 15:32:41 | 海の幸・山の幸楽しく加工
我が家では、結婚した当初から味噌は自家製。
作るのは年に一度、一昨日から取り掛かりました。
大半妻がこなして、力仕事のある最終日だけ、私にも出番。
作り方、材料は昨年と同じで、米15キロ、大豆3キロ、塩は米・大豆の20%の3.6キロ。
合計重量は21.6キロだが、出来上がって樽に入れた新味噌の重量は樽込みで27キロで、樽を1キロと見ると、米を蒸したり、大豆を煮たりで水分が4キロ程追加されて味噌の全材料。

 何日か前に、妻が行橋市の薬屋から麹菌を購入。
「もやし」と表示している。
これを米を蒸して、温度が下がらないように、布団で包んで、米全部が蒸しあがったところで、麹菌を混ぜる。
 丸二日、48時間たった今日の午後、仕込みスタート。

 麹は、途中温度が上がりすぎないように、妻が二度、布団をはぐって、混ぜている。
今日見ると、しっかり麹が出来ている。(冒頭)

これに塩、3キロを混ぜる、やっと私の出番。
昨日じっくり大鍋で煮た大豆もころあいに。
 麹と大豆を8等分して、少しずつ餅つき機に入れて、大豆をつぶし、麹と混ぜる。
 混ぜ終わると、私がソフトボール大に丸くして、ベタッと桶の底にたたきつける。
隙間が無いように、段々と新味噌を詰めていき、樽に詰め終わる。

 カビが生えないように、残りの塩、0.6キロを表面に敷き詰める。

 カビにはいつも悩まされ、塩を表面に敷いても効果は薄く、表面に出来たカビを取り除くとき、多分、10%の味噌は捨てていたもの。
 しかし、妻がテレビか、人に聞いたのか、樽全体をビニール袋で覆い、よく縛っておくと、まったくカビが生えないと発見。
(今日妻に、聞くと、テレビとか知り合いの方がビニール袋に直接新味噌を入れて、味噌づくりしてるのを見聞きして、空気が入らなければいいのだろうと、樽をビニールで包んで紐で固く縛る方法にしてみたら、うまくいったのだとのこと。なるほど。2/22)
 この数年は、このビニール袋作戦で、カビの悩みから解放。
 出来た新味噌は、階段下の押し入れに直して、一年熟成、おいしい味噌になる。

 我が家で今食べている味噌は、2年前に仕込んだ味噌で、黒くなっているが、味は濃厚で美味い。

 我が家で食べるのは、仕込んだ味噌の半分で、残りは、子供たちの家庭に送ったり、知り合いに差し上げたり。
 塩は控えめ、よく熟成させているからか、味はとてもいい。
 味噌汁は体にもいい(胃がん防止)。

 結構いい運動で、宿題も解決で、やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉室町のうどん屋丸徳 閉店(2021/2/20)

2021-02-20 22:05:54 | 先生・友人
土曜日は、小倉に出かけることが多く、今日も小倉。
お昼は、小倉室町のうどん屋の丸徳と最近は決めている。

 店にはいり、注文して、ふと張り紙に気が付く。
なんと、3月いっぱいで閉店するとのこと。

 店主のI氏は、飲み仲間でもあり、室町の手作りの祭りで私がこれも閉店してしまったラーメン屋の錦龍の池上氏の手伝いで、かっぼ酒屋をしていると、よく様子を見に来てくれた不良爺さん。

 直接はコロナで客足が遠のき、赤字が続いて、ここらで閉め時と決めたとのこと。
ご夫婦で45年間やってきたが、体もきつくなり、いい潮時と判断された様子。

 私がうどんを食べている間も、閉店と聞いて、驚くお客多数。
 いい雰囲気の店で、惜しいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田の刈草運び終了(2021/2/19)

2021-02-19 22:10:44 | Weblog
この二日間、最低気温は-1度、最高気温は2度という厳しい寒さで、昨日、一昨日とも私は炬燵の人、テレビの人。
 今日は快晴、気温も10度を超えるとの天気予報で、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園に出かけました。

 丸二日間ろくな運動をしていなかったからか、往きの自転車の踏むペタルが重い。

途中渡った今川、最近は雨がいい間隔で降り、水量豊富。
 河口の簑島の牡蛎、ますますよく実が入るだろう。

 農園に着くと、菜花の畝から、人の気配に、ヒヨドリらしき大きめの鳥が飛んで逃げる。
雪が積もったので、山の地肌が雪に隠れ、畑の野菜を食いに降りてきたらしい。
 幸い、釣りのハリス5号と0.6号をミックスで菜花の周りに張っていたので、壊滅的な被害ではない。
 もう一か所、ヒヨドリに狙われている春どり大根にもハリスを張っていたが、0.6号のハリスが何か所か切られている。
 大根の葉っぱには、被害見当たらず。
 ヒヨドリは、0.6号のハリスはよく見えず、激突してハリスを切り、驚いたヒヨドリは大根葉をあきらめたらしい。
 0.6号のハリスを張り直し、切れにくい5号ハリスも張る。
 ヒヨドリは5号ハリスは見破るが、0.6号ハリスが羽に当たると驚いて飛ぶ進路を急遽変え、丈夫な5号ハリスにぶつかり、衝撃は0.6号のように切れないので、激しく、追い払うに好都合と考える。
 一人バーベキューをしていると、大根葉を食いに、ヒヨドリ。
見ていると、ハリスを張っている畝の中には入らず、畝の外に着地し、首を伸ばして大根葉をつついている。

 逃げたので、見に行くと、大した被害ではない。

 お昼は一人バーベキュー。

日向ぼっこしながらのビールが美味い。

 午後、リヤカーを引っ張り出して、休耕田に刈草集めに。
秋に刈り取って山盛りにした刈草の最後の山から草運びで、リヤカー一回で全て運び終わる。

 畑に敷き詰めて、現在使っていない畑の畝は全て刈草で厚く覆われている。(冒頭)
 ダンゴムシやダンゴムシを食う肉食昆虫、今の時期どれも小虫だが、刈草を食ったり、食ったダンゴムシを食ったりで、土を肥やしてくれる。
 お疲れ様、よろしくねというところ。

 焚火コンロにサツマイモを置いて、焼き芋に。

妻が迎えに来た頃焼き上がり、焼き芋を食べながら車の人に。

 重かった体も、十分に体を動かし、軽く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園の野良猫、戻ってきた(2021/2/16)

2021-02-16 18:10:43 | Weblog
快晴、妻と竹田農園に出かけました。

 到着し、車から降りると、ニャーニャーという鳴き声が、生け垣の辺りから。
2週間前から、見かけなくなった野良猫で、厳しい寒波がこの冬はやってきたので、凍死したのではと思っていたもの。
 どこに行っていたのかい?
と聞くも、ニャーニャーと鳴くだけで埒が明かず。
 昼のバーベキュー、目刺し等おすそ分け。(冒頭)


妻は、ソラマメの畝の草取り。

順調に育っている。


 私は、まず健康芋のヤーコンを一株掘りだす。

これで残りのヤーコンはあと一株。

 これは我が家で頂くことに。
休耕田から、刈草をリヤカー一回分畑に運ぶ。

 休耕田の刈草も、残り僅かで、あとリヤカー一回分か。
畑には、十分に刈草が敷き詰められ、畑の地力を回復中。


 春になり、梅は満開。

 体を動かし、気分良し。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で五目釣り(2021/2/14)

2021-02-15 12:35:21 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅にとめてもらい、まだ真っ暗の4時前、小倉出発。
瓦屋のIC氏、大工のM氏、電気工事屋のMT氏らいつもの釣りバカ。
新型コロナを警戒、車3台に分乗、車内マスク、車窓開け。
あたりがほの明るくなった6時、油谷湾に面した粟野漁港をいつもお世話になる第五漁神丸、出港。

(糸をたるませて釣る)
船は、最近よく行く、油谷湾を出て、東に小一時間走るポイント。
パラシュートアンカーを船長が海に入れて、根掛は殆どないとのこと。
仕掛けを入れて、底を取っていると、船長が、仕掛けは、やや糸がたるませ気味にして釣るとよく釣れるとのこと。
枝針を出している仕掛けで効果がある、タイラバ一つの場合、普通に底を取って釣ればいいとのこと。
私は、いつもタイラバ一つ、枝針なしの仕掛けで、今まで通りの底取りでいいとはいえ、試しに糸をややたるませ気味にやってみる。
効果抜群、当たりが頻繁になり、しかもはっきり取れて、今までは、15匹も釣れればOKで実際その程度が私の釣果だったのが、今日は、27匹と大漁。
次回もこの手でやってみよう。根掛の多い瀬では無理かも。

(釣果)
真鯛、糸を切られたことも何度か。



 レンコ鯛は、入れ食い状態。

 鯖

 アラカブ

 ほうぼう

 その他、エソ、糸ヨリも(写真なし)

(調理)
夕方帰宅、夕食の後、ひたすらレンコ鯛、糸ヨリを調理。
こう多くては冷蔵庫に入れるのが大変と、話していた妻も、きれいな魚と。
釣りたての魚は、色あざやか。
 エソは、何人かが、これ要らないと私にくれて、これは3枚に下ろし、あいにくの雨だったので、一夜明けた今日、生干しに。

これは焼くと実に美味で、酒の肴。
 調理が終わったのは夜の10時過ぎ、爆睡でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園にお客(2021/2/11)

2021-02-11 21:51:34 | Weblog
かねてヤーコンが出来たから取りに来たらと伝えていた小倉のHM氏、車でわが家の近くの小波瀬駅まで。
 私をピックアップ、二人で竹田農園に出かけました。

 到着、二人でヤーコンを2株掘り上げ。
形はいびつなのが多いが、HM氏、これは大きいと満足。(冒頭)

 途中のJAの直売所の国府の郷で買った、蓑島牡蛎を炭火焼。
HM氏は生の牡蛎を食べて食あたりしたことがあるそうで、焼牡蛎は大丈夫と思うと言いながら、十二分に焼いて、美味いと食べる。
 車を運転しない私は、今日もビール。

 午後から農園のお隣のIKさんに頼まれていた、伸びすぎて邪魔になった木の切り倒し。
高さは6、7メートルで、IKさんの家に近いので、家に切った木が倒れて、樋でも壊したら困ると、HM氏に助っ人お願い。
 木の幹にロープを結わえて、倒れてほしい方向に引っ張ってもらう。
 直径は10センチ程の灌木と、銀杏の木。
 休み休みなんとか切り倒し、HM氏の引っ張るロープのお蔭て、家も壊さず、宿題解決とやれやれ。
 切り倒した木は、農園に運び、イノシシ防御の柵の杭に使う予定。
 杭は早いもので4、5年で根元が腐り、定期的に取り換えが必要。
今日の作業で、手ごろな杭、3本ゲットは、嬉しいおまけ。

 敷地内の梅、7分先で、見飽きない。

ヤーコンゲットのHM氏も、宿題終了の私も満足の一日。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で一人花見・梅(2021/2/10)

2021-02-10 18:33:43 | Weblog
仕事休みの次男の車で送り迎え、竹田農園に出かけました。

 健康芋のヤーコンを一株掘り上げ、半分は農園のお隣のTS氏宅におすそ分け、半分は我が家で食べる。

 ヤーコン、4畝、65株植え付けて、昨年末から掘り上げ、主に飲み仲間の不良爺さん達に差し上げて、親せきに送ったりで、急速に減ってきて、今日で残り5株。


 お昼は一人バーベキュー。
正面には、5分咲きの梅の花。(冒頭)
 ビールを飲みながら一人花見。


午後は、休耕田の刈草をリヤカーで畑まで。

今日は2往復、地肌むき出しが目立ったヤーコンの畝も、全て刈草で覆い、やれやれ。

ヤーコンは3月に入ると、順次畝を作って、株(塊茎)を植え付けで、あとひと月ほど刈草パワーで、健康でよく肥えた土にしておくれというところ。

 今食べれる野菜は、便利菜。
元気に成長、小鳥に食われていたが、0.6号ハリスを張ると、被害減った感じ。

 ネギは食べつくして、急遽、売れ残って安売りしていた九条ネギを植え付け、これは、3月あたりから食えそう。


 夕方迎えの次男の車でわが家に。
いい天気で、体も動かし、気分良し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でイノシシ肉を食う(2021/2/9)

2021-02-09 18:24:04 | Weblog
快晴、暇な私と妻で、竹田農園に出かけました。

 妻は、玉ねぎの畝の草取り。
昨年は、追肥の油粕が多すぎて、軒並み、小さい球か玉さえできずの失敗の年。
今年は、追肥は抑えて、特に、赤玉ねぎのサラダをたらふく食べたい。
食べると、体がシャキッとして、特に夏風邪をこじらした時、楽になる。

今のところ、順調。

 お昼は、知り合いの農家の方に頂いたイノシシ肉のバーベキュー。
上手に解体したようで、美味しい。(冒頭)
 畑を荒らしまわるイノシシ、こうして食べて、数を減らすのがグッド。

 日向ぼっこしながらのビールが美味しい。

 午後私は、休耕田の刈草をリヤカーで畑まで運ぶ。

2月は、農作業は割合少なく、急ぐこともないと、一回運んでおしまいに。

 帰りに、大根の収穫。

昨年10月に種まきした大根、今日の収穫で、お終い。
 大根は、ジアスターゼがあり、体にいいと、第二弾の春どり大根は、昨年12月に種まき、イノシシオヤジにミミズ取りのとばっちりで、被害を受けたが、なんとかしのぎ、寒さに耐えて、少しずつ成長。

 3月に入ると、食べれると期待。

 日が傾いてきたので、帰路に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする