日本の住宅の80%の家では断熱材にグラスウールを使用しております。
昔は日本家屋の家の100%がグラスウールだった時代もありました。
公的機関が定める断熱基準はグラスウール断熱材を使用する事で成り立っているからです。
グラスウール断熱材は北欧の寒冷地域で開発され、日本の寒波押し寄せる北海道に導入されたようです。
昭和の時代は、私も全てグラスウール断熱材を使用しておりました。
北海道と北欧との共通点は、四季を通じて空気が乾燥していることです。
グラスウール断熱材は、布団の綿と同じような繊維系であり、布団の綿は乾燥した空気を静止させることで断熱効果を発揮します。湿った布団は虫干しや布団乾燥機で湿気放出を行う事が可能ですが、床下や壁中に充填した綿は、乾燥機使用や虫干しする事など出来ません。
私は昭和40年代に東京で家づくりを行い、グラスウール断熱材を使用しておりました。
北海道などの地域と異なり、夏場の湿度の高くなる本州でのグラスウール断熱材は、かなりの確率で断熱性能が劣化して行く事を目の当たりにしてきました。
北海道では、グラスウールでも断熱性能の劣化率は低くなりますが程度の問題です。
試行錯誤を繰り返して辿り着いた断熱工法は、過去に誰も行った事のない樹脂をスプレー発泡(写真)するファース工法でした。出来た家の暖かさは筆舌に語れない効能となります。
ところがグラスウール断熱材を奨励してきた学術者や既得権者からは、大抵抗、猛反撃どころか私の人間性をも否定するような大バッシングを受けるに至ります。
可燃性の樹脂を、スプレー発泡などは危険過ぎるとする駄目だし理由は山積していました。
これらの課題を一つ一つ解決するため、専門家に相談し、樹脂素性の難燃処方などの改良、ファイヤーストッパーの開発などを行い、平成5年に公的な断熱評定を交付されました。
家づくりは、学者や既得権益者のために行うのでありません。
お住まいして戴いたお施主様の幸せは、そのまま家づくりに関わった人々の幸せなのです。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新