goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

残りは1ヶ月足らずに。

2010年03月02日 | 仕事
いよいよ3月が始まり、在職期間も1ヶ月を切ってしましました。
土日や春分の日もあるし、休暇も支障のない範囲で何日かは取ろうと思っているので、出勤日数は少なくなってきた。
これから1日1日と過ぎていくだけ、退職の3月31日が近くなってくる。

今まで、何人もの先輩を見送ったけど、いよいよ自分の番が近づいてきた。
何年か前までは考えられなかったことですが、現実が近づいてきました。
これからの日記、このようなことを書くことが多くなると思うけど、考えることはこのようなことばかりになると思う。

先週の金曜日あたりから風邪気味で咳が止まらないし喉が痛い。
東京マラソンでも、走っていても咳が出て喉が痛くて息苦しかった。
残りの期間、寝込まないよう頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの結果

2010年03月02日 | マラソン
遅くなりましたが、日曜日の東京マラソンを走ってきました。
天気予報どおり、スタート前からシトシト、時には大粒の雨が降り続いていました。
荷物を預ける時間ギリギリまで雨宿りをして、30分前にしかたなく列に。
登録の部だったのでAゾーンに入りしたが、サンタの衣装を着てナイロン袋を被っていたものの、待っている間はとにかく寒かったです。
仮装をしていても寒かったのに、ランパン・ランシャツの人も多く、ほんとうに寒かったでしょうね。
30分がとても長かったです。

スタート合図は、桜の花びらの形をした紙吹雪で、量も多くてとてもきれいでした。
スタートラインは1分あまりで通過したと思います。
最初からファンランのつもりだったので、その後は次々と抜かれまくり。
沿道の応援は、ほんとうに凄かったです。
雨というのに、人の切れ間がほとんどなく、駅の近くでは2重3重の歩道いっぱいの人のようでした。
特に日比谷から銀座、浅草あたりが多かったように思います。
途中では雨が強くなったり、みぞれになったり、走っていても寒くて手がかじかんで感触もおかしくなりました。
途中でトイレに寄ること数回、どのトイレも2~3分待ち時間がありました。

仮装もポピュラーなサンタ姿なので、声をかけやすいのか「サンタさん、がんば
れ~!」といたるところからいっぱい声援をもらいました。
子供たちからの応援も多かったです。
こうして多くの人に応援してもらうと、仮装冥利につきますね。
応援に答えて手を振っていると、手がだるくなってきました(笑)

中には知合いの何人かからも声援をいただきました。
サンタの衣装を着ていなければわからなかったかもしれませんね。

泉州マラソンで足を痛めていたこともあり、無理をしなかったのがよかったのか、ひどい痛みもなく最後まで走ることができました。
スタートから5分半くらいのペースで進み、痛くなったらリタイヤするつもりでしたが、何とかゴールまで走ることができてよかったです。
スタートロスやトイレタイムも入れて4時間を少し越えたゴールできたと思います。

マラソン大会で3万人以上が走るって、想像以上でした。
雨で寒かったし、あまりにも多くのランナーで戸惑いもありましたが、今回は行ってよかったかなと思っています。
来年の東京マラソンにまた応募するか、それはまた考えます。
今度は応募しても当らないでしょうね。

お祭りも終わりましたが、参加された皆さん、応援された皆さん、お疲れさまでした。
画像は、浅草雷門前(28Kmくらい)です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする