goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

急成長は急降下の予兆…函館市~北斗市

2013-03-21 20:53:07 | ファース本部
日本の太陽光発電メーカーの脅威だった中国最大手の太陽光発電メーカー、尚徳太陽能電力(サンテックパワー)は、経営悪化に伴って破綻することになったそうです。
サンテックパワーは、私達の仲間も購入するなど廉価さが際立っていました。

同社は、施正栄CEOが2001年に創業して06年に施氏が中国富豪ランキングの首位になるなど急成長しました。
しかし、市況の悪化に伴い12年3月末の負債は約3400億円まで増加し、この度の事態に陥ったようです。
急成長企業は、創業者の気概と情熱に溢れ、技術やノウハウが特化して評価され、次々とオファーがありアッと云う間に急成長して行きます。       
創業者の誰もが自分の企業は健全発展することを念じて止まないのですから拡大路線をまっしぐらの状態となります。
急成長企業は、発展増大に力を集中するため人材育成や組織構成、メンテナンスフローなどが後回しになります。
もっと陥り易いのが経営者自身の傲慢と慢心なのでしょう。

組織力の乏しい新興企業の経営者が天下を取った気分に陥った時は、既に破綻の予兆と言えそうです。
私は、このような急成長、急降下そして破綻した企業を多く目にしてきました。
自分自身も隅々までの目配せや心配りが出来ているかどうかを検証責せねば。
とは言え弊社は急成長した経験がありませんから急降下もまた無いのですが。

写真は桜が咲いている東京から来道した開発企業の方々と函館駅傍の海鮮料理屋さんで食事を行い、駐車場から撮ったものです。
今日は最高気温が-3℃の真冬日でした。
天気も急変する時は様々な兆候を発していそうです。
さて、明日は社内業務や来客対応、家庭裁判所の業務を終え、この時間は東京にいます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする