ここ2~3日の陽気、春の味を味わいたくて採ってきました。
ワラビとセリです。
タラの芽も採ってきたかったのですが、見に行くと遅かったです。
いつも採っているいるところへ行くとすでに「芽が葉っぱ」になっていました。
今年は残念ながら「タラの芽」は食べられずでした。
ワラビも少し遅かったようですが、それでもいっぱい採れました。

重曹と熱湯であく抜きをします。

それからウチのすぐ近くてセリを採ってきました。

セリは軽く湯がきました。
さっそく今晩のお酒のアテにいただきましたが、春の味が美味しかったです。

夕方になり、外へ走り歩きに。
ほんとうはずーっと走りたかったのですが、しんどくてついつい歩いてしまします。
今日の走り歩いた記録です。

途中で見た千草の猪鼻城のヤマザクラです。

この景色が大好きで毎年の必ず見ています。

やっぱり例年より早い開花だったようで、今は満開を過ぎていたような。
ヤマザクラもソメイヨシノもほぼ満開を過ぎたようです。
「花の命は短くて」でしょうね。
我家の家庭菜園、先日に植えていたジャガイモの芽が出てきました。

右上のそら豆も小さな実をつけ始めました。
そろそろ夏野菜の苗も植える時期になってきました。
キョウリやナスビ、トマト、オクラ、カボチャ、などを植える予定です。
さつま芋やスイカも植えてみたいなあ。
他に何かお薦めのものがあるでしょうか。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
ワラビとセリです。
タラの芽も採ってきたかったのですが、見に行くと遅かったです。
いつも採っているいるところへ行くとすでに「芽が葉っぱ」になっていました。
今年は残念ながら「タラの芽」は食べられずでした。
ワラビも少し遅かったようですが、それでもいっぱい採れました。

重曹と熱湯であく抜きをします。

それからウチのすぐ近くてセリを採ってきました。

セリは軽く湯がきました。
さっそく今晩のお酒のアテにいただきましたが、春の味が美味しかったです。

夕方になり、外へ走り歩きに。
ほんとうはずーっと走りたかったのですが、しんどくてついつい歩いてしまします。
今日の走り歩いた記録です。

途中で見た千草の猪鼻城のヤマザクラです。

この景色が大好きで毎年の必ず見ています。

やっぱり例年より早い開花だったようで、今は満開を過ぎていたような。
ヤマザクラもソメイヨシノもほぼ満開を過ぎたようです。
「花の命は短くて」でしょうね。
我家の家庭菜園、先日に植えていたジャガイモの芽が出てきました。

右上のそら豆も小さな実をつけ始めました。
そろそろ夏野菜の苗も植える時期になってきました。
キョウリやナスビ、トマト、オクラ、カボチャ、などを植える予定です。
さつま芋やスイカも植えてみたいなあ。
他に何かお薦めのものがあるでしょうか。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。