明後日の日曜日は「八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン」だそうです。
この野辺山ウルトラは自分にとっては忘れられない大会です。
もちろんこれまでの大会それぞれも想い出いっぱいですが、この大会が初100Kmでした。
それは16年前の2002年6月のことでしたが、走友に誘われて参加しました。
それまでは最長距離がフルマラソンでしたし、練習を含めてもフル以上は走ったことがありませんでした。
何の予備知識もなく、行きあたりばったりでしたね。
コースもアップダウンが厳しくて、今までの大会で走ったことのない距離にも苦しめられました。
後半のきつい上りでは走ったり歩いたりでしたが、ゴールはとても遠かったです。
そうしてやっとのことでゴールにたどり着きました。

後半のラップは落ちる一方だったような。

ゴール後は、こんな苦しくてしんどいウルトラは「二度と走らない」って思いました。
その夜泊まった民宿での晩ご飯でも、疲労困ぱいで大好きなビールもコップ1杯しか飲めませんでした。
今では考えられないですね。
この八ヶ岳野辺山の参加は、この時の1回だけでした。
これからも参加することはないと思いますが、参加される皆さんのご健闘を応援しています。
あのアップダウンのコースを攻略してくださいね。
それから鯖街道も明後日ですね。
昨年は久しぶりに参加しましたが、今年は申込みがいつの間にか過ぎていました。
この時期の大会、時期的にエントリーが難しいですね。
今日も蒸し暑かったです。
午後にジムへ行ってトレッドミルでの11Km。
エアコンは入っていたのに、ジム内でも暑かったです。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
この野辺山ウルトラは自分にとっては忘れられない大会です。
もちろんこれまでの大会それぞれも想い出いっぱいですが、この大会が初100Kmでした。
それは16年前の2002年6月のことでしたが、走友に誘われて参加しました。
それまでは最長距離がフルマラソンでしたし、練習を含めてもフル以上は走ったことがありませんでした。
何の予備知識もなく、行きあたりばったりでしたね。
コースもアップダウンが厳しくて、今までの大会で走ったことのない距離にも苦しめられました。
後半のきつい上りでは走ったり歩いたりでしたが、ゴールはとても遠かったです。
そうしてやっとのことでゴールにたどり着きました。

後半のラップは落ちる一方だったような。

ゴール後は、こんな苦しくてしんどいウルトラは「二度と走らない」って思いました。
その夜泊まった民宿での晩ご飯でも、疲労困ぱいで大好きなビールもコップ1杯しか飲めませんでした。
今では考えられないですね。
この八ヶ岳野辺山の参加は、この時の1回だけでした。
これからも参加することはないと思いますが、参加される皆さんのご健闘を応援しています。
あのアップダウンのコースを攻略してくださいね。
それから鯖街道も明後日ですね。
昨年は久しぶりに参加しましたが、今年は申込みがいつの間にか過ぎていました。
この時期の大会、時期的にエントリーが難しいですね。
今日も蒸し暑かったです。
午後にジムへ行ってトレッドミルでの11Km。
エアコンは入っていたのに、ジム内でも暑かったです。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m