田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

第一回オールスターの新聞記事

2008-07-29 23:45:01 | Weblog
私が現在、お手伝いしている北九州市の若い方の仕事サポートの事務所に、野球好きの若者S氏が、20年前、新聞販売店からもらったという、戦後の野球記事のコピー集をもってきてくれました。
竹田農園の隣に住む江藤正翁(第一回オールスターのパリーグ先発)の話をS氏にしたことがあり、子どもの時手に入れたこのコピー集をめくってみると、オールスター戦の新聞記事(1951/7/4開催当日の紹介特集)があり、パリーグは江藤正投手、セリーグは別所投手の先発予定だとの記事と写真。
「本当だったので、驚きました」とS氏。
私も初めて見た記事で、コピーをとらせてもらいました。
これをデジカメで撮って、以下ご紹介。
3枚あります。
投手のコメントも。

江藤投手:ただ無心に
 「急に先発を承ることになり、自分の誇りではあるが、責任の重さをヒシヒシと感じます。
私はセリーグの選手は全然しりませんから、無心の境で力いっぱい投げます。
すべて土井垣さんのリードに任すつもりです。」

別所投手:剛球一本ではダメ
 「スターティング投手の自信などとんでもない。
なんといっても相手は名人級ばかりなのですから、いまさら練習でもないですよ。別所の剛球などといわれていますが、とても剛球一本でいけるものではありません。
どう相手打者のペースを狂わせようかと苦心します。

右の写真が江藤投手(背の高い選手)とキャッチャー土井垣
左の写真の背の高い選手が別所

なお、この日の試合は2-1でセリーグの勝利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回オールスター パリーグ

2008-07-29 23:27:15 | Weblog
写真左から先発の九人、打席の順番で並んでいます。右から二人目が若き日の江藤正翁。左端の番号は打順、○の番号は守備位置。日刊スポーツニッポン 定価3円の表示も。
1.③飯田
2.④山本
3.⑧別当
4.⑦大下
5.⑤中谷
6.⑨飯島
7.②土井垣
8.①江藤
9.⑥木塚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回オールスター セリーグ

2008-07-29 23:16:58 | Weblog
写真右から、打順の順番でセリーグの先発の各選手が並んでいます。左端の番号は打順、○の番号は守備位置 上には1951/7/4時点でのセ・パの順位表も。
1.⑦青田
2.④千葉
3.⑨岩本
4.⑤藤村
5.③川上
6.⑧小鶴
7.②荒川
8.①別所
9.⑥平井
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープ

2008-07-28 22:22:48 | ルーツはここに?
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
この週末は昨年の夏相次いで亡くなった父母の一周忌で、故郷の四国今治に二泊してきました。
一族のリーダーのT叔父と二日間ゆっくり昔話やら今の生活やら見聞きしてきました。

(ハスの花の開花)
T叔父は私の一回り違いの71歳。
50年前は香川大学の学生で、悪友と掛けをしたそうな。
悪友はハスの花が開くとき、「ポン」と音がする、叔父は、音などしない。
次回の居酒屋での支払をかけ金に、勝負で、高松にある栗林公園に夜中もぐりこみ、明け方まで池のハスの花のつぼみを前に、目と耳をこらしたとか。
藪蚊が襲来で、かゆいかったこと。
結論は、花は静かに音もなく、開いたで、T叔父の勝ち。

(ビオトープ)
T叔父は祖父の事業を引き継いで、軍手の製造販売を50年近く。
最近工場を郊外に建て、息子さんに仕事を譲り、今は、市街地にある旧工場の跡地(300坪程?)に残る大木(50年前近くの中学校の木の実を食べた鳥が運んできた種から大きくなった)を中心に、地下水を15分間隔でポンプでくみ上げ、7メートル四方の泉を作り、その周辺に畑や芝生、生垣をせっせと構築中。
もう2年になる。
透明な泉の中には、メダカがスイスイ。
この夏は蛍を繁殖させようと、友達が川二ナ(蛍の幼虫のえさ)を3000個持ちこんで放流。
蛍の幼虫はネットで見ると一匹160円で販売していたので、それを100匹ほど購入して放流。
川二ナを食べにくるシラサギ防止のネットを張ったりして苦労するも、誰も蛍を見たもの無し。
立派なビオトープだが、T叔父はそれがビオトープというものと知らずに始めた。
殺風景な更地だったが、周りは病院で長期入院の患者さんが退屈そうにしているので、目に楽しい庭にして喜んでもらおうと始めたとか。
一人で、石ころや瓦を除いてやっていると、知り合いやら、そのまた知り合いが次々やってきて、手伝ったり、真土を100袋持ち込んだり、アイデアを出したりで、賑やかなたまり場になったとのこと。
病院の窓から泉や美しい緑の芝生を楽しそうに皆さんみているとのこと。(下にビオトープの写真)

(人に喜んでもらう)
私の父やT叔父の父親は、喜平という名で、私の祖父。
T叔父はこの喜平氏を尊敬していて、「オヤジは、周りの人がよろこんでくれるのが、一番の生甲斐で生きる目的であったようだ」と。
難病の若い人の手術費用に寄付したことがあり、それを聞いた、見ず知らずのお坊さんが「喜博菩薩」(喜びを広げるという意味)という名前を送ってきてくれたことがあり、面白がった祖父は、この名前を石に刻んで自宅の庭に立てていたが、荒れ果てていた。
これをこのビオトープにT叔父は移設、昨日私が訪ねて行くと、ちょうど祠を自分で建てている最中(冒頭の写真)。
T叔父もこのような「人に喜んでもらうのを一番の楽しみにする人生の境地になりたいもの」と。
禅宗では、最後の境地を牛に例え、この境地に至る第一ステップを「尋牛」というそうで、T叔父かビオトープ内に最近建てた2階建の可愛いたまり場に「尋牛小屋」と命名、85歳の叔母に大きな門札を書いてもらい吊るしている。
来る人は「何で、牛小屋か?」と尋を飛ばして読むと、ブツブツ。

 楽しい2泊3日の今治行きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープと周りの病院

2008-07-28 19:26:51 | Weblog
T叔父が2年がかりで作ったビオトープ。右の大木の前が泉。泉から流れ出る水は、手前の畑の溝を流れて、外の下水溝に出ていく。2008/7/27撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/7/22

2008-07-22 23:15:43 | 先生・友人
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
猛暑の毎日、今日は竹田農園で仕事探し中の若者2人とイノシシの柵作りをしました。

(イノシシ参ったか)
一昨年、昨年と炎天下草取りをしながら育てたサツマイモ約100株を完璧にイノシシに食いつくされた。
しかし、過去の話。
今年は準備万端、イノシシの襲来に備える構え。
お昼前農園に到着。
K氏は2日前コーラル丸で見事な釣の腕前を見せた若者、N氏は先週農園に初めて来て、イノシシの防御柵を兼ねる畑の周りの生垣を上手に剪定してくれた若者。
共に門司の人でこれといって仕事なし。
3人で、農園の山手にある竹林に。
イノシシ君の足跡、あちこちに。
出会いがしらで襲われないように、チリンチリンと鳴る鈴を腰にぶら下げての作業。
真竹を5本切り出して、ズルズル農園まで運ぶ。
すでに柵は畑の周囲にあったが、これを新たに4本の杭を打ちこみ、切り出した竹で横に固定し、ネットも予備を取り出して、昨年破られた箇所は二重ネット。
満足の出来で3人で引き上げる前、柵の前で記念写真(冒頭の写真)。

(江藤正翁と雑談)
元南海ホークスのエースの江藤正翁、お昼のバーベキューに声をかけて、4人で林の木陰に。
若者2人の仕事の話やら、野球談議やらでにぎやか。
一昨日釣ったキス、塩焼きでビールのツマミ。
以下、江藤翁の話。
○戦後第一回の製門戦(八幡製鉄と門司鉄道管理局)は大谷球場であり、門司の先発は江藤翁で門司の勝利。
○野球を本格的に始めたのは八幡中学(現八幡高校)で、北九州では6中学対抗戦が盛ん。
東筑、小倉、八幡、門司、若松の公立5校と門司の私立の豊国。
八幡は強かったのかと聞くと、4年、5年の時は江藤氏がエースで優勝。
しかし、先に一点とられると、負けというチームでしんどかったとのこと。
江藤正氏が出会ったバッターで最高と認める大岡虎雄氏は豊国の選手。
豊国は生徒がけんかっ早いことで有名だったとか。
K氏とN氏、「今もけんかっ早いです」と。
○若者二人と話しながら、ポツリと
「人間自信を持つことは大事。
私も上京して法政の野球部に行くと、甲子園で鳴らした、浪商、東邦といった中学からの選手が沢山来ており、無名校の私はヒビッテ、小さくなっていた。
哀れなもの。
しかし、翌日実際にプレーしてみると、大したことはない、ナンヤと思うと、周りの新入部員はあんたは何処の中学かと。
九州の山猿じゃ、と答えておいた」

 江藤さんのお話を聞いていると飽きないですと、若者二人が後で感想を聞かせてくれました。

(隣の土建屋のI氏)
バーベキューも終わり、イノシシ柵を作ろうと腰を上げると、土建屋のI氏がやってくる。
また腰をおろして雑談。
若者2人と学校やら仕事の話。以下I氏の話。
○小倉の高校に通っていたが、面白くなく、3年の夏、辞めようと思った。
担任の先生が「今の汗と、将来の涙と、どちらを取るのか。今の汗を取れ」と意見。
いつも酒を飲んで朝から酒臭い先生だったが、陸士あがりの先生で尊敬。
おかげで、中退せずに卒業した。
○お祖母さんが大学に行かせてやると、入学金を工面してくれて、東京の私立の大学に。
授業料と生活費は住み込みの新聞配達で。
東京に行き、良い経験が出来た。
新聞配達では、500軒が対象で、ここの家族の人柄など、計2500人分、頭に入れていた。
集金もI氏の責任で踏み倒されるとアルバイト料から差し引き。
そのため、真面目な人か、金に汚い人かを常時観察してきた。
いい勉強。
学生のアパートが踏み倒しの危険が大きく、集金に行くと、麻雀をしており「金はない」と。
「よさそうな背広がありますね」と、いただいて帰ったことも。
I氏は空手2段で顔に迫力があったことと推測。
○今は、10人近くの人を雇って仕事をしている。
70歳代でもいい日給の人もいれば、20代でも安い日給の人もいる。
いちいち指図しないと動けない人の給与は安い。
70歳代でも自分で仕事を作ってやれる人は高い。
(K氏に「自分で仕事を作らないとダメだとよ」と言うと、K氏、
消えた蚊取り線香の火をつけている最中。
自分で仕事を作っていました。
感心。)
○バギー車風の草刈り機械をちょうど、運転しており、N氏、K氏に乗ってみないかと。
おっかなびっくりで運転。
結構上手い。
すると大きなシャベルカーを動かし始め、これにも乗らないかと。
二人とも乗りたそうだったが、ちょうど時間切れで、お開き。

 江藤正翁といい、I氏といい、二人には魅力的な人生の先輩だった様子。
 N艇長は明日、ラ・ニーニャ号で釣りとのことで、私は予定が立たず、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島海水浴

2008-07-21 20:49:19 | 夏の海水浴
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
今日は海の日、車で2時間のところにある、山陰の角島に日帰りの海水浴に行ってきました。

(海水浴)
生まれが四国今治で、高校生の頃から毎年夏には、自転車で10分のところにある砂浜で毎日海水浴。
以来40年、一昨年まで、最低一度は海で海水浴を楽しんできました。
しかし、昨年の夏は父母が相次いで亡くなり、遂に海で泳げず。
今年は、海水浴再開となったもの。
妻と妻の卓球仲間のY夫妻の4人で。
元々海の奇麗な山陰のそのまた2キロ沖合に浮かぶ島。
今では橋も出来、車で直行、砂浜は真白、海は澄んだコバルトブルー。
浜辺にビーチパラソルとテーブルを設け、目の前の海にザブン。
接近しかかった台風の余波で少し波があるが、気持ちいいこと。

(トマト、キス)
昼食は少し早めに、昨日釣ったキスをメインディシュに肉、ソーセージを炭火でジュージューと焼く。
塩焼のキス、旨いと妻よりお誉めの言葉。(焼きあがったキス、冒頭の写真)
一番の御馳走はYさんの近所の方の畑で採れた完熟トマト。
竹田農園のトマトよりもっと甘くおいしい。
堆肥をたっぷり見事な畑らしい。
竹田農園でも、草刈りで焼却していた草を近所のI氏から堆肥用にもらうようになり、来年はトマトの味、このトマトに近いものが出来る予定。

(早起きは三文の得)
今日は、朝7時、出発、9時半には角島着。
「例年なら9時過ぎに出発していたのが、何でこんなに早く出るん?」と腑に落ちないが、車の免許を持たない弱み、妻やYさんの意向に逆らうなど、夢のまた夢、大人しくついていきました。
昼食は11時からと早くなったものの、朝食が早かった分、腹ぺこで美味しい昼食。
また、16時過ぎに帰宅してみると、友人のIさんから、北海道のタラバガニの差し入れが届いているとのメモを見て、楽々、再配達してもらえる。
例年通り、20時過ぎの帰宅では、この蟹、おいしく頂けなかった。
早起きは3文の得と実感した一日。

 明日は、竹田農園で、イノシシ撃退の柵作りの予定。
昼はバーベキュー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/7/20

2008-07-20 22:07:19 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
心配された台風も日本をそれて、日曜日の朝、小倉の港をコーラル丸で出港しました。
狙いはアジ、キス。

(職業漁師)

乗船は冒険家のM先生と、仕事紹介で知り合った若者のK氏。
K氏は北九州市の海辺に住み、仕事はのんびり求人票を見るだけで、一向に働く気配無し。
しかし、岸壁からの釣りが好きというので、時々、コーラル丸にご招待。
キスポイントに着くと、こちらが餌付けをしている間に、すでに立派なキス。
M先生と私が各一匹キスを釣り上げた時には、すでに5匹。
アジポイントに移動すると、M先生も私も2、3匹のさっぱりの日なのに、K氏は20匹。
コーラル丸では、獲物は山分けがいつものパターンで、やれやれ。
K氏には、「これからあんたの職業欄は「漁師」にしなされ」と。

(キス豊漁)
今日は、キスがどこに行ってもコンスタントにグイと強い引き。
例年だと、漁師のキス網が入って、根こそぎ持っていかれて、我々素人にはポツリポツリとしか釣れないのだが、今年は、燃料の軽油の値段が暴騰で、漁師さんはキス網を入れる気にならないようす。
おかげで、コーラル丸のキス釣りは豊漁続き。
ワーイ。(冒頭の写真)

(炎天下の果物)
ジリジリと真夏の太陽が照りつけ、コーラル丸の甲板も結構暑い。
冷たい海の水をバケツに汲み手を洗うと、体の火照りもスーと引く。
そこへM先生の庭になったという、もぎたてのスモモが先生から配給され、甘酸っぱい新鮮な果肉に生き返った気分。
竹田農園かの完熟トマトも生簀にプカプカで、昼飯時に皆さんに配給。
これも胃袋に納めると、竿の穂先を見る目も生気を取り戻す。
真夏の釣りには新鮮な果物。

(キスはバーベキュー)
持ち帰った20匹ほどのキスはすぐ捌いて、大形は塩焼き用に、小型は天ぷら用に冷凍。
明日は角島海水浴とバーベキュー、明後日も竹田農園でバーベキューでキスはふんだんに塩焼きの予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N艇長のNHK放送日変更のお便り

2008-07-15 23:26:42 | Weblog
N艇長からメールで、かねてお聞きしていた、N艇長のフィリピンの方向けのヘルパー二級の講座についての番組、今週の18日(金曜日)19:30~に変更になったとのこと。
九州・山口で放送です。
興味のあるかた、ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/7/14

2008-07-14 21:53:08 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
今日は、朝から竹田農園に出かけ、休耕田の草刈り。
昼から昨日釣ったキス・ベラを炭火で焼きながらバーベキューと初夏の農園を堪能してきました。

(猪とマムシ)
今年3度目の休耕田の草刈り。
最初の草刈りでマムシを切断した場所、イノシシ君が直径2メートル深さ50センチ程の大きな穴を掘っているではありませんか。
こうした穴が3、4カ所。
以前は、ミミズを狙って掘ったのだろうと思っていましたが、もしかすると、マムシの巣穴を狙って掘ったのかも。
どの穴も、田んぼに引く細い用水路のすぐ側。
今日は、200坪程草刈りするも、蛇の姿皆無。
イノシシ君が山から降りてきて、まず竹田農園の田んぼの蛇を平らげてくれた様子。
でかした、イノシシ。

(戦闘準備)
お昼頃、私が日頃出かけている若い人の就職サポートセンターに最近来ている、N氏が農園に。
自然にしたしみたいとのこと。
バーベキューで腹ごしらえして、N氏に畑の周りの生垣の剪定をしてもらう。
この生垣の周りにイノシシ侵入防止のネットを張り巡らせており、剪定することで、ネットの破れをチェック。
昨年突破された部分、N氏がきれいに剪定し、うっそうと生い茂ったツル草を除いてくれたので、もう一重ネットを張る予定。
また、夜釣に使う、鈴、畑の四方のネットに一個ずつ。
イノシシ軍団がネットを破ろうと押し合いへしあいすると、この鈴がチリリンと鳴って、追い払ってくれる事を期待。
イノシシの狙いのサツマイモ、スクスクと育っており、イモがつく、お盆前には臨戦態勢準備完了の予定。

(キス、ベラの炭火焼き)
お昼のバーベキューは、このN氏と農園の隣に住む、江藤正翁と3人で。
昨日釣ったキス・ベラを塩焼き。ビールを飲みながら、牛肉、ソーセージを焼き、美味い、美味いと食べる。
キス・ベラもこんがり焼けて、江藤正翁も、これが一番美味いとおほめの言葉。

(江藤正翁との雑談) 
江藤正翁(元南海ホークスのエース)とビールを飲みながらよもやま話。
N氏(24歳)も加わり、気がつくと15時。
以下江藤翁の話。(江藤翁と農園の林でパチリ、冒頭の写真)

○相撲を取る
 最近気温急上昇で暑いが、夜、窓を開け放しで寝ている。
涼しい風が山から吹いてきて、結構涼しいとのこと。
「窓を開けていて泥棒が入っても、取るようなものはない。
私と相撲を取るくらいかな」と江藤翁。
しっかりした身のこなしで、泥棒は相撲に負けるかも。

○首藤しげお氏
 名投手、稲尾が緑が丘高校でキャッチゃーをしていた時の、監督は、首藤しげお氏。
江藤翁と同じ法政大学で同級生。
バスケットボール部のマネージャーをしていて、郷里の別府に戻り、緑が丘高校の社会の先生をしていた。
野球は知らなかったが、江藤正選手と友達なら、野球部の監督をしてくれと、監督になったとか。
別府の古くからの料亭の跡取り息子で、地元の名士だつたとのこと。

○男の恥
 TVを見ていると、私生活の暴露の番組が多い。
江藤氏の若い時には、人の良い事は口にするのはいくらでもよいが、良くない話は口にするのは男の恥。
今はマスコミが先頭に立ってそうした私生活を話題にしているので、驚くやら気分悪いやら。

(なた豆)
私の飲んべえ仲間に、血糖値が下がるらしいと人気のなた豆、ツルが大人の背丈よりはるかに伸びて、白い花がたくさん。
後10日もすれば、収穫(サヤを食べる)。
なた豆の畑でN氏とパチリ(下に)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする