タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の観察~3月9日

2009年03月09日 | タカの渡り観察
元気なのはマヒワだけ???

 終日雲に覆われた観察地、今日はまったく飛びませんでした。今日は鳥の世界の休日なのでしょうか?本当に静かな一日でした。

 空抜けに飛んだのは、、、、カラスが1羽ずつ2回とキジバト2羽が1回、そしてハヤブサが1回飛んだだけです。本当に静かなものです。



 一人(?)気を吐いた(?)のはマヒワだけ。数十羽の群れが観察地の周りのヤシャブシの木に止まっり、観察地の周りを飛び回っていました。



 タカ長観察地では珍しくないマヒワですが、それにしてもほとんど終日つき合わされると面白くありません。と言うようなことを言ってははいけませんね。

3月9日   曇 無風

  観察者   タカ長 蜘蛛ハカセ トビ吉
  観察時間   9:00-15:00

     タカの渡りを認めず

 それにしても何も飛ばない一日でした。こんな日は疲れます。


小鳥の離乳食(?)

 あまりにも何も飛ばないので携帯電話の設定をいじっていたら久しぶりに蜘蛛ハカセ(漢字で書かないところがミソです)が来られました。

 空を見上げながら蜘蛛ハカセと交わした雑談の一部です。

 蜘蛛ハカセは写真を撮られるのですが、写真を撮ると肉眼で見るだけでは気づかないことに気づくことになるようです。そのひとつが小鳥のエサ。

 ハカセの話によると、サンコウチョウなど小鳥が最初に雛に与えるえさは蜘蛛だそうです。母乳で育たない小鳥類に離乳食と言う言葉を使うのはおかしなことですが、人間にたとえて言えば、野鳥たちにとって蜘蛛は離乳食みたいなモノになるのでしょうか?

 何事にもボンヤリとしているタカ長としては、このような経験にもとづく話にはとても興味があります。

これからも多くの人が観察地に来られ、いろいろな経験談を聞かせてくださることを願ってやまないタカ長です。