武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

天気が良すぎて・・・・

2007-01-30 | Weblog
あまりの好天が続き、山形も積雪ゼロが続いてます。
雪がないのは過ごしやすく、行政としても除雪費用が浮き、良いこと続きなのですが、今夏の渇水等への影響や冬場の雪をメインとして商売をされているスキー場等は大打撃でしょう。さらにタクシー業界や自動車修理工場なんかも影響があると効きます。

世界規模で平年並みが一番良いのでしょうが、これも温暖化の影響と考えると地球環境に対して一層考えていく必要があります。

世の中ではPRS法(新エネルギーの促進に関する法案)の、新エネ義務量を更に厳しくするという論議がされているようですが、ただ単に風力や太陽光発電等の自然エネを増やせば良いということではなく、効率的にエネルギーの利用ができるような角度(周波数等への影響もあり、自然エネは実は効率が良くない問題もあるのです。)での論議が十分に必要と感じます。

いずれにせよ、地球規模での今後の世代への橋渡しという長期的な観点と、今の生活環境の維持というバランスが問われております。

経済性、効率性を完全に無視し、環境問題だけを最優先すれば良いとのかとの考えでもないし、更に日本だけが行えば良いのかといことも含め、大変に難しい問題と言えます。


出来事

2007-01-29 | Weblog
お世話になっている先輩の奥様の葬儀があり、参列させていただきましたが、あまりにも早すぎると感じました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

自分の母の場合も早すぎたと今でも感じてますが、先輩の奥様はまだ本当にお若く、もっとやり残したことがあったかと勝手にご推測させていただくと、人生の無情さを感じるとともに、やりたい事、やらなければならない事を自分の怠慢で後回しにせず、妥協せずにやりとげる強い意志が必要であると感じました。

そして妻や子供、関係者する全ての方々に対しても。、微妙な変化にも気が付けるよう日常会話の中や顔色などにも気を配れるくらいの自分でありたいと強く感じました。



JOC山形地区予選会

2007-01-28 | Weblog
本日は市水泳連盟役員として終日JOC(ジュニアオリンピックカップ)県予選会の会場にて泳法審判等のお手伝いをさせていただきました。

さらに長女も大きな大会への初参加であったため、役員として、親としての双方の立場でした。

おかげさまで長女も緊張しながらも自己記録を更新できた様子で、親としても子供が喜んでいる姿を見るのはうれしいものです。

500人が参加した大会でしたが、全国大会記録を突破できるのは、わずかです。
それだけ、全国は厳しい世界ということでしょう。

長女の記録もまったくそのレベルではありませんが、一生懸命にやる気であれば、当然目標にしてもらいたいという気持ちはあります。

ただし、記録や成績だけを追い求める競技者であって欲しくはないので、その努力の中から沢山のことを学んで欲しいと思うだけです。

大会運営の中で感じたことがいくつかあります。

まず、いつも感じていることですが、保護者や知人が多く応援に駆けつけてくれますが、そのスペースが非常に狭いこと。(水泳だけに限ったことではないのですが)さらに密閉遮断されたガラスの外から応援しても選手にその声は伝わりません。

さらに選手控え室もアリーナとは離れていて気軽に応援ができるスペースがなく、いつの間にか、小さい子供達だけが、プールサイドにいるような状況。

落合の室内プールはサブプールがないためにアップやクールダウンができなく、運動前の準備や疲労除去ができないというデメリットも多いわけです。

他県では50M室内プールが数箇所にあるような自治体もあるのに、クールダウンすらできない環境ではあまりにも可哀想に感じます。

ただし、選手に求める精神的な考え方としては、どんな環境であっても自己工夫により、最大限のコンディションをつくる努力はして欲しいと感じます。
特に中高生になれば、ストレッチを十分するとかウォーミングアップが会場の関係で不足であれば、心拍数を上げれるような状況を体操やかジョグ等で作るとか・・・・・。

要は「自分で考え、トライすること」を学ぶ大変良い機会でもあることを学べるのではと思います。

選手時代に師匠からの教えで、「強い選手はどんな環境でも今持っている最大の力を発揮する努力をしている」といわれたことを今日また思い出し、今の自分自身にも同時にあてはまると感じました。

ある人から「大事な日曜に終日役員してて、あっちの準備は大丈夫なの?」なんて
言われましたが、「それはそれ、これはこれです。」とお答えさせていただきました。

与えていただいた環境の中で最大限の努力をするだけの話で、それは「工夫」の発揮のしどころとも思います。


明日は

2007-01-26 | Weblog
明日は小学校の雪まつりです。

PTAの方や地域の方々が子供達の喜ぶ笑顔を見たくて、様々な準備をしていただいていることに本当にありがたい思っています。

日曜には、JOC予選で落合SPCへ行きます。役員としての参加になりますが、子供も参加させていただくので親としてもどきどきです。


感激

2007-01-26 | Weblog
木曜には、「集い」があり、大変多くの皆様に激励をいただきました。
今後の活動に本当に励みとなりました。

ご参集いただいた方、裏方として事前準備をずっと前からしてくれた多くの方々へ感謝の気持ちで一杯です。




やっぱり

2007-01-21 | Weblog
某健康情報テレビ番組での虚偽のデータ内容があったとの事。二日前に「納豆」等健康食品についてのコメントとマスメディアの影響力についての日記を書いたばかりであり、消費者にはまた「だまされた」との感が大きい。

最近では不二家の賞味期限切れのニュースもあったが、食は我々が毎日口にするものであり、より安全で体に良いものを取り入れたいという心理は当然である。
逆に消費者はその内容を見極めて、選択する権利を有しているものの、提供(番組や報道もしかり)側はよりその影響力に対する責任意識を高めて欲しいと感じる。

今日は諸活動の合間、小一時間時間が作れたため、長男と二人で近くのYDCへ。
最近全然子供と触れ合う時間がなく、申し訳ないと思っていたが、すごく喜んでくれ、帰り際「パパプール連れてってくれてありがとう」と言われ、思わずぐっときてしまった。




身にしみる言葉

2007-01-20 | Weblog
大学水泳部の先輩で北島康介選手の指導をしている平井先輩が記載しているブログの内容に身にしみる言葉があった。

「いつも、過去にとらわれず、『そのときの自分』で対応していくことが、自分のスタイルだと思う。」
・・・・・・・・・・・・・金メダリストを育てたコーチがまた、北島選手、銅メダリストの中村選手などど高地で合宿中であり、その中での思いである。
一度頂点を極めた選手とコーチがまた、一緒になり新たな挑戦をしている姿に感銘するとともに、自分自身に身にしみる言葉となった。

過去の栄光や成功事例だけにとらわれず、常に新しいスタイルを追求していく姿には、もしかしたら結果としてうまくいかないケースもあるだろうが、そのチャレンジの中から更に充実した時間と感動が待っているという期待が人を動かすのだと思う。

・・・・・・常に自分を高めるための努力を怠らずにいたいと感じた。





納豆

2007-01-19 | Weblog
ある番組で納豆がダイエットに良いと聴くとスーパーで売り切れになるらしい・・・・・・。
以前は血液のたまねぎ、腸に効くヨーグルト、ウコン成分入りのカレー、ポリフェノールのチョコ、ワイン、目に良いとされるブルーベリーと様々な食品が健康に良いと紹介され、その都度話題の食品がスーパーの売り場で品薄になるという。

今までも相当にそれらの食品は口にしており、あまりにも多品目にわたる食品が健康に良いと紹介されると本当は何が良くて何が悪いか、消費者もわからなくなっているような気もしないでもない。
・・・・・・・という自分も結構サプリメントを飲みながら、何が効くのか試行錯誤していることが情けない。


・・・・メディアの宣伝効果はある意味恐ろしいという話です。


☆別の自分もぜひ参照ください。

師匠

2007-01-17 | Weblog
YDCの師匠は本当に研究熱心である。一昨日もバルセロナ五輪(92’)のメダリストの写真とビデオをDVDへダビングしながら研究していた。マイクバローマン(懐かしい!)&サドビィである。
温故知新というか昔の選手の泳ぎの中にも新しいひらめきがあるという事であろう。そして股関節の動きなどを研究されていた。
若い指導者の方もその熱い研究熱心に敬服しており、同じ環境でそれを目の当たりにできることは幸せであろう。

最近伝統工芸や職人の方と話をさせていただく機会があったが、やはり一流の匠は、手ほどきを一からでなく、背中を見させて感じさせるというが、師匠も同じ印象を受ける。

水泳指導者も技術だけでなく、人を育てる匠なのだとあらためて感じた瞬間であった。

ps 最近こっちの方も気合いれてますので武田さとしウエブサイトも頑張ってますのでごらんください。

新年の集い?

2007-01-15 | Weblog
BS新年の集い?を開催し、ビデオ鑑賞等をしながら水泳談義に花を咲かせました。今年は新卒の平泳ぎ選手も4月から入会予定(勝手に)ですし、水に親しむ方がどんどん増えれば良いと思ってます。

今月末はJOC予選会が開催されます。全国大会を目指す選手が多く参加します。
一方裏方の仕事としては今週連盟で集まり、プログラム編成会議を開き、事前準備となります。
・・・・・沢山の方々が子供達の未来へ向けて頑張っていることも忘れてはなりません。
各指導者の方々は大会での成果へ向けて日々努力してもらってます。
現場の指導者、選手、連盟、保護者、各OB組織が本当に一体感を持って未来を創造できるよう、現在できることを確実に日々努力していくことと、斬新なアイディアを出し合いながら、よりよいシステムを構築していきたいと思ってます。





BS初練習会

2007-01-10 | Weblog
月曜の夕方は初練習を行いました。
w-up400
k 50*12 60"
k 50*4 25dive&FLY
P 50*12 IM
S 50*4*6 SET/55",50",45",50"45",40"
DOWN 100
相当に体がなまっていて皆さん重い様子でしたが、気持ち良く泳がせていただきましたし、プールの関係者へ年頭のご挨拶ができ、良かったと思ってます。

これから何かと忙しくなりますが、極力時間を作って水の楽しさを追求していきたいと思います。

連休も・・・・・・

2007-01-08 | Weblog
精力的に活動させていただいておりますが、山形市は市内もやっと雪化粧です。
正直雨より雪のほうがありがたいと思う時もあります。

さて、本日は成人の日ですが、感じている部分は活動日誌に書いてますので、たまには見てやってください。

水泳界ではいつの間にか五輪前年になってしまいました。今年は世界選手権が3月にあるため、夏の大きなイベントはないようですが、来年北京かと思うと早いもんです。

五輪は今度は観戦にいきたいと思います。(できるかな)
本当は4年に一回、毎回五輪の観戦にいき、スポーツの感動や各地の文化に触れる旅をしてみたいというのが夢なのですが、参加した大会以外一度もいけてないのが残念でやみません。

夢は達成するためにあるのだから、目標に設定し、北京には山形の選手を応援に行きたいと思います。


新年初泳ぎ

2007-01-07 | Weblog
昨夜YDCへの新年挨拶を兼ねて、初泳ぎさせていただきました。
最近の運動不足からかなり体がなまっており、重い泳ぎでしたが、水の中の気持ち良さはなんともいえません。

今年は相当忙しい年ですが、時間を作って水と触れ合っていきたいと思います。
ジュニアの選手は鶴岡で大会参加中ですが、強化練習、各種合宿の成果をDだし、日本選手権、JOCのタイムを目指して頑張って欲しいと思います。

BSメンバーからも初泳ぎの要望が出されてますが、たしか明日からは公営プール空いているはずですのでとりあえず各自頑張ってください。


明日から

2007-01-03 | Weblog
明日からは通常業務となりますが、あっという間の正月でした。
ギアを一段上げて、目標達成に向けた取り組みをしていきたい。

昨夜は桜水会総会&懇親会があり、総会の中では、
①懇親行事の案内について通信費を補助していくこと。
②OB会の活動内容をより理解いただくため、現役選手と保護者の方々と懇談する機会を設けていただくこと。
③HP等の作成について検討を深めていくこと。
等について議論し、決定されました。

また、懇親会にはK桐先生、K沢先生、T先生、S木コーチのご来賓をお迎えし、昔話や近況報告など楽しく時間を過ごしました。

会場を例年提供いただきました会長ありがとうございました。

その後は2次会・3次会と流れた方も多くいらしゃったようで、自分も久々に遅くまで時間を過ごしてしまいました。

はやく初泳ぎで体重をもどさないと・・・・・・。


桜水会

2007-01-02 | Weblog
桜水会(NY高校OBOG会)が本日開催しますが、今年はSコーチも参加いただけるとのこと。大変嬉しいニュースであります。熱い競泳話を聞かせていただけると思いますので皆さんお覚悟を・・・・・・・(笑)。

新年早々「水」の方々とお会いできるのは本当に楽しみなことであります。
親睦と現役支援を目的とする会であるが、多くの方々に「礼儀」(部訓)の重みを感じてもらえらばと思っています。

ちなみに大学水泳部の部訓は「紳士であれ!}・・・・・学生時代は「時にやんちゃな行動」で先輩方から、厳しく指導を頂戴したこともありますが、後輩諸君にはきちっと教えてました(笑)

いずれ、人間関係が希薄といわれるこの時代の中で、「水」を通じた繋がりは本当に嬉しいものであり、世代を越えてコミュニケーションできることは貴重な時間である。

世の中で「希薄」なんて言葉が氾濫することなく、「熱いハート」をもった人間で溢れさせたいと思います。