温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

「売国」真山仁 読了

2015-03-13 14:00:00 | 

先日の「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」と同時に図書館で借りてきた「売国」真山仁を昨日読み終えた。この2つの本は6ヶ月ほど前に、図書館で予約を入れたもの。いや正確には売国は数カ月前かな。同時に来ると結構プレッシャーですね。基本的に2週間で2冊読まなくちゃいけない。はっきり言って必死で読みました。でも両方共面白かったのでそんなに大変ではなく、約1周間で読み終えることができた。

Amazon.co.jp: 売国: 真山 仁: 本
遙は幼い頃から宇宙を夢見、日本の宇宙開発を担う研究者になるべく日々奮闘中。航空宇宙科学研究センター(宇宙セン)の指導教官・寺島に導かれ、我が国の宇宙開発の現状と問題点を目の当たりにする。それは宇宙開発の世界が生き馬の目を抜く世界であり、同盟国・アメリカとの関係の複雑さに触れることでもあった。
一方の冨永は、形勢不利だった殺人事件の裁判を検察勝利に導いた功績を認められ、特捜部に配属される。粘り強く次々に成果を出す冨永だったが、大学時代の親友の失踪を機に、奇妙な疑獄事件に巻き込まれてしまう。そしてその陰謀には、戦後の日本復興を支えた大物政治家の影があった……。


さて、感想だけど、下の人の言うとおりですね。評価は中の上って感じかな。テーマからいうと3冊くらいのボリュームの話を1冊で終わらせてる感が強い。結構物足りない。アカマ自動車の名前が最後に出てくるので続編期待です。
今回は「売国」、即ち日本のロケット技術をアメリカへ売り渡そうとする人とそれを阻止しようとする人の物語です。主人公の冨永検事やロケット開発者の卵である八反田遥嬢には十分共感できました。しかしながら、スパイものにありがちな二重スパイもあり、「結局誰がどうなのか」が一回読んだだけでは私には理解できなくて、2回読んでようやく「なるほど」と思いました。ラストで過去の作品との接点も出てきて、読み応えは相応にあります。ただ、「ハゲタカ」「レッドゾーン」「グリード」や「ベイジン」ほどの「わかりやすさ」「スケール感」「ドキドキ感」はありません。私はこの手の物語も好きなので星4つとしましたが、真山ファンの中にはもう少し低い評価をつける人もいるかもしれませんね。

真山仁は、私好み、どれも面白い。

アップル、全世界でサービス一時利用できず~itunesつながらないであせった~

2015-03-13 10:39:07 | コンピュータ、ハイテク
もう一昨日ですね。その日帰りの通勤バスの中で久しぶりにトルコのセゼン・アクスを聴こうと思ったけど、「itunesでは購入できません」とかいうエラーが出て、なんのこっちゃと何回かトライ、それでもダメで、じゃあ違うアーティストということでニール・ヤングを洗濯したけどこれもダメ。また、ダメ具合がアルバムの一部の曲だけができたり、安定していない。聴けたき曲はその後も聴けた。散々色々やったあげく、スマートリストだと大丈夫かなと思って、聞ける曲を聴いて我慢した。
こういうトラブル、これから良く起きそう。適切なエラーメッセージが望まれますね。何が起きているかわからない。素人の人間が理解できるエラーメッセージの研究ってこれから重要だろうな。
アップル、全世界でサービス一時利用できず:朝日新聞デジタル
アップルの音楽・映像配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」や、アプリをダウンロードする「App Store(アップストア)」などのサイトが日本時間11日午後6時ごろから12日午前5時ごろまで使えないトラブルが起きた。現在は、復旧している。

豪女性コメディ・トリオによるクイーン「Bohemian Carsody」の口パク・パフォーマンス

2015-03-10 21:10:41 | その他
Bohemian Carsody by SketchShe

上は、fecebookで紹介されたけどなかなか面白い。車の中というシチュエーションがいいんだろうな。舞台だとダメかもね。188万ビューとか書いてあるけど、もう610万ビューだ。
豪女性コメディ・トリオによるクイーン「Bohemian Carsody」の口パク・パフォーマンス映像が話題に - amass
クイーン(Queen)「Bohemian Carsody」の口パク(リップシンク)パフォーマンス映像が話題に。演じているのはオーストラリアの女性コメディ・トリオ、SketchShe。すでにYouTubeで188万以上再生されています

もうひとつ見つけた。彼女たちはみなこのパターンなのかな。クルマ、口パク。
Baby Got BACK In The Back by SketchShe

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題-ジェーン・スー読了

2015-03-08 18:18:37 | 

Amazon.co.jp: 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題: ジェーン・スー: 本
内容紹介
これまで誰もが見て見ぬふりをしてきた女にまつわる諸問題(女子問題、カワイイ問題、ブスとババア問題、おばさん問題……etc.)から、恋愛、結婚、家族、老後までーー今話題沸騰中の著者が笑いと毒を交えて、自らの経験や失敗を開陳する宝石箱のようなエッセイ。

未婚のプロ、ジェーン・スーの真骨頂!

・貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
・女子会には二種類あってだな
・ていねいな暮らしオブセッション
・私はオバさんになったが森高はどうだ
・三十路の心得十箇条
・エエ女発見や!
・カワイイはだれのもの?
・メガバイト正教徒とキロバイト異教徒の絵文字十年戦争
・隙がないこと岩の如し
・ファミレスと粉チーズと私
・ブスとババアの有用性
・ババアの前に、おばさんをハッキリさせようではないか。
・ピンクと和解せよ。
・三十代の自由と結婚
・食わず嫌いをやめる
・歯がために私は働く
・限界集落から始めよう ……etc.

読めばよむほど黙っちゃいられない、誰かと「貴様はどうなんだ?」と話したくなる!
読んで字のごとく痛快、笑いとほんのすこしの涙(あ~、わかるわかる…という何かが心にしみたときの涙)とおどろくほどの納得感で、シビれるようなツボをついてくる著者の語り口は私にとって最高の心のマッサージでありました。
これを読んでいる人をみかけたら、思わず…「貴様もか……!」(←たたえあう感じで)と言いたくなる本です。
読んで良かった!
万人にはオススメしませんけど、「女子」というアイコンに対してなんらかの違和感を(無意識にでも)抱いている人へ、とくにオススメです。
いまの女子ってどんな女子?と軽~く思っている男子(あえて男性ではなく男子と書きました)も読んでみては。

この本を読もうと思ったきっかけは、少し前の王様のブランチ。下のサイトに有るように昨年の9月だ。この番組を見て、これは興味深い、この本読んでみたいと思ったのがきっかけだ。それから図書館で予約して、半年は立たないけど、5か月少しでやっと順番が回ってきて読めた話題の本だ。
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 に問題アリ|お父さん(松)の知っていること
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
ジェーン・スー
「王様のブランチ」(TBS系9/13放送)で大反響
続々重版
7.5万部突破
四十路よ、
いつでも来い!!
ジェーンがついている!
柳原可奈子

下の動画は、王様のブランチではないけど、『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』を紹介している動画。
ジェーン・スー が自著『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』を紹介

本の感想だけど。ピンクと和解せよ。そんなにびっくりしなさんな。あたりが非常のおもしろかった。繊細な鑑識眼ですね。
「会いたいなと思っていたら。突然あの人が、角を曲がって現れたからびっくりしちゃった」
「あれだけお願いしていたのに、すっかり忘れられててびっくりしちゃったよ」
この2つの文章の違いを指摘している。分かりますか。全社は単に驚いた。後者は相手に対する非難がはいっている。全く別物なのだ。このような、指摘ができる鑑識眼は素晴らしい。
他に示したブログが指摘したように、他にも色々ある。
『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(ジェーン=スー)最強・最上の女子指南書: 鷹の爪団の吉田くんはなぜいつもおこったような顔をしているのか
(「女友達がピットインしてきました」)
「大切な女友達が男と別れました。
ちゃんと付き合って、ちゃんと別れた。大人だからね。
これからは、ピットにインしてきたオーバーヒートのF1カーを、
女友達というメカニックが至り尽くせりでケアするのであります。
大丈夫、すぐに車道に戻したりはしないから。
ただ、素早く黙々とやるよ、私たちは。手慣れたもんだぜ」

(「ピンクと和解せよ」)
「こうして、私はピンクと和解しました。
ピンクはいまでも受動的な愛され願望を連想させるけれど、
自分にそんな願望があることを、
ニヤニヤとみとめられるようにもなりました。
ピンクは私にとって特別な色ではなくなり、
いまでは『ピンク?ああ、あいつイイ奴だよね~』
程度までのスタンスが取れる」

下のピンクと和解せよのくだりも面白かった。ちなみに、これは彼女のブログ。
ジェーン・スーは日本人です。
Vol.19 ピンクと和解せよ
あっという間に桜が咲いて、散りました。がっくし。
今はちょうど桜の花が散ったあとの、
若葉の緑が目に眩しい季節ですなぁ。

彼女はラジオ番組を持っているようだ。これは聴いてみたいな。
ジェーン・スー 相談は踊る
花・粉・症!! いかがですか? 私はダメーッ! 
今夜の代行MCは花粉症...ではない、入社二年目の笹川友里さん! 
林みなほアナウンサーの中学時代からの後輩とのことで、
職場まで一緒ってすごいなオイ。

下がyoutubeの放送。
ジェーン・スー 相談は踊る 2015/03/07 第49回 笹川友里



クロスビー・スティルス・ナッシュ CSN コンサート行ってきた~進化したCSNだった~

2015-03-07 10:06:57 | 音楽
昨日、数日前に行く気になってチケット買ったクロスビー・スティルス・ナッシュ CSNのコンサート行ってきた。
いやぁ~、良かった。CSNは進化していた。ニールヤングも入ったCSNYが有名だけど、当時ニールヤングの個性は強烈で、どちらかと言えば一人だけ異質な感じがしていた。だからといって私は彼が嫌いというわけではなく、むしろ好きでソロのafter the gold rushなどは、エアチェックでアルバム全部テープに入れてさんざん愛聴した。今回のコンサートも下のセットリストを見ればわかるけど、ヤングの曲は除いたものだった。サザン万とかやっぱり聴きたかったな。
Crosby, Stills & Nash Concert Setlist at Tokyo International Forum, Tokyo on March 6, 2015 | setlist.fm
1.Carry On/Questions
(Crosby, Stills, Nash & Young cover)
2.Military Madness
(Graham Nash song)
3.Long Time Gone
4.Southern Cross
5.Just A Song Before I Go
6.Delta
7.Don't Want Lies
(The Rides cover)
8.Marrakesh Express
9.To the Last Whale...A. Critical Mass B. Wind on the Water
(Crosby & Nash cover)
10.Our House
(Crosby, Stills, Nash & Young cover)
11.Déjà Vu
(Crosby, Stills, Nash & Young cover)
12.Bluebird
(Buffalo Springfield cover)

Intermission

13.Helplessly Hoping
14.Girl From the North Country
(Bob Dylan cover)
15.The Crow on the Cradle
(Jackson Browne cover) (with Jackson Browne)
16.What Makes it So
(David Crosby song)
17.Guinevere
18.Somebody Home
(David Crosby song)
19.Burning for the Buddha
20.Almost Cut My Hair
(Crosby, Stills, Nash & Young cover)
21.Wooden Ships
22.For What It's Worth
(Buffalo Springfield cover)
23.Love the One You're With
(Stephen Stills song)
Encore:
24.Teach Your Children

全日の5日はジャクソン・ブラウンは飛び入りしたようだ。
【CSN】クロスビー、スティルス&ナッシュ 2015年3月5日(木) 東京国際フォーラムAホール セットリスト - 居酒屋まるめ
ジャクソン・ブラウン紹介
The Crow on the Cradle(Nash with Jackson Browne)

【ライブレポート】クロスビー、スティルス&ナッシュ20年振りの来日公演がスタート!ジャクソン・ブラウンとの共演が実現した奇跡の一夜 | Crosby Stills Nash(CSN) | BARKS音楽ニュース
「ジャクソン・ブラウン!」会場に響き渡ったその声に、客席から大きな歓声があがり拍手が鳴り止まない。

woodstockはヤングだったかな?違うと思うけど演らなかったなぁ~。個人的にはnashのOur House が好きなので、それを演ってくれたので大満足。Military Madness、Marrakesh Expressも好きなので、更に満足。でもこれは事前にここ数年のコンサートの動画をyoutubeでチェックしていたので、ほぼ想定済みだった。
CSN Daylight Again - FULL Concert

上の動画で見ても分かるように、ヤングがいないせいもあるかもしれないけど、ハモリはオリジナルと少し違っている感じ、やはり厚みがないかな。でもかえってオリジナルと違っていて今にあった進化を私は感じた。なんといってもクロスビーとナッシュの声質がCSN南だと思わせるほどよくあったバランス。この2人の声出ないとこのハーモニーの感覚は得られないんだ、私はそれが好きなんだというのを実感した。
twitterなどでも語られてたけど、クロスビーのAlmost Cut My Hairは、若い頃よりずっとすごい迫力だった。下に書かれた過去を考えると信じられない。
デヴィッド・クロスビー - Wikipedia
しかし、薬物中毒により創作活動が行えないほどになった。1985年、銃器法違反で刑務所生活の後、薬物中毒、および肝硬変の治療を果たし社会復帰(生体肝移植を受けた)。
1988年には、CSN&Yを再結成し、「アメリカン・ドリーム」発表。
ドラッグの後遺症により、1995年肝移植手術。

新曲「What Makes It So」「Somebody Home」「Burning For The Buddha」の披露もあった。これがまた良かった。「Burning For The Buddha」なんて流行りそうなキャッチーな曲だった。
また、何曲かドラムベースなどが入らないでギター1本で演奏されたものがあったけど、良かった。むしろアコースティックなunplugedの方がいいと感じた。
そして、スティルスのリ-ドギターも良かった。70年台当時のスティルスのギターはそんなに好きでなかったけど、今回は少しスタイルが変わったような気がした。しかも、いわゆるひっかるギターで、ためがたまらない。デレク・トラックスとか、ベックとかも日本で生で聴いたけど、うますぎて「ふ~ん」となって、感動しないのとは大違い。彼のソロプレイはyoutubeの動画でも聴ける。

以上、往年の伝説的なグループのコンサートと言う範疇でない進化した彼らを体験できる素晴らしいライブでした。ストーンズなんかは伝説を見てるって感じだけで、いまいちでした。

青と黒? 白と金? ネット上で大論争を呼んだドレスの色がついに決着

2015-03-04 22:23:53 | その他

このドレスの話題、ちょっと前にネットでずいぶん話題になっていましたね。これは結局錯視ということらしいですね。人間って面白い。私は絵やイラストを見るのも書くのも好きだ。そのときに、いつも思うのは、この自分が見ている赤は他の人にはどのような赤に見えているのかわからないということだ。だって、客観的に確認する方法がない。ピンクがかって見えてるのか、オレンジっぽいのか。音も同じだ。脳が感じている感覚を客観的に評価はできない。あくまで、個々人の脳の判断した主観的なものだ。そんな曖昧な中で、みなあれがいいこれがいいと行って成り立っている。なんと、愉快なんだろう、人間社会というのは。それを、なんでも定量化しようという企ては、やめてほしいものだ。アバウトを楽しもう。
青と黒? 白と金? ネット上で大論争を呼んだドレスの色がついに決着(画像)
ドレスの色は青と黒なのか、それとも白と金なのか。あえて言うと、青と茶色なのか? 2月24日からネット上で大議論となっている。
このドレスの写真は、今、ソーシャルメディア上で #TheDress のハッシュタグをつけてトレンドとなっている。そして世界を二分している。

プロフェッショナル仕事の流儀~第257回 ふたりの約束 魂の惣菜 第256回 もてなしの心、どこまでも ~

2015-03-03 19:30:51 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日は、ちょっと久しぶりに「プロフェッショナル 仕事の流儀」~第257回ふたりの約束 魂の惣菜 ~を見た。
第257回 佐藤啓二・澄子(2015年3月2日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
仙台駅から車で30分。人口4,000あまりの山あいの町ながら、佐藤夫妻が営むスーパーには行列が絶えない。大半の客の目当ては、おはぎや弁当といった手作りの惣(そう)菜だ。

経営者のお二人は高齢なのによく働くし、アタリマエのことを「きちっと」やっているという感じ。この2人がやっていることは現代に失われているものかな。
「おいしい惣菜を作るために最も大事なことは何か?」その問いに佐藤澄子はこう答える。「自分の奥さんでもいいし、お母さんでも誰でもいいから、“こういうものを食べたら喜ぶんじゃないかな?”と思い浮かべること。その気持ちを持っていることがいちばんなの」。

佐藤夫妻が店を開いたのは35年前。地方で家族経営の小さなスーパーが生き残っていくために、安売りで集客を図った。だが、大型チェーン店に安値競争でかなうはずもなく、客からはそっぽを向かれ、苦境に立たされた。
そんなとき、一筋の光明となったのが惣菜だった。きっかけは「ほうれんそうはゆがくのが面倒だ」という客の声。澄子がほうれんそうをおひたしにして小分けパックで売ってみたところ、「ありがとう」と喜ばれ、予想外の売れ行きを記録した。

今回は凄いっていうんじゃなくて、ほのぼのとした内容だった。

紹介し忘れていたと思うので、少し前のものも紹介しておこう。
阿部佳(2015年2月16日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
去年、日本を訪れた外国人観光客は、過去最高の1,341万人。2020年東京オリンピックに向けて、今後ますますその数は増えると見込まれる。そんな中、日本の窓口となって外国人をもてなすのが、ホテルのコンシェルジュだ。東京・六本木の超高級ホテルには、世界に認められるすご腕コンシェルジュがいる。一流コンシェルジュのみ入会が許される世界組織「レ・クレドール」で、現役にして名誉会員に認定されている、ただ1人の日本人。

言葉の向こうの、”心”を読む
たとえば、客から「富士山に登りたい」と言われたとき。すぐに富士山へのツアーを調べたが、すでに予約はいっぱいだった。しかしこんなときでも阿部はあきらめない。「富士山に登りたい」という言葉の奥に、彼らはどんな旅を望んでいるのか? 客の心の内を徹底的に読み解いていく

このエピソードのシーンはよく覚えている、結局お目当ての富士山ツアーに行けなくなった家族はこのコンシェルジュデスクを後にする時、帰り姿ではなんとスキップをしていた。
”攻め”のおもてなし
阿部が求めるのは、「攻めのもてなし」。“やるべきこと”だけではなく、“やった方がいいことは全部”やる。

小さな親切大きな迷惑という言葉があるように、時には迷惑になるけど、客が何を求めているかを正確に判断できればおせっかいにはならないんだろう。だからプロフェッショナルなんだよね。
この回はいい言葉が多かったし、凄いなと思った。



宇宙エレベーターっていいね。

2015-03-01 11:46:33 | 乗り物
昨日は磐田で下のお店でかっての仕事仲間の定年・還暦祝いでした。子連れも一緒に楽しみました。レストラン(本当はパン屋さんらしい)のサービスもいい感じでした。
Rebours
レブール (REBOURS) - 磐田/パスタ [食べログ]

さて、宇宙エレベータ、途中駅があるんですね、なんかすごく現実っぽい。
2050年宇宙の旅 夢かなえる天空へのエレベーター  :日本経済新聞
途中にはいくつかの「停車駅」を設ける。地球の自転周期と同じで日本の気象衛星「ひまわり」などの通信衛星が位置する約3万6000キロ地点には「静止軌道ステーション」があり、常時50人が居住。

しかし、下にあるように現実は厳しい。肝心のケーブルは、現在は数ミリしか作れないらしい。でも、だからこそ、ブレークスルーの余地がある。今後、注目しよう!。
そのため「カーボンナノチューブ(CNT)」という素材を使う。日本の物理学者、飯島澄男氏が発見した。曲げても折れないしなやかさを持ち、熱や電気をよく通す性質を持つナノテクノロジー素材の一つだ。引っ張り強度は150ギガパスカルと鋼鉄の20倍以上もある。
 これなら理論上ではエレベーターを支えることができる。しかし、現在の技術ではCNTの長さは数ミリメートルにしか伸ばすことができない。長い糸状に加工する技術はまだ道半ばで、この技術を確立すれば宇宙エレベーターの実現は近づく。