田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、まだ真っ暗の3時、小倉出発。
瓦屋のMY氏、銀行員のSK氏ら、いつもの釣りバカ。
5:30油谷湾に面した久津漁港を出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
今日は湾口を出て、真っすぐ沖に、角島沖の本来の汐巻。
水深90メートル、瀬が点在する好漁場。
(釣果)
高級魚が次々と上がり、タモ出しをしてくれる船長も大忙しでした。
撮影係の私も忙しい。
大ダイ(今年一番の大ダイ数釣り)



美味しいマハタ(タカバ)



これも美味しいアコウ


甘鯛も



アオナ


ボッコ(うっかりカサゴ)



マトウダイ

カツオ(キツネカツオ?)

お土産に家族が一番喜ぶ剣先イカ




レンコ鯛も時々

アラカブ(ユメカサゴ) 写真なし
シマフグ 写真なし(肉は食べられるが皮を剥くのが一苦労で、皆さん、イラナイと私が全て頂きました)
(お土産)
十分に釣ったMY氏から大ダイ1匹頂きました。
船長は前の晩に釣った新鮮ないい型の剣先イカを全員に5匹ずつ頂きました。
お蔭で、クーラーボックスはズッシリ。
(調理)
夕方帰宅。
妻が、イカ2匹煮つけ、アコウは刺身用に3枚に下ろし、明日の晩頂くことに。
大ダイは私が夕食前に捌いて、2枚に下ろし、切り身に切り分けました。
切り身は冷凍庫。
晩御飯には、剣先イカの煮つけ、アコウ・大ダイのアラ炊き、どれも絶品。
夕食の後は、私が、大きなシマフグ、レンコ鯛、アラカブを捌いて冷凍庫に。
魚の処理が終わったのが11時、バタンキュウで寝床に。
高級魚オンパレードの楽しい一日でした。