田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園で一汗(2013/8/27)

2013-08-27 21:47:23 | Weblog
今日は午前中、近くの病院に入院中の江藤正翁(元南海ホークスのエース、91歳)の見舞いに。熱中症だったそうで、今は、随分とお元気に。
 午後は、次男の送り迎えで竹田農園に。
 農園周辺は、夏の終わり、もうすぐ秋の風情。(冒頭)
左の山は、馬ケ岳、来年のNHK大河ドラマ、黒田官兵衛が築いた城が山頂にある。
右の山は、御所ケ谷、古墳時代の古代城があり、熊本を本拠地に大和朝廷に楯突いた、磐井の出城(磐井の乱は527年)らしい。
 なお、竹田農園はこの二つの名山の鞍部の付け根にあります。

先日の雨で、緑も元気。

 まず、山にはいり、竹の間引き。
 ここは元々栗畑で、30年放置していたら、高さ8、9メートルに伸びる竹と、背比べして上へと伸びて竹に勝利、杉の木のように真直ぐに幹の伸びた巨大な栗の木が3本生き残っていたもの。
 小倉室町のお祭りに、カッポ酒を毎年、提供で、竹を毎年切り倒していて、発見した大木。
 できた栗は全てイノシシ軍団の取り分だったのを、ネットで囲んで、昨年はイノシシとほぼ、折半。
 10月になると、立派な栗が落ちてくるので、今日はこの春生えた真竹を間引きに。
今日の間引き前↓

 栗収穫まで、まだ時間があるので、これから少しずつ竹を切り、農園に運ぶことに。
今日の間引き後↓


 農園には、キュウリが沢山なるが、キュウリの生育期間は、短く、年に3度程、次々種まき。
今日は、秋どりキュウリとかいう種を植えることに。
 ↓まず、畝に被せた枯草を除き、

 ↓耕して、キュウリの種を播く。

 10月頃、収穫か。

私が帰り間際に休耕田の草刈りをしていると、迎えに来た次男の車。
なた豆を取っておいてくれと、声をかける。
 竹かごいっぱいの、なた豆。

 歯槽膿漏、蓄膿に効き、ストレス発散効果も。
間接的に、糖尿病にも効くみたい。

 先日の七里田温泉旅行で、今治から来た皆さん、Nさんはエビやアナゴの乾物、Wさんは今治の銘菓のポエムのお土産。
 ポエムは、三時のお茶のおやつ
 
 エビの乾物は帰りの次男の車の中で、塩分補充にムシャムシャ

 ともに、素晴らしい味。
今治の旅仲間のみなさん、改めてありがとうございました。

 いい汗かいて、いい一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七里田温泉一泊旅行(2013/8/25)

2013-08-25 17:58:46 | 夏の日照りの終わりの秋雨
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
かねて予定していた、久住山南麓の七里田温泉へのドライブ旅行に、昨日、今日と妻と出かけました。
 私の故郷の四国今治のWさんご夫妻が、旅仲間と七里田~阿蘇のドライブを計画していたので、その前半に合流させてもらったもの。
 8月にはいって、一滴の雨も降らず、畑はカラカラ、水やりくたびれたと言ってたら、ドライブの前日の午後から強い雨が断続的に。
ドライブにはあいにくの天気だが、畑には嬉しい大雨。

(安心院のワイナリー)
Wさん達は8人乗りのワゴン車で三崎~佐賀関のフェリーで九州に。
合流地点は、安心院のワイナリー。
少し早めに到着してワインの試飲をしていると、Wさん達ともう一組のご夫婦が到着。
ここのワインは、味がよく、今日は2本購入。

工場やワイン貯蔵場も見学でき、古いワイン製造の道具が好評。

(塚原温泉)
安心院の名産のスッポン雑炊の昼食のあと、車で雨の中南下、鶴見岳北側の塚原温泉着。
鄙びた、日本有数の強酸性の温泉で、鉄分も多い。
一風呂浴びているとゴロゴロと雷の音。
予定していた、温泉の上にある、地獄見物は落雷の危険有ということで中止。
雄大な塚原盆地を背景に、パチリ。(冒頭)
 なお、塚原温泉のある地帯は、伽藍岳の中腹で、ここは、867年に発生した水蒸気爆発の爆裂火口。
この2年後に、貞観の大津波(今回の東北の巨大津波クラスのもの)が発生。
火山の爆発と大地震・巨大津波は関連があったのだろう。

(七里田温泉)
今回のドライブのメンバーは、総勢12名で、8月にはいって宿を取ろうとしたが、どこも
この大人数の部屋は空いておらず、15年ほど前、家族で泊まった七里田温泉の宿を思い出し、宿泊お願いしたもの。
建物は簡素だが、素朴な宿の雰囲気と、なにより、上質の豊後牛、食べたい放題、しかも低料金、というのが、評判の宿。
久住登山を終えた登山客やスポーツチームの合宿にもよく使われている。
民宿みやま、という宿。
 皆さん、宿にはいり、さっそく、宿から50メートル離れた日本一の炭酸温泉という評判の温泉に、ざぶん。
普段は、満員で、空くのを待つらしいが、今日は、大雨で、ほぼ貸切状態。
私は初めて入る温泉だが、なるほど、手足に出来る炭酸ガスの気泡は、驚く量。
一時間近く、浴槽に入り、ボリューム満点の夕食に話しも弾み、晩9時過ぎには、夢の中。


(大雨)
空けて今日は、昨日にまして強い雨足。
妻の運転で、休み休みで、我が家にドライブ。

昨日行った、塚原温泉の真上の伽藍岳が見えたころには、雨も小やみに。
四国今治の、40年以上会っていない、同級生たちの消息も、今治から長駆やってきた、旅仲間の皆さんから聞くことが出来、楽しい旅行でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も畑に水やり(2013/8/22)

2013-08-22 20:24:53 | 夏の日照りの終わりの秋雨
午前中、近くの病院に猛暑を避けて入院中の江藤正翁(元南海ホークスのエース、91歳)を見舞う。
 冷房も効き、湿度も適度に管理されており、過ごしやすい。
 顔色も随分とよくなっている。
一安心。

 午後は、次男の車で、竹田農園に。
 天気予報では、夕方から雨の予報だが、いつも空振り。
農園には、7/28日以来、雨は降っていない。
何と、25日間雨なし猛暑。
 その間、何度もリヤカーを引っ張り出し、家族総出で畑に水やり。
 今日行ってみると、キューリ、ヘチマ、トウモロコシ、乾燥に強いなた豆まで、葉がしおれたり、黄色に変色して落葉したり。(冒頭の写真)

今日は一人で、集落の水場からリヤカーで水を運び、これをバケツで、各株に注いでいく。

途中、水分補給と塩分補給で、ビールに塩味の効いた、イカのつまみ。

 葉がしおれていたトウモロコシ、ヘチマ、キューリ、生気が戻ってくる。

やれやれ。

1トン程水やりしたところで、迎えの妻の車。
帰って一風呂浴び、天気予報の雨雲予測(これは当たる)で、夜10時頃から2時間程雨の見込み。
待ってましたというところ。

 今度の土日、私の郷里の四国今治から、8人の楽しそうな旅好きの皆さんが久住高原~阿蘇に旅行で、私と妻も合流の予定。
 高原の涼しい風か楽しみ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島海水浴(2013/8/18)

2013-08-18 22:42:20 | 夏の海水浴
田舎生活実践屋の竹田です。2013/8/18

田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
お盆休み、長男の家族と、長男の幼馴染の家族が遊びに来て、昨日と今日、山陰の角島に泳ぎに行きました。
長男とその幼馴染の青年二人は自転車、妻と孫と長男の奥さんは自動車、自動車からあぶれた私と、長男の幼馴染の奥さんと子供さんの3人はJR。
3手に別れ、無事、角島で合流。(対岸から見た角島 冒頭)
自転車組、角島大橋の展望台↓


(海水浴)
角島の海は、水は澄み、砂浜は白い。
海水浴は、どこも昔ほど盛んでないが、この海岸にはお盆を過ぎた今も、砂浜一杯の海水浴客。

総勢9名、泳いで、水底に落ちていた水中眼鏡をひろったり、持ってきたスイカを頬張ったりで騒いでいるうちに、あっという間に夕方に。

(角島旅館)
角島には、私が20代の時には、2軒の旅館があり、海水浴客や釣り客でにぎわっていたが
今は、角島旅館だけ営業。
 清潔な設備に、驚きの新鮮魚介類の食事。

 食べ疲れ、泳ぎ疲れで、全員夜9時には、夢の世界に。

(金子みすず)
角島への行きのJRはたまたま、観光列車で、見事な海の景色を堪能。
驚いたことには、列車の中で、このあたりで活躍した詩人の金子みすず の紙芝居をボランティアの地元の方がやってくれた。
 帰りに立ち寄った、滝部駅のホームに、蝉のおベベ という詩が、紹介されている。

多分、金子みすず の詩と思い、帰宅してHPで調べると、そのとおり。
いい、詩。

 角島海水浴と、金子みすず に感激の二日間でした。
 長男の幼馴染の家族は、次の目的地が萩とのことで、バイバイ。
長男の家族も明日には東京に戻るとか。
賑やかなお盆でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤ 農園の畑に水やり、夕方本宅でバーベキュー

2013-08-15 22:54:40 | 農園の生き物
時間があったので、午前中、江藤正翁(元南海ホークスのエース、91歳)を暑さ対策で、入院中の近所の病院に見まい。
食事もきちんと取っているとのことで、血色も良く、ふっくらしてお元気そう。
涼しくなったら、ご自宅に戻ることと思う。

 午後、竹田農園に、水やりに。
 なた豆が一番元気。
白い花が咲き、

食べると、ストレス発散、蓄膿症、歯槽膿漏に効果があるらしい。
若いさやが、食用になる。(冒頭)
間接的に癌やら、糖尿病の予防にもなるらしい。

 今日の目的、水やりは、リヤカーで、多分20往復。
1.2トンは水を運んだと思う。
ふとバケツを見ると、ハヤ(川むつ)の小型。

水を汲んでいて、バケツの中に紛れ、取り残されたらしい。
この後、川に逃がしてやりました。

夕方は、長男の家族に、長男の幼馴染のY氏の家族と、竹田家の庭でバーベキュー。



おいしくいただきました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園の畑に水やり(2013/8/12)

2013-08-12 22:02:55 | Weblog
小倉で用事を済ませて、帰りの電車から妻にメール。
畑に行きたい、日照り、と。
 0kの返事が来て、夕方5時過ぎに小波瀬駅に着くと、帰省中の長男と妻が車で迎えに。
 そのまま農園に一走り。
長男がリヤカーを組み立て、妻は蚊取り線香に着火、私はバケツの準備。
 長男が集落の水場からリヤカーで水を運び、私がその水を、息も絶え絶えのヤーコン、里芋、ピーマン、キュウリに一株バケツ一杯で水やり。

 妻は、野菜の採り入れ。

 先日、カボチャを狙って、執拗に防護柵のトタンと鉄のメッシュを攻撃した、イノシシ、またやってきて、トタンをめくり上げている。

 柵は、イノシシの突破を許さず。
 イノシシの目の前に食べごろの生き残ったカボチャがブラブラしているのが、目の毒と思い、採り入れ。
 柵の杭も一本、追加で打ち込む。

 畑、なんとかここしばらく続く気配の、猛暑と日照りを乗り切ってほしいもの。

 いい汗をかきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門に続けてアコウ狙い(2013/8/11)

2013-08-11 21:39:56 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
全国的に猛暑、北部九州も暑いこと。
おまけに、北部九州では、雨も少ない。
今日の日曜日、釣りに行こうと思うも、皆さん余りの暑さに、しばらく休漁。
困ったときの関門フィッシングで、先週に引き続き、関門にアコウ・タイ狙いの釣りでした。

(アコウポイント)
  今日乗った船は、F丸。
関門の沢山あるポイントを幅広く流してくれる船。
今日は、関門海峡の日本海側の出口、六連島近くまで船を流して、アコウ(キジハタ)狙い。
船長のアドバイどおり、仕掛けを上げ下げしていると、重量感のある、引き。
40センチ近くの立派なアコウ。

ちょうど、長男一家が帰省中で、刺身になる魚が釣れたら、手巻き寿司パーティとのこで、責任を果たせたとホッと。
その後も、30センチ弱のアコウ2匹、納竿間近に40センチ程のアコウが釣れて、満足。



(夏の関門)
お盆直前だからか、波静かな島蔭に、たくさんの船が錨を下ろして、停泊。
私の故郷の四国今治の貨物船も。

 持ってきた、缶ビール3本も10時頃には、飲み干していい気分に。


(刺身)
海の上は涼しいが、船から波止場に移ると暑いこと。

炎天下の坂道を自転車を押しながら帰宅。
よちよち歩きの孫共に、どうだ、すごいだろうとまだ、生きているアコウを見せたあと、私が下処理、妻が刺身に仕上げて、手巻きずしに。

美味いと、家族のみんなからお褒めの言葉。


今月は、海水浴やら旅行で週末は出歩くので、釣りは9月になってから。

f丸の船長のブログを見ると、私を映してくれた写真。拝借。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ(2013/8/8)

2013-08-08 23:26:04 | Weblog
イノシシに荒らされたので、残った食べられそうなカボチャを数個持ち帰っていた。(冒頭)
まだ、熟れきっていないのではと、心配。
今日、一つ妻が試に調理。
 よく熟れて、食べごろ。

 とても甘く、舌触りよし。
 収穫量は半減したが、我が家で食べる分には十分。
棚に栽培せず、地面を這わしていたら、このカボチャは全てイノシシの胃の中。
棚栽培、万歳といったところ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ軍団の襲来(2013/8/06)

2013-08-06 19:58:04 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
午後から仕事が休みの次男と途中お昼のラーメンを食べた後、竹田農園に。
農園の畑の横に車を止めると、なんと、カボチャがしおれているではないか。
 病気にかかったものと、驚いたり、反省したり。
 車からおりてよくよく見ると、様子がおかしい。
 カボチャは、種はイノシシ除けの柵内に播き、それを柵外に棚で誘導して作っている。
カボチャの棚の下の柵、トタンがめくれ、鉄のメッシュも持ち上げられているが、進入はできていない。
イノシシ軍団の仕業。
 垂れ下がったうまそうなカボチャを狙って、昨晩、イノシシ軍団が襲来したと思われる。
 一番低い、柵との境目を狙って、まず、棚に張ったネットを引き破り、次に、カボチャのツルを咥えて、後は芋づる式ならぬカボチャツル式に食べごろの立派なカボチャを5、6個平らげたもの。
 大半のツルは、根本近くから引きちぎられており、その先のこれから熟成するカボチャは、葉がしおれて、一巻の終わり。(冒頭の写真)
 一本のツルはまだ引きちぎられておらず、1個のカボチャが先に成っている。
 これを保護するために、鉄のメッシュで棚の下を補強。
 また、イノシシ除けの柵の中にあるカボチャ2個はこれも無事で、これから熟成できそうなカボチャは、3個。
 よく見ると、柵の中に中くらいのカボチャがごろりと転がっている。

 イノシシがガブリと食った拍子に、柵の中に転げ落ちたものと思われる。
 この口から逃げたカボチャをゲットしようと、執拗に柵にアタックしたものと思われるが、頑丈に作った柵のおかげで、柵の突破は食い止めた。
 歯型の残った、カボチャ。↓このカボチャは食べごろで、持ち帰る。


 このカボチャのほかに、まだ少し早いかもという、葉と茎がイノシシのおかげで、枯れつつある、大型のカボチャを4個、採り入れ。
今日から我が家は、急にカボチャだらけ。

 気を取り直して、屋敷の周りの草刈りをしていると、大きな糞。

カボチャパーティの後、屋敷の隅で用を足したものと思われる。
 体重は80キロ近くある大イノシシだろう。
 屋敷の隅で用を足すとは、マナーがいい。
 柵を突破しようと、トタンをめくれさせたり、穴を掘ったり、メッシュを持ち上げたりしているが、すぐ隣接するトマトやゴーヤの畑は、まったく無傷。
 畑は荒らさず、必要な柵破壊だけに被害は抑えるという心配り。
 サツマイモを取る時も、イノシシは、葉はそのままで、下の芋だけ上手に掘る。
 畑荒らしは、腹が立つが、猪のマナーの良さには今日も感心。

 カボチャはさっぱりだが、フルーツトマトは完熟で、今日も、心はお天気雨といったところ。


 夕方妻と次男が車で迎えに来て、帰路に。
今日のおかずは、なた豆のテンプラ等々。
楽しい一日でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門で釣り(2013/8/4)

2013-08-04 23:28:38 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
8月になり、連日の猛暑。釣り仲間に釣りに行こうと誘っても、暑い、女房も熱中症になるから
行くなと言うと、皆さん、ゴメン。
 冒険家のM先生なら、付き合ってくれると電話すると、山に登るらしいと奥さん。
 困ったときの関門フィッシングで、乗合船に、鯛・アコ狙いの釣りでした。

(元取った)
釣り始めて一時間ほど、セブンスライドに生きエビを付けて、竿を上下していると、重量感のあるズシリした引き。
ゆっくりリールのドラグを使いながら上げると、立派なアコ。(冒頭)
船長さんも、良かったな、元取ったねと。

()
しばらく降っていない、雨、10時ころから、ポツポツでカッパが必要に。
これで、竹田農園の野菜も元気になると、喜んでいたが、釣果の
方も雨模様で、私は、朝の大型アコ以降は、時たま小さい当たりはあるが、魚の姿見えない。関門海峡を行き交う船を眺めながらビール、3缶。

朝の関門海峡↓

大型サルベージ船↓

関門橋を真上に見る↓

同船の釣りバカ、結構、数釣っている人もおれば、私同様、あくびしている人も。
立派なアコは、嬉しいが、その後の苦戦は、しょんぼりで、心の中は、天気雨といったところ。

 納竿、港を後に、次回はたくさん釣れるはずと気を取り直して帰路に。

帰ってアコを計ると44センチ。今晩は、地区の祭りの打ち上げがあったので、アコの刺身は明日。
現在、下処理して、冷蔵庫のパーシャル。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする