たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

4種類のゼフィルス

2013-06-13 16:29:36 | 昆虫
今日は久しぶりに良く行く公園 (冬場の鳥撮りウォーキングで) に、行ってみた。
ここに来るのは、ホンマに久しぶりである。 目的はチョウチョのミドリシジミ撮りたっだ。
にしても今日の気温は、33~35℃位のくそ暑い真夏日。 汗だらだらになってしまった。><

寄り道してから現場に着いたら、まだ車は入れんかった。
5分ほど待ってたら、オッチャンがゲートを開けてくれた。
オッチャンに一言 『朝はようからスンマヘン! 』 と挨拶してから、車を乗り入れる。
まずは鳥ちゃんが出迎えてくれたので撮った。

鳥ちゃんは、どうやらキビタキ(♀)のようであった。 (2013年6月13日)


多分これが・・・ 今日の目的のミドリシジミ(^^♪
でも翅を開いてくれなかったので、面白くなかった。


これは初めて見るチョウチョ~
帰ってから名前を調べたら、ミズイロオナガシジミ(♂)だった。


これも初めて見るチョウチョの、ウラナミアカシジミ。


ヒオドシチョウもいた。


コムラサキもいた。


コムラサキもヒオドシチョウも、良い位置には止まってくれんかった。×××

何と! カメノコテントウがいた♪
当方テントウムシを意識し始めてから、まだ10日くらい・・・。
その意識の根源であるカメノコテントウに、こんなに早く出会えるとは何たる幸運! ♪♪♪


アカシジミは、あちこちで見かけた。


帰りに別の場所に寄ってみた。
目的はヤマトキソウだったが、それは見つけられなかった。
代りに羽化後間がないと思われる、ハッチャントンボ♂を貼り付け~。


こやつはホンマに小さなトンボやで~ デジイチのオートフォーカスがなかなか合わへん><

 お・し・ま・い・ ・ ・。

我が家のカエル

2013-06-11 13:29:11 | その他の生き物
我が家のメダカの池のスイレン、咲きました~♪

 (2013年6月11日)



池にはボウフラ退治用にメダカを入れてます。
それと何処からやって来たのか分からないんですが、何匹かのトノサマガエルが住み着いてます。
近くに(少なくとも500m以内)、田んぼとか池は無いんやけどなー。





冬になると住み着いたカエルは、庭の何処かにもぐって冬眠してるみたいです。
そして年々成長して大きくなります。

心配してた事が、ついに昨年発生しました!
それは夜中になると、何匹かのカエルが鳴きだしたんです。
けっこうやかましいです×

数えたらカエルの数は全部で8匹・・・
仕方ないので1匹ずつ網で捕まえて、追放する事にしました。
1匹目はすぐに捕まえられたんですが、カエルもだんだん警戒心を増すので捕まえ難くなります。
隣家の庭にでも逃げられたら、とりあえずはギブアップです。
そして1匹捕まえては車で運んで、遠くの方へ追放しました。
何日もかけて、やっと8匹のカエルを追放しました。
ところが、おかしな事に気が付いたんです。
もうカエルはいないはずなのに、小さめのトノサマカエルが何匹かいるんですね。
そこで何らかの原理があるんではないかと、考えるようになりました。

我が家の小さなメダカの池周辺の自然は、カエルにとっては我が家の庭と隣家の庭だけ。
どうやらそれだけの自然では、トノサマガエル8匹の生活が限界のようです。
だから追放しなくても、カエルの数は8匹より増える事はありません?
追放したら、またその分だけカエルは何処からかやって来ます。
要するに追放しようがしまいが、カエルの数は変わらないと云う事です。

これを、パスカエルの原理と云います(^0^)

トンボ男の旅 (播州編)

2013-06-10 09:37:59 | 昆虫
ポピュラーなはずのコフキトンボ・・・
もしかしたら何処かにいるのかも知れないが、なぜか我がフィールドでは見かけないトンボである。
そんなコフキトンボが目当てで、昨日は播州くんだりまでプチ遠出だった。

めでたくも最初の池でコフキトンボをゲット♪
♂トンボ (2013年6月9日)


♀トンボ



ギョウギョウシイ・ギョウギョウシイ・ギョギョギョギョギョ・・・♪
ギョウギョウシイ・ギョウギョウシイ・ジジジジジ・・・♪
それにしても騒がしいやっちゃ~!
騒がしいくせに人間を見ると、すぐに葦原の中に隠れよる×
でも何となく愛嬌がある、オオヨシキリ。(写真は大トリミングの化粧直しあり)



トンボの他にチョウもいた。

ヒメジャノメ


ホシミスジ


ツバメシジミ


まだいたが、撮れたチョウはこれだけ。


別の池では、セッカらしき鳥がいた。





逃げそうになかったので、よし! もう少し近づいて撮ろうと思ったら逃げられてしまった×××

近場散策

2013-06-07 06:51:47 | 昆虫
昨日は良く行くN地区の徘徊だった。

まずは、お目目が可愛いサナエトンボ。(2013年6月6日)


今年お初のコオニヤンマ (オニヤンマと名前は付くが、サナエトンボの仲間)


ため池の奥の方へ行ったら、コウホネの花が咲いていた。(この地域でコウホネを見るのは初めて)


コウホネの池にいたモノサシトンボ


わりと大きな池の周りを周回飛行するオオヤマトンボ


兵庫県では希少種のムカシヤンマ


今年お初のササユリの花


今年お初のハッチョウトンボ (未成熟の♂)


同じくハッチャンの若い♀


ハッチャンの湿地には、イチモンジセセリみたいなチョウもいた。



今日いちばん良かったのは、オオヤマトンボの写真が撮れた事である(^0^)

フタスジサナエ

2013-06-06 07:51:42 | 昆虫
ありふれたはずのトンボである、コフキトンボをまだ見たことが無い。
どちらかと云えば我がフィールドは低山丘陵地帯。
コフキトンボはきっと平地のため池にいるんだろう・・・?
そう考えた当方は、行き当たりばったりで三田市の平地にあるため池を徘徊した。
もちろん道路地図を見ながら行ったのであるが、結果は×××だった。

コンクリート護岸のため池であったり、あるいはフェンスが張られて近付けないため池が多かった。
そんな中でのとある小さなため池で・・・
神社の看板が目に付いたので、それにつられて寄ってみた。

御霊神社 (2013年6月5日)







帰りに西谷地区(宝塚市)のため池に寄ってみた。
前にいちど歩いて行った事があるのだが、ここには小さなため池が3~4個点在している。
その時に確認したので、細い未舗装車道がある事も分かっていた。
そしてここには、綺麗な色をした小型のサナエトンボがいた。

♂トンボ




♀トンボ



今日はガソリンの浪費だけで終わったような1日であった・・・。