タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

大江高山~1

2020年04月09日 | 山歩きから
昨日は休養日、終日家にこもっていました。人との接触は女房殿だけ、今日的には模範的な一日(?)でした。

昨日の記事。友逝きぬ満開の桜見残して

が、俳句と言えるのかどうか分かりませんが、タカ長の気持ちです。

私たちの年金生活をサクラにたとえたら、タカ長は何度も何度も満開のサクラを見てきました。そのサクラは、例えば薄墨桜や神代桜のような銘木ではまりません。そこらに咲いている普通のサクラですが、そのサクラも春には花をつけます。

そのような満開のサクラを20回見てきました。しかし、その人は1回も見ることなく逝ってしまいました。

そのことを思うと言葉を失い、心の痛みは今も続いています。

    

さて、4月6日の大江高山の記録です。ご覧のような、山田コースを利用した往復登山です。

急登の山ですが、それでも板谷コースよりは楽なようです。

タカ長たちが前回登ったのは2008年4月25日でした。デジカメに残されたその時の記録を見ると、今回より15分か20分早く登ったようです。

と言うことは、1年で1分半くらい遅くなっているということ???

    

大江高山に行く機会が少なかったのは駐車環境が良くないからです。登山口に駐車場らしい駐車場はありません。

前回は登山口のそばの路上に置きましたが、今回そこには車止めがしてあったので、車をUターンさせて、集落のはずれの、道が広くなっているところに駐車しました。近くに満開のサクラがありました。

そこから登山開始。人影はなくて、人家のほうから犬の鳴き声だけがしていました。

    

なだらかな登山道は少しだけです。足もとにはミヤマカタバミの白い花が目立ちました。

すぐに急登になります。

   

   

足もとにはたくさんのスミレが見られました。この山はスミレが分かる人と登ると楽しそうです。

しかし、タカ長は花にはうとくて、足の衰えた登山者、急登を登るときは自分の足元が第一で、写真撮影は最小限にしました。

前日の男三瓶山で足を使っているので、二人ともピッチが上がりません。

    

少し傾斜が楽になったところで、地元の登山者に追いつかれました。

その人としばらく一緒に歩きながら花を探したり、ギフチョウを見たり、、、、、。

    

運よくギフチョウがその人の前に止まり、スマホでゲットされたようです。しかし、タカ長は一瞬遅れて、逃げられてしまいました。

ここのギフチョウは地元の人に甘い???

そんなことありませんね。タカ長が撮りにがしただけです。

    

あと1㎞のところまで来ました。

タカカノもへばっていたのか、ここからの1キロメートルがとても長く感じられた、と言っていました。

    

写真では分かりませんが、頂上への登りは急です。

実際のところはどうか分かりませんが、やはり足にこたえました。

    

その登りを我慢したら間もなく山頂です。

    

写真を撮りながら登ったら、先行したタカカノが先ほどの登山者と話していました。

   

ご覧のような青空が待っていました。

やっとのことで山頂に到着です。この天気ですから山頂からの展望は申し分ありません。

    

眠くなるような山頂からの風景ですが、遠景の山が三瓶山です。


    

そして、こちらは前日、男三瓶山に登るときに撮った写真です。

手前が三瓶山西ノ原。その向こうに浮き布池が見え、遠景が大江高山です。望遠で撮っていないのでよく分からないでしょうが、大江高山は特徴ある山容の山です。

山頂で昼食。風もなくて快適なランチタイムでした。

続きは明日のお楽しみ、です。





    


悲しい訃報

2020年04月08日 | 日々雑感
    

2泊3日の山旅から帰った私たちを悲しい訃報が待っていました。

亡くなられたのは同じ町内会のご近所さんです。

先月定年退職の送別会を済ませたばかりで、本当にあわただし別離になりました。

    

私たちがバス利用で山に行くとき、5分違いのバスに乗るために急ぎ足でバス停に駆けつけておられました。

「乗るバスが違うでしょう、こっちこっち、、、、」 とか、、、

「服装が違う違う、スーツはダメだ」と言うような冗談をいつも言っていました。

その度に、「もう少しで定年になるから、、、、定年になったらよろしくお願いします、と話されていました。

その定年と同時に逝ってしまわれるなんて悲しすぎます。

可哀そうで、、、、ショックで、言葉がでません。

タカ長の鳥友にも、、、、、

定年と同時に病院へ直行して、そのまま亡くなった人がいます。

定年直前に倒れて、そのまま治ることなく逝かれた人もいます。

元気で年金生活を過ごすことが出来たら、共に世界に羽ばたくような人でした。

一人の人とは一緒にチベットに行こう、と話しあっていました。

長年働いてきて、これからと言うときに逝かれた人や、そのご家族の心情を思うと本当に言葉を失います。

    

その人は町内会長をされたこともあります。町内の親睦旅行を共に楽しんだこともあります。

定年されたら町内会活動の戦力になる人だと、タカ長は密かに期待していました。

そのようなものがすべてふっ飛ぶ訃報でした。

享年65.あまりにも早い旅立ちでした。

心からご冥福をお祈りします。合掌。


    友逝きぬ満開の花見残して   鷹蝶

島根県の旅からー5

2020年04月07日 | 山歩きから
島根県の旅から帰って来ました。

若い時なら考えられないことですが、早い時間の帰宅です。

正直言って疲れましたが、やりたいことは全部やったような、満足度100%の旅でした。

    

4月5日は三瓶山のピークには立つつもりでした。脚力的に楽な子三瓶山あたりを想定していたのですが、タカカノが一番高いところに登らないと意味ないとか言いだし、男三瓶山に登りました。

    

樹氷の花、とは言い難いものですが、とにかく、冬の名残を感じる登山でした。

足にこたえる登山。でも、2万歩近く歩くとが出来て満足しました。

そして、、、、今回、、、一番の目的は大江高山でした。4月6日に登りました。

良すぎるくらいの天気でした。

    

タカカノのリクエストの第一がミスミソウです。

盗掘が絶えない、というようなことを聞いたことがありますが、登山道のそばに普通に咲いていました。

そして、、、、もう一つのお目当てはギフチョウです。

    

たくさん飛びまわっていました。しかし、なかなか止まってくれません。

また、花を撮ることが第一優先なので望遠レンズは持っていません。そのような制約の中で撮った証拠写真です。

ベルさんから指導のメールがありました。残念ながらこれはキアゲハでした。羽のパターンが気になっていました。

これが羽を開いた個体で、他に3個体半開きのものを撮っていましたが、パソコンで拡大してみるとすべてキアゲハでした。

キアゲハはタカカノがスマホで撮っていました。他にも見た目違う蝶が何種類か飛びまわっていました。タカ長の印象では頂上までの尾根すじにギフチョウが多かったようです。

何となくスミレの花が好きなような印象です。あの蝶を撮るためにはそこで粘らないとダメみたいですね。タカ長のように登山しながら撮るなんて虫が良すぎるようです。

この時期、大江高山に行くとギフチョウがたくさん飛んでいることは事実なので、リベンジしたいところですが、あの山はタカ長にはきついので、もう行くことは無いはずです。残念ですが、、、、。

ベルさんご指導ありがとうございました。

皆さん、タカ長の不勉強と言うことでご容赦ください。

    

今回も花登山、花めぐりの旅でした。

道中も、行く先々でサクラ、サクラ、サクラでした。

三瓶山の東の原では一面の名の花。

その他いろいろありました。とにかく楽しい山旅でした。

先日のサクラめぐりから写真がたまるばかりです。

少し休養日をいれながら少しずつ処理するつもりです。

とにかく、元気で帰宅しました。


タカカノに今日の記事を見せたら、大江高山でのお目当てはもう一つあった、と言う指導を受けました。

それはこれです。

    

イズモコバイモです。この花もたくさん咲いていました。

三瓶山へ行く途中の川本町には群生地があります。しかし、地元の道の駅で聞いた情報では、今年の花は終わったようです。

大江高山は標高があるので花を見ることが出来たのでしょうか?

このよう花も見られ、満足度100%の山旅になったわけです。



隠し味があるから

2020年04月04日 | 山歩きから
今日も晴れです。しばらくは好天が続くような予報が出ています。

しかし、今日は休養日です。

    

神ノ倉山のハンググライダーの飛び立ち地点です。当然のことですが、展望は抜群です。

最初、神ノ倉山の下見に来て、この風景を見たとき、この山はファミリー登山の山になるのではないか、という思いがありました。

井原市からの登りは何とかなりそうな登り、そして非常用に車を1台神ノ倉山の公園まで上げておけば万全、と言うわけです。

しかし、500メートル級の低山にも隠し味がありました。

    

写真では分かりませんが、鍋谷城址への下りは急で、左側が落ちていて、足場も悪いところがありました。

この「隠し味」が面白いと言えば面白いのですが、ファミリー登山としてはお勧め出来ません。

と言うことで、神ノ倉山のファミリー登山は無くなりました。

    

鍋谷城址からの風景です。三篠川沿いの桜並木が見えます。

右上にはタカ長の車を見ることが出来ます。なかなかいい風景です。

しかし、車に帰るまでには林道歩き、アスファルトの道を歩く必要があります。

タカ長の嫌いなアスファルト道を歩くことも、近郊の里山歩きの「隠し味」みたいなものです。

    

    

嫌な道ですが、昨日はこのサクラに救われました。これが無いとアスファルト道の長さが倍以上になっていたかも分かりません。

このような隠し味は歓迎できませんが、山歩きには「隠し味」があるので注意しないといけません。

山を数字だけで考えて、バカにしてはいけません。どこのどのような「隠し味」があるか分かりませんから、、、、。

    

三瓶山の天気予報です。

弁当は忘れても傘は忘れるな、と言われる山陰地方ですが、これだけAマークが続けば大丈夫ではないでしょうか?

と言うことで、明日から三瓶山に出かけます。そのため投稿はスマホからになります。

いい登山が出来ると良いのですが、、、、、、。



    


今日も花、花、花

2020年04月03日 | 山歩きから
今日は仲間たちと、広島市安佐北区の神ノ倉山に登りました。

花、花、花の花登山でした。

    

スタートゴール地点の、三篠川の土手も満開のサクラ。

山上の「神ノ倉公園」のサクラも満開状態でした。

    

    

その神ノ倉公園をのんびり歩き、、、

斜面のワラビを採ったり、公園を管理されている人と話したり、、、、

とにかく、のんびりと歩き、山頂の南側にあるハンググライダーの飛び立ち地点に行きました。

ここで昼食。

その後は再び登山モードで、数字以上にきつい下りをこなして、出発点に帰りました。

    

そのあと向原のカタクリ園へ。

斜面一面がカタクリの花で埋まっていました。

    

そのような花登山でしたが、写真の整理が間に合わないので、今日も速報版で終わりです。

    

その軌跡ですが、ハンググライダーの飛び立ち地点からJR芸備線まで飛んでいました。

Yamapの軌跡まで、ここからテイクオフしたのでしょうか?

    

ご覧のように平行移動したので、歩いた距離が13.1キロメートルと、初めてスマホの記録より多くなっていました。

このようなエラーは初めての経験です。

要領を得ない投稿ですが、とにかく、今日も花を楽しんだ一日でした。





花酔い

2020年04月02日 | 日々雑感
    

急に思い立ってサクラを見に出かけました。

私たちの町にある神原の枝垂桜は想定内でしたが、その後は成り行きで、想定外の桜めぐりになりました。

神原の枝垂桜は交通量の多い道のそばにあるのですが、それにしても今朝は車が多くてビックリしました。

    

    

ここで撮って、その後タカカノがミズバショウが見たいと言いだし、、、

北広島町の「ゆきあい苑」に行きました。

    

    

広島市内から出かけて管理されている野草園のようなところですが、ミズバショウはご覧のような状態で、満足しました。

    

他にはイワウチワなどの花も咲いていました。

最近テレビでも紹介されたようで、多くの人が来られました。

その後、戸河内の町に下りて、道の駅で昼食。

午後の部はここです。

    

与一野の枝垂桜です。全国紙にも紹介されたことがある枝垂桜です。

    

このサクラも見ごろでした。

この枝垂桜は完全に想定外でした。それでも来る気になったのは、ゆきあい苑に行く道中のサクラが、私たちの団地と同じように満開だったからです。

    

    

最後のしめは、先日も来た湯の山温泉の枝垂桜です。ここも見ごろでした。

このように私たちの団地のサクラと、県北の町のサクラが同時に咲いている状態でした。

そのため想定外のロングドライブになり、写真の撮影枚数も増えました。

それらの整理はこれからです。今日のところはサクラめぐりの速報ですが、、、、。

明日は明日で山予定があるので、今日の桜めぐりの記事はいつになるか分かりません。

それにしても今日は終日、サクラ、サクラ、サクラ、、、、そして花、花、花、、、、。

花に酔ったような一日でした。

広島のサクラは今が見ごろ、皆さん週末はサクラめぐりですよ!