goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

診察と献血と。

2013年06月12日 | その他
今日は神戸三ノ宮に行ってきた。
先日行った整形外科へ右膝の再診です。
この前は「また2週間後に来てください」と言われていたので、予約してあった2週間後は今日でした。
相変わらずこの整形外科は繁盛しており、患者さんがいっぱい。
予約時間どおりに行くと20分ほど待って名前を呼ばれた。
診察室に入ると、担当ドクターがニコニコとして状態を診ながらヒアルロン酸の注射を。
それと無理をしない程度に軽く走ってもよいとのこと。
痛みが出るようだったらすぐに止めてアイシングをするようにって。
また、走った後も必ずアイシング。
リハビリ運動も続けることなどを言われた。
その診察時間は約3分かな。
その後、リハビリの指導を受けて終わった。
明日から少し走ってみることにします。
痛みが出ませんように。

時間があったので、献血ルームで成分献血をしようと寄った。
これが何でか分からないが、血漿を採取した後の血液が自分の体に戻らなくなった。
腕に刺した献血針の先が詰まったみたい。
しかたがないので、採取した全血を献血することにした。
300㏄くらいだと言っていたが、戻すわけにもいかずしかたがない。
看護師さんが平謝りで、反対に気の毒だった。
そんなわけで、成分献血が全血献血になってしましましたとさ。
そのため、次回の献血は成分献血が2ヶ月後、全血献血が3ヶ月後に可能となりました。
自分としてはどちらでもいいんやけどね。

帰りの舞子駅から見た明石海峡大橋です。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする