昨日は以前にも紹介したことがあるHSVP発足パーティー - 温故知新~温新知故?浜松のマイクロEVプロジェクトの説明会に行ってきた。
これは、浜松メッセ第19回 はままつメッセ2009 展示商談会のご案内という展示会の中で行われたもの
20分ほど前に会場に着いたのだが、この写真のように閑散としていて心配していたのだけど。
でも始まる頃は満席+アルファ、70~80名くらい集まっていたようだ。
私の静岡のEV関連の知り合いもきていて驚いた。あいちからこれられた方もいた。
理事長も言っていたけど、オートバイ発祥の浜松で、マイクロEVあるいはその発展系のようなあたらしい乗り物を発信しようというのは、いいのかもしれない。
浜松だから、結構関心を集めるのかもしれない。
このプロジェクトのユニークなところは、共通のオープンプラットホーム(説明では正確にはオープンソース化と言っていました09/02/08追記)を提供すると言うところ。
ロイヤリティをとらないんですよ。そうでなくっちゃ!、21世紀ではない!。
自動車関係者に聞くと「認証は?」「車検は?」「保険は?」などのネガティブな質問がすぐ出るが、それに対する回答や方向性がすでに用意されている。
認証や、車検については、製造者は購入した個人すなわち組み立てると言うことで解決の見通しがあるそうだ。
車検はマイクロカーだといらないし!。
しかし、出力規制がある(いかんせん0.8馬力では小さすぎる)のでその点は浜松市に特例を認めさせる方向で検討中だそうだ。
保険も実は私にはアイデアがある。今度理事長と話をしてみるかな?。
このようなローカルな展開が効果的だと私は思う。
ところが日本ではこのような試みは日本では前例がないようだ。苦手!。おかみには無条件で従う国民!。
ミニカーで浜松を走ろう!:はままつメッセ(3)HSVP説明会
これは、浜松メッセ第19回 はままつメッセ2009 展示商談会のご案内という展示会の中で行われたもの
20分ほど前に会場に着いたのだが、この写真のように閑散としていて心配していたのだけど。
でも始まる頃は満席+アルファ、70~80名くらい集まっていたようだ。
私の静岡のEV関連の知り合いもきていて驚いた。あいちからこれられた方もいた。
理事長も言っていたけど、オートバイ発祥の浜松で、マイクロEVあるいはその発展系のようなあたらしい乗り物を発信しようというのは、いいのかもしれない。
浜松だから、結構関心を集めるのかもしれない。
このプロジェクトのユニークなところは、共通のオープンプラットホーム(説明では正確にはオープンソース化と言っていました09/02/08追記)を提供すると言うところ。
ロイヤリティをとらないんですよ。そうでなくっちゃ!、21世紀ではない!。
自動車関係者に聞くと「認証は?」「車検は?」「保険は?」などのネガティブな質問がすぐ出るが、それに対する回答や方向性がすでに用意されている。
認証や、車検については、製造者は購入した個人すなわち組み立てると言うことで解決の見通しがあるそうだ。
車検はマイクロカーだといらないし!。
しかし、出力規制がある(いかんせん0.8馬力では小さすぎる)のでその点は浜松市に特例を認めさせる方向で検討中だそうだ。
保険も実は私にはアイデアがある。今度理事長と話をしてみるかな?。
このようなローカルな展開が効果的だと私は思う。
ところが日本ではこのような試みは日本では前例がないようだ。苦手!。おかみには無条件で従う国民!。
ミニカーで浜松を走ろう!:はままつメッセ(3)HSVP説明会