朝5時ごろに目が覚めた。
特に用事はないし、天気もよさそうなので長い距離を走ろうと思って起きた。
パンを焼いて朝ご飯。
そして家を出たのが6時ちょうどでした。
久しぶりの北の方へ走ってみようと思い、海岸線まで出てR28を北へ向かった。
その時、今日のルートを思い描いたら約80Kmくらいかな。
どんどん国道を北へ行き東浦バスターミナル(道の駅)から左折し、花さじき方面へ。
すぐに上りがきつくなって歩いて上った。
水分補給は気をつけて多く取っていく。
もちろんビールも。(本物のビールじゃないですが)
花さじき手前で、馬の散歩に出会いました。

近くの乗馬クラブの馬だそうです。
それから「花さじき」へ行きましたが、春の花が終わりちょうど夏の花に植え替え中みたいでした。
それでもポピーなどが見事に咲いていました。


花さじきから淡路島公園へ行きましたが、車で走ると近くに思いましたが、走るとホントに遠いですね。
公園内を縦断して展望台へ。
ここへは春にもきましたが、今日は天気がよすぎて風も弱く明石海峡大橋もかすんでいました。

それからハイウェイオアシスに下り、少しの休憩。
平日のためでしょうか、お客さんの姿もまばらで店内は閑散としていました。
サービスエリヤ直結といっても、なかなか人が来てくれないようですね。
再びR28に出て、今度は南下です。
すぐのところにある、元職場に寄ってみました。
後輩と懐かしい話をしばらくして出発です。
夢舞台に寄りました。
有料のところは時間が少ないので入らず、景色のよい「百段宛」に上りました。

ここから見る景色もいいのですが、かすんでいたので遠くまでは見えませんでした。
花で飾った「やんぱるくいなの親子」もありました。

寄り道もここまでで、後は帰るだけです。
久留麻あたりから脱水症状が出てきました。
洲本まで25Kmくらいだと思います。
耳鳴りしてきて、止まると両足のふくらはぎが痙攣します。
それと疲れたようで、走るのも苦しくなってきました。
コンビニで水分補給をしながら先へ進みますが、佐野まで来た時にちょうど洲本行のバスの時刻と重なりました。
バス停の時間表を見たのが悪かったですね。
このような様態だったので、来たバスに何のためらいもなく乗りました。
なので約15Kmのワープです。
結局、今日の走行距離は65Kmくらいでした。
今日のアスパラガスの料理はサラダです。
玉ネギと人参、ツナを使い、湯がいたアスパラを載せました。
これは嫁さんが作ったものです。
ほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村
今回もクリックありがとうございますm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございました(^^♪
特に用事はないし、天気もよさそうなので長い距離を走ろうと思って起きた。
パンを焼いて朝ご飯。
そして家を出たのが6時ちょうどでした。
久しぶりの北の方へ走ってみようと思い、海岸線まで出てR28を北へ向かった。
その時、今日のルートを思い描いたら約80Kmくらいかな。
どんどん国道を北へ行き東浦バスターミナル(道の駅)から左折し、花さじき方面へ。
すぐに上りがきつくなって歩いて上った。
水分補給は気をつけて多く取っていく。
もちろんビールも。(本物のビールじゃないですが)
花さじき手前で、馬の散歩に出会いました。

近くの乗馬クラブの馬だそうです。
それから「花さじき」へ行きましたが、春の花が終わりちょうど夏の花に植え替え中みたいでした。
それでもポピーなどが見事に咲いていました。


花さじきから淡路島公園へ行きましたが、車で走ると近くに思いましたが、走るとホントに遠いですね。
公園内を縦断して展望台へ。
ここへは春にもきましたが、今日は天気がよすぎて風も弱く明石海峡大橋もかすんでいました。

それからハイウェイオアシスに下り、少しの休憩。
平日のためでしょうか、お客さんの姿もまばらで店内は閑散としていました。
サービスエリヤ直結といっても、なかなか人が来てくれないようですね。
再びR28に出て、今度は南下です。
すぐのところにある、元職場に寄ってみました。
後輩と懐かしい話をしばらくして出発です。
夢舞台に寄りました。
有料のところは時間が少ないので入らず、景色のよい「百段宛」に上りました。

ここから見る景色もいいのですが、かすんでいたので遠くまでは見えませんでした。
花で飾った「やんぱるくいなの親子」もありました。

寄り道もここまでで、後は帰るだけです。
久留麻あたりから脱水症状が出てきました。
洲本まで25Kmくらいだと思います。
耳鳴りしてきて、止まると両足のふくらはぎが痙攣します。
それと疲れたようで、走るのも苦しくなってきました。
コンビニで水分補給をしながら先へ進みますが、佐野まで来た時にちょうど洲本行のバスの時刻と重なりました。
バス停の時間表を見たのが悪かったですね。
このような様態だったので、来たバスに何のためらいもなく乗りました。
なので約15Kmのワープです。
結局、今日の走行距離は65Kmくらいでした。
今日のアスパラガスの料理はサラダです。
玉ネギと人参、ツナを使い、湯がいたアスパラを載せました。
これは嫁さんが作ったものです。
ほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村
今回もクリックありがとうございますm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございました(^^♪