田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

なた豆の種まき(2016/5/30)

2016-05-30 22:23:43 | ルーツはここに?
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
五月晴れの気持ちのいい一日、竹田農園に草刈りと健康豆のなた豆の種まきに行ってきました。
卓球に行く妻の車に便乗。

(草刈り)
農園の周辺の草刈り、4月以降、2回草刈りをしたが、次の草が結構伸びている。
草が伸びすぎると、マムシが潜んでいるのではと気持ち悪い(大半イノシシが平らげるのでその恐れは最近低下)、マダニが草の先端で人間に取りつこうと待っているのもいやらしい。
そのため、こまめな草刈りは、田舎生活の安全対策。
午前中は、草刈り機での草刈りでした。
刈り終わるとスッキリして、爽快。

(一人バーベキュー)
お昼になり、持ってきた食材に、畑のアスパラ、ソラマメ、ジャガイモ、玉ねぎで一人バーベキュー。
ビールも汗をかいた後で美味い。



(なた豆の種まき)
健康豆のなた豆、10年以上前、たまたま作って、私と、小倉室町のラーメン屋の錦龍のI氏が食べた所、血糖値が下がったので、飲み仲間の不良爺さんたちに人気。
 その後、ヤーコンもオリゴ糖とビフィズス菌との因果関係と、確かに風邪をひきにくくなるので、爺さん達の人気が高い。
 ヤーコンとなた豆は、農園の畑の両横綱といったところ。
 そのなた豆、種を蒔くと、夜盗虫が9割を食い倒すという困った事態がこの数年続いている。
蒔く時期が、6月になると、被害が減る感じで、今回は、ギリギリ、今日種まきに。
 畝を準備していると、獰猛そうなムカデを2匹見かけたが、こうした肉食昆虫やトカゲが夜盗虫を、暑くなるこの時期、退治しているのではと推測。
 午後いっぱいかかって、やっと種まき終了。
 うまく、育ってくれますように。

 妻が迎えに来て、我が家に。
取り入れた、ジャガイモ、ニンジンで肉じゃがが今日のメインディッシュ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休みは耶馬渓温泉(2016/5/29)

2016-05-29 16:42:25 | Weblog
農園の畑に、健康豆のなた豆の種まきを計画していたが、朝から一日中雨。
 あきらめて、耶馬渓の西谷温泉のドライブでした。
運転は妻。
 青の洞門ので有名な崖を横目に、山国川をどんどんさかのぼる。
 西谷温泉が、近づいて、濃い緑が目に心地よい。

 西谷温泉に着くと、三々五々、温泉目当てのお客。

アルカリ泉、かけ流しで、命の洗濯でした。

 明日こそ、なた豆の種まき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの種まき(2016/5/24)

2016-05-24 22:26:23 | Weblog
お昼前妻と、農園に遊びに行きました。
やることは、たくさんあり、妻はタマネギ、おたふく豆(空豆)、スナップエンドウ、グリーンピース、春大根の取り入れ。
 私は、トウモロコシの種まき。
 同時に、段々大きくなるヤーコンの畝の草取りと、トウモロコシの畝に積み上げていた昨年来の枯草のヤーコンの畝への移動。
 ヤーコンの畝の肥料になるのと、夏場の乾燥防止。

 着いたのがお昼時で、まず腹ごしらえ。
 田舎の澄んだ空気をすいながら食べる食事はなかなかのもの。

 畑から掘り出したジャガイモの炭火焼も美味い。

予定の作業が終わり、ついでに健康豆のなた豆の種まきをと、考えたが、天気予報通り雨がポツリポツリ、アマガエルもケロケロで、今日はここまで。

 トウモロコシは種まきから80日後に収穫ということで、お盆に来るはずの孫どものおやつ。
今回初めて、マルチング利用で、いいトウモロコシ出来るかも。

 なた豆は、日頃不摂生の不良爺さん達の延命の豆。
 なた豆後回しは、爺より孫というところ。

 夕食は、スナップエンドウ、空豆、大根の煮つけに、汐巻で釣ったアマダイの味噌漬けを焼いたもの。

 どれも、おいしく食とビールが進みました。

 
 気持のいい、一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で、釣を楽しむ(2016/5/22)

2016-05-22 23:45:35 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
第四日曜日、汐巻に釣りに行く日で、天気も良く、一日釣りでした。
前日は、釣りの幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、朝3時半小倉を出発。
瓦屋のIC氏、作業着屋のHM氏ら、6人の釣りバカ。

(アジの干物つくり)
粟屋の港に着き、あたりは既に明るく、6時前に着く予定の船を待っていました。
IC氏がイカスッテでも干しているのだろうかと、港の入り口に吊るした小物を指さす。
 私がなんだろうと、近づくとアジの干物つくり。(冒頭)
 漁師の誰かが作っているのかも。
エラも内臓も取らず、そのまま、洗濯ばさみで一匹一匹吊るすだけ。
豪快、シンプル。

(釣果まずまず)

割と岸に近いポイントまで船で30分、エビ餌で釣り開始。
6人のうち、5人がビシ糸使用の手釣りでテンヤ。
 潮の流れが朝のうち弱く、アラカブ狙い。
 釣れたペラを輪切りにして、これを餌にすると、餌もちが良く、新鮮な血の匂いに引かれたか、アラカブよく食いつきました。
 10時を過ぎたあたりから、潮の流れがよくなり、タカバ、ボッコ、アオナ、アマダイといい型が上がりました。






(テンヤの誘い方)
手釣りでテンヤ一つ枝針無しで私は釣っているが、誘い方がよく分からない。
タコ釣りでやっていた、チューチューたこかいな、のリズムでやってみたが、効果なし。
 今日は、緩急をつけて、朝のうちは、6メートル程上下、午後暑くなって
からは、12メートル程上下でやってみる。
 ボッコやら、アオナやら、アマダイと最近では、いい釣果。
 これからも、この誘い方でやってみよう。

(刺身)
7時前には我が家に着き、魚の調理。
 とりあえず、刺身になりそうなアオナ、ボッコを私が下処理、妻刺身に。

夕食開始は、8時過ぎで、農園の畑から取ってきたスナップエンドウと刺身をビールのツマミにといったところ。

 妻は、美味しいと言うも、私は昨晩興奮してよく寝ていないので、睡魔が邪魔して
味はよく分からぬ。
 今晩は爆睡の予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラリ旅(2016/5/15、16)

2016-05-16 22:31:51 | Weblog
東京ブラリ旅でした。
 行きは飛行機。
 ちょうど窓側の席で、薄曇りながら、結構下を見ることが出来ました。
まず、明石大橋。
 ここは、今度の九州の地震の発生源だった、九州地溝帯に繫がる、日本列島断層(在野の地震学者の木村政昭氏が命名)の一部で、富山・琵琶湖・神戸・淡路島・四国(中央構造線と中学の地理では習った)・九州地溝帯(終点は雲仙)と繫がる大断層だそうで、ユーラシアプレートが、太平洋・フィリピンプレートの引き込む力にいわばバキリと大きく割れたところらしい。
 この断層に沿って、雲仙普賢岳の爆発や神戸震災や今度の熊本震災が次々起こるらしい。

 明石大橋の先は、堺市上空で、仁徳天皇陵などの大きな古墳が点々。

 ほどなく、富士山が雲を押しのけて、見事な姿を見せる。


 東京の長男宅に寄り、孫と2カ月振りの、徒歩競争。
全力で走って小学一年生に一勝1敗は悔しくもあり、嬉しくもあり。

 今日は、新宿で下車し、東急ハンズに。

 アウトドア用品やら、気の利いた実用品が沢山あるので、見飽きない。
 made in japanの乾燥剤購入。
最近、竹田農園で、なた豆茶や渋柿茶を作って人に差し上げることが増えて、しっかりした乾燥剤、欲しいと思っていたもの。

 今日の帰りの新幹線、俊敏そうな警官が乗車、車内を巡回。
G7に備えて警戒を強化しているらしい。

 時々旅すると、いろんな事を体験出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビ 畑の草刈り・イチゴ壊滅(2016/5/12)

2016-05-12 22:56:26 | 農園の生き物
五月晴れの気持ちのいい日、午前中農園に草刈りでした。
卓球に行く妻の車に便乗。
 周りの田んぼ、水を張る準備で、周囲の土手をきれいに仕上げ中。
 田植えの前には、草刈り終了させたいものと、今日も草刈りに気合がはいる。
 2回給油で、時間切れ、草を刈った後に、カラスがきてブラブラ。

 草刈り機の葉で切り殺されたカエル、トカゲの類を探しているらしい。
 さらに上空では、ピーヒョロロと、5、6羽のトンビが空高く滑空中。

ネズミ、蛇の類が、転がっていないか、チェックしているのかも。
 舞い降りてこないので、該当の獲物はいなかったとみた。

 
 畑のある農園に戻り、期待のイチゴのネツトをはぐってみるも、期待した赤いイチゴ皆無。
 そんな馬鹿なとよく見ると、真っ二つに食いちぎられたまだ青いイチゴ。

 迎えに来た妻と、頭をひねり、結論は、先日見かけた、よく太ったイタチ、こやつがネットの隙間から入り込んで、全部食べたのでは。
 毎年この調子で、イチゴの栽培は農園では、今後断念することに。

 世の中そう、思い通りにはならないもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉茶出来上がる(2016/5/10)

2016-05-10 23:03:42 | Weblog
先日、竹田農園の伸びすた渋柿の大枝を切り落とし、立派な渋柿の若葉をザル2杯に収穫、切り刻んで、我が家で陰干しに。
 段々乾燥してきて、そろそろ完成。
 渋柿の若葉で作ったお茶っ葉は、飲むと高血圧に効果ありと、以前から聞いていた。
 誰かいらんか~と、不良爺さん達中心に声を掛けると、7人から、「おくれ」の返事。
 今晩不良爺さん達と飲み会があるので、5袋ばかり、袋詰め。

 高血圧とは今のところ無縁の私も、急須に入れた柿茶に熱湯を注ぎ、待つこと5分、香ばしいお茶。
 今晩、無事、5人に渡しました。
 きれいに出来たね、と感心しきり。
 気の早い一人は、早速飲んで、これは、おいしいと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻は釣り日和(2016/5/8)

2016-05-08 22:25:09 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
心配された天気も、波静かな絶好の釣り日和、第二日曜日予定通り、汐巻に釣りでした。
昨晩から、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらう。

(瀬でアラカブ、それともレンコで土産)
粟野の港を出港すると、船長、「瀬でアラカブを釣るのと、レンコを沢山釣って土産を作るのとどちらがいい?」と。
 釣りバカの面々、レンコと。
 それではと、船は、油谷湾を囲む山並みを右に見ながら、一路東、水深80メートル程のところのポイントに。
 ここでは、この冬から、よくレンコダイ狙いで来たポイント。
 私は、枝針無しのテンヤでの釣りのため、レンコダイは苦手。
レンコダイは枝針のある胴付仕掛けに分があると言われており、枝針があるとよくヒットする。
 案の定、3時間粘るも私は、かわいいレンコダイ一匹。
 しかし、他の皆さん、60センチ余りの大鯛やらホウボウをレンコダイと合わせて次々釣っており、魚は沢山いるポイント。




 場所移動で、瀬のある、アラカブ・アコウポイントに替り、やれやれ。
 私にも、小鯛やら、40センチ余りのタカバが釣れ、生簀も段々にぎやかに。



(母の日)
今日は母の日だそうで、3人の子供達から、妻に、ワイン・バッグ・お花のプレゼント。
私は、今日釣った、タカバを提供、食事が豪華になりました。

 タカバの刺身、家族3人でたちまち平らげました。
 甘みがあり、とても美味いとの感想。

 冷蔵庫には、家族3人で食べるには十分な魚が補給され満足の一日でした。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉室町の祭り<きてんちゃ室町>に遊びに(2016/5/5)

2016-05-05 21:20:11 | Weblog
小倉室町のラーメン屋の錦龍の大将のI氏から電話で、5/5祭り、手伝いにおいでと。
ラーメン流しをするらしい。
 昨日のブログに祭りじゃ、と書いたら、時々コメントをくれる、松堂氏が、本当に来てくれました。
 I氏の指示で、松堂氏は焼き鳥屋の店員に。
 昼前、ラーメン流しに客が少ないと、最近始めた、ラインでぼやくと、付き合いのいい、YNさんが、陣中見舞。

 IT時代、恐るべし。

 舞台があって、オヤジダンシンググループ。
 ノリノリでした。(冒頭)
激しい振付に、息も絶え絶え、命がけの舞台。
 takeda67歳、まだまだと、勇気をもらいました。

 ビールを存分に飲み、祭りもお開きになり、不良爺さん達と最後のビールで乾杯。

帰ろうとすると、常盤橋のたもとに新しい花屋さん。
 釣りに効果のあるお花ください、というと、花屋の奥さん、なでしこ、が良いでしょう。
 買って、我が家の庭に植えました。

 魚の誘い、「チューチュータコかいな」はどうも、リズムが合わないので、「なーでしこ、なーでしこ」と歌いながら(小声)ビシヨマを上下してみよう。

 愉快な一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園の休耕田の草刈り(2016/5/4)

2016-05-04 20:00:19 | Weblog
昨日の雨はすっかり上がって今日は五月晴れ。
但し、風が強い。
 農園に出かけました。
 妻と同行。
 トウガラシの苗を2本買って、それを畑に植え付けと、休耕田の草刈りが今日の主な目的。
トウガラシ、昨年から、お盆過ぎよりまだ青いトウガラシをもいで、刻んで塩を混ぜると、ピリッとした塩コショウ。
 ソウメンや鍋の薬味にとても重宝。
 今年も、塩コショウをたくさん作る予定。
 コショウの植付が終わると昼食タイムで、バーベキュー。
 寒からず、暑からずで快適なビール。

 午後から、休耕田の草刈り。
この時期とお盆前と、稲刈り後の3回は草刈りが必要。
 草刈りを怠ると、周りの田んぼの生育が悪くなり、ブーイングとなる。
 風が通らないのが原因らしい。
イノシシのたまり場にもなり、これも具合が悪い。
マムシもタムロするようになる。
マダニものさばる。
 そんなわけで、今日の草刈りは気合十分。

 草刈り機に給油2回で今日の草刈り終了。
 刈った草は、フォークで集めて山積み。
 枯れたころ、リヤカーで畑に運び、空いた畝に敷き詰めておくと、今度は畑の土が良くなる。


 2反(600坪)の休耕田の1/3を刈ったところで、日没、帰宅となりました。
残りは後日、次男にも加勢してもらう予定。
 気持のいい、一日でした。

 明日、5/5は小倉室町の商店街の皆さん、手作りの祭り(きてんちゃ室町)。
 昼前から、16時頃まであるそうで、飲み仲間のリーダーの室町の錦龍のI氏もラーメン流しをするそうで、その手伝いに出かける予定。
 ビールが美味かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする