goo blog サービス終了のお知らせ 

「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

これも受難?<スコッチ盗難(って酒)

2011-04-30 22:19:55 | ファミ劇日誌
【ファミ劇日誌 ミニ】
第85話 49.03.01 おやじに負けるな

久々に誰かが窮地に陥ったり、ケガしない回です(^_^;)

ファーストシーンでクミちゃんが弁当広げているぐらいですから。

覚醒剤事件にスーパーの盗難事件。

吉三、最初は人助けで再び昔の杵柄を掘り起こし、ジーパンが現れたら今度は彼を試しているし(というかおちょくっている?)、構われなくなると今度は捜査に協力する動きをとるし。
案外、寂しかったのかもしれませんね・・・・。
ヤバイ事やりながら、顔さらしますしね・・・ジーパンに捕まえてほしいという所もあったかと。

まあ、付き合うジーパンもなかなかですが。
ただし、かなり振り回されていましたが。。。

久々にジーパンの乱闘も見られ活劇の側面も持っています。
セットガッタガタになってましたから。。。(ガラスも本物)

有島さんは飄々として良いですね。
ジーパンとは丁度お似合いですが、ジーパンの父・源治ももしかするとジーパンに似ていたのかもしれません。
いくら親父に世話になっているからとはいえ、やはりどこかその親父の面影が無いと、なかなかその気にならないでしょうから。

それにしても、この山吉・・・ジーパンに協力的な割には盗みの色気は常に持っているというちょっと風変わりなところがあります。

この作品で隠れた収穫というべきか・・・

柴田家の日常が何となく垣間見れます。
というか、立派な一軒家なんですよね・・・・室内だけだと一見長屋風なんですが。
それに、ジーパン・・・親父コンプレックスと思いきや、それほどでもないようですし。
多分、それが・・・ジーパンの刑事試験の卒業を意味するひとつだと思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴリさんの受難は始まったば... | トップ | 大都会の源流? »

ファミ劇日誌」カテゴリの最新記事