豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

工務店紹介・ハッピーハウジング…北斗市・ファース本部

2021-01-22 17:03:44 | ファース本部

工務店紹介・ハッピーハウジング…北斗市・ファース本部

株式会社ハッピーハウジングという社名のファース加盟工務店が、栃木県宇都宮市にあります。

「ハッピーハウジング」とは、とても素晴らしい工務店名だと思います。

社長の徳澄五三(いつみ)さん(宇都宮に訪問した際に撮った写真)は、建設会社の現場監督を務め、一級建築士などのあらゆる資格を持っているエンジニア経営者です。

 

その資格を活かして独立し、小規模リフォームなどからスタートしました。

ファース本部では、このスタート時点からのお付き合いとなります。

徳澄社長の独立を支援した女性スタッフさんのアイデアで「ハッピーハウジング」と命名。

 

徳澄社長は、自分の納得した家づくりしか行わないとする、堅実な信念の持ち主です。

建築棟数で競わず、お施主様を幸せにした人数で競うと、ファース本部の理念と同じです。

ファース本部の経営理念「住む人と 幸せを分かち合う 家づくり」も根付いています。

 

ハッピーハウジングさんは、徳澄社長に嫡男がいないため、後継者を気にしていました。

工務店後継者は、その工務店がしっかりとしたハードを持ち、お施主様の幸せづくりを思考した経営さえ行っていれば、関係者の誰かが必ず継承してくれるものです。

 

地域工務店の継承者は、ハードを保持し、お施主さまと、協力業者さんを味方に付てれば、おのずと財務内容も充実しているものです。

少なくともファース・グループの工務店様には、後継者問題は存在させません。

 

ハッピーハウジングさんの徳澄社長は、謙虚で穏やかですが大きな自信も秘めています。

そのパーソナリティーで経営している限り、その理念を継承する人は、必ず現れます。

徳澄社長は、いま現在もファース工法の家づくりを実践しておりました。

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする