梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

梅之名古屋日記・10

2008年04月12日 | 芝居
私が初めて御園座に出演したのは、まだ本名の頃でした。
平成10年10月の顔見世興行は、松嶋屋(仁左衛門)さんの襲名興行でございました。この公演に、その年の5月に初舞台を踏んだ私たち14期生10名が揃って出演となったのです。
私は昼の部の『吉野山』の花四天と、夜の部『助六曲輪初花桜』の居残り新造の2役でしたが、『吉野山』では、音羽屋(菊五郎)さんの忠信との立廻りで、新参ぺーぺーの私が、<返り越し>のトンボをさせて頂くことになり、まだ舞台の怖さも知らぬ未熟者でしたから、見せ場をもらった嬉しさばっかりで、無我夢中で勤めておりました。

トンボのコンディションはやってみないとわかりませんが、歌舞伎座でしたら楽屋棟裏のトンボ道場で稽古ができますけれど、御園座にはそういう設備はございません。襲名興行とて数十人がひしめく楽屋でも迷惑になるだけですし、どこか舞台に出る前に、トンボの稽古ができるところはないか…。
同じ役になった、今は辞めてしまった同期と2人で選んだのが、劇場近くの<白川公園>でした。広く、芝生がはえた柔らかな地面、ここなら大丈夫だと、朝少し早くに宿を出て、公園でジャージ姿になって一緒に稽古。時間が時間なのでまわりに人も来ず、なかなかノビノビ稽古ができました。
お陰様でひと月怪我もせず、勤め上げることができましたが、そのころの私にとって、初めての大きな仕事のために汗を流したこの公園には思い出がいっぱいです。

↑ちょうどこの辺りでポンポコ返っておりました。