武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

復興対応

2011-03-29 | Weblog
震災から時間が経過していく中で住居問題が大きくクローズアップしてきています。
県でも短期に3万人を受け入れる準備があると宮城県知事に話してますが、市としてもあらゆる対応手段を検討してスピード感をもって対応していかないければなりません。


そして、市内を含めて企業活動を再開していく上でも物資が入ってこない現状です。

住宅関連の方と話す機会もありましたが、ガソリンはここ2・3日でかなり回復傾向にあるが、営業しても必要機材が入らず困っているとの話。
また、今日はお世話になっている自転車屋さんから伺った話ですが、こんなときで自転車への注文を沢山いただいているが、関東圏の工場が、安定操業できず対応できないでいるとの事。新学期も相まってかなりの需要なのかと想像していましたが、逆に製品が入らず売上げは昨年の半分であるとの話でした。
県内では課題はまずガソリン不足が一番との話ですが、ある程度解消見込みがついてきました。

企業活動や畜産・農業等をふくめた経済活動への対応についてもスピート感が求められています。

岡田幹事長来県

2011-03-27 | Weblog


民主党岡田幹事長が避難場所等への激励と現状把握を目的に来県。※山形新聞ニュースオンラインに動画掲載

岡田幹事長、吉村知事、市川市長、県選出国会議員の和嶋未希衆議院議員・山形県連会長、近藤洋介衆議院議員、舟山康江参議院議員、鹿野農水大臣秘書と共に同行し、私は行程の仕切役を仰せつかりながら対応に追われました。

山形空港では東北新幹線、山形新幹線の運行停止状況もあり、政治主導で東京便、大阪便が大幅に増便されており、通常の年間利用は約14万人に対し、この一週間だけでで2万8千人が利用している状況等について知事、当局より説明を受けました。

山形市へ移動しているバスの中からは長蛇の列をなしている給油待ちの様子をみていただきながら、次に約850人が避難されている山形市スポーツセンターへ。

避難されてこられた方々への激励とお困り事などと伺いながら、市長からも避難場所としての現状について伺いました。施設ではボランティアで炊き出しをしていただいている様子、キッズルーム、配膳の状況等を視察。

その後は知事、市川市長、南陽市長、山辺町長らとの意見交換および要望書の受領、また、ボランティアリーダーからも現場の声を伺いました。

次には写真にもあるとおり、ビッグウイングに移動し県の要望について伺い、関係団体の皆様からも意見をいただいました。
その後は救援物資の被災地への拠点となっている天童総合運動公園で活動していただいている自衛隊及び隊友会のボランティアの方々を激励させていただき、物資の状況等についても説明を受けました。

記者会見や私も同乗していた車の中でも幹事長は「山形の皆さんが懸命に復興に向けて努力いただいていることが良く理解できた。ガソリン、灯油等がいきわたるよう努力する」との話もありました。

準備を含め慌ただしい状況下での対応でしたが、ぜひ被災地、被災者はもちろんの事、県民の不安解消に向けても更なるご尽力をいただきたいと思います。


今日はまた届いた救援物資のお届けと併せ、12時~七日町で募金活動のお手伝いを行う予定です。




前へ進める事

2011-03-25 | Weblog
このブログ等を通じ幅広く呼び掛けていた効果もあって、わざわざ遠くから物資提供をいただたりもしています。
今日は市総合スポーツセンターで不足していた物資に対し、支援の申し出があった方や団体からの物資提供をいただいたので、代理で持参しながらも現状についても更に伺ってきました。

現場を統括する責任者の方からは避難者も当初より減ってきており、自宅等へ戻られる方も出てきている様子。また、一時的の可能性があるからなのか退去申し出をぜずにいなくなっている方もおられるようで、用意した食事が逆にあまるようなケースも出てきているとの事。

現地ではボランティアスタッフの方々も懸命に仕事をされており、頭の下がる思いです。
連日の善意による炊き出しや教育ボランティア、読み聞かせなども行われており、「困った時はお互い様」の精神を感じ、感激してきたところです。

普段は極力自転車を使っていますが、どうしても車を使わなければならないケースもあり、不足していた燃料補給で早朝から3時間待ってガソリンを詰めました。以前よりは回復傾向ではありますが連日スタンドは長蛇の列で一杯です。

もう少し具体的な見通しを示さないと混乱は続くものと思いますので、こちらについても更なる働きかけをしていきたいと思います。

そして私も私ができることを地道にするよう行う精神から、今日は震災後復旧復興活動に専念するため閉鎖中である後援会城西事務所シャッターに避難所での救援物資等の情報提供やボランティア情報、義捐金募金先を貼りだし協力を呼びかけています。

ちなみに溜まったヤフーポイントで被災地支援などにも寄付できます。普段意識してないヤフーポイントもこの機会に有効活用してみては。81万人から13億円以上が集まっているとのことです。 Yahoo!ボランティア 東北地方太平洋沖地震緊急災害募金
私もネットショッピング等で溜まっていた分を早速・・・・・・。

明日は急遽岡田幹事長が来県し、山形空港での救援体制強化、市スポーツセンターの避難所での様子、また知事、山形市長を始めとする近隣の首長との意見交換、各種団体との意見交換、天童総合運動公園での救援物資集配状況等を視察予定ですが、現地の事務方の責任者としてその対応をする予定です。

未曾有の日本の危機の時でありますから、政党を超えた対応が必要な時です。昨日は他党の代表がこられていたようですが、いろんな方々が現状を見られて、理解が進み、復興支援策がスピーディーに、そして的確に進むならばとの思いです。


かんばろう日本! 




選抜高校野球開幕

2011-03-24 | Weblog
選抜高校野球が開幕したことを報道されてます。
創志学園高等学校野球部 野山慎介主将の宣誓を聞き、感動しました。大変な時期での開催ですが、はつらつしたプレーで勇気と感動を与えて欲しいと思います。

宣誓内容を掲載します。

宣誓。
 私たちは16年前、阪神・淡路大震災の年に生まれました。
今、東日本大震災で、多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地では、全ての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。
人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに、今、できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。

「がんばろう!日本」。

生かされている命に感謝し、全身全霊で、正々堂々とプレーすることを誓います。

創志学園高等学校野球部 野山慎介主将

≪高校野球ドットcomより引用≫

がんばろう日本!、がんばろう東北!、そして山形!です。

・・・市総合スポーツセンターへ支援物資を運びました。
刻々と不足品は変わりますが、特に不足のものは昨日時点で以下のものです。

・杖
・コンタクト液
・耳栓
・アイマスク
・洗濯用洗剤
・リンス・シャンプー
・爪切り

これまでのご協力に心から感謝しながらまた情報提供をしていきたいと思います。


議会最終日

2011-03-23 | Weblog
昨日は市議会定例会最終日で平成23年度一般会計予算(約838億、前年度比3.3%増)及び特別会計予算、条例改正、追加された補正予算などを可決し、閉会。
本会議冒頭でも東日本大震災で尊い命を無くされた方々のご冥福を祈り黙とうをささげさせていただきました。

予算可決とはなりましたが、東北南側の各県では2万人を超える死者・行方不明者がいる状況下、また多くの避難者が本県に身を寄せている中、基礎自治体としても抜本的な震災対策をスピーディーに実施していかければなりません。

未曾有の危機の中で、予算の中でも状況に応じて、執行にいたらないケースも出てくることも想定されます。
これまで地域主権改革の推進を訴えてきたのですが、この震災で待ったなしに地域実態にあった行政運営、そしてお金の使い方に優先順位をつけけなければならない状況になります。

選挙は延期すべきであると訴えてきましたが、県内では通常どおりの対応との事。
市民生活が大きく混乱し、そして国民が一丸となって災害復旧復興に全力で向かう中、今でも
本当に今選挙をやり民意を反映できるのかとの思いがあります。


真に政治力が試されている中、今できること、やるべきことを全力でやっていくしかないのだと言い聞かせ、お役立ちをしていく所存です。

昨日は高校時代からのお付き合いをさせていただいています水泳界の先輩から救援物資が届きました。昔は競い合った中でもいざという時にこうやって助けていただけることに感激しています。また、多くの全国の水泳関係者からも激励の声をいただいてます。

多くの方々の思いを胸に活動していきたいと思います。







ガソリン

2011-03-21 | Weblog
ガソリンは車社会の山形県にとって必要不可欠なもので、地震以降各所でガソリン不足の悲鳴が上がってます。
市内もGSも長蛇の列でこの連休も渋滞しているのはGS前だけといった異常な光景です。通常であれば、週末はいつも車に溢れる大型ショッピングモールも連休というのに駐車場に空きが見られ、市中心部が逆にバスや自転車などで生活必需品を求めて賑わっていたとの情報もあり、本来であれば、ガソリン不足でない状況で賑わって欲しいと思うところです。

しかし、多くの方が仕事で、通勤で使う車のガソリンが大幅に不足している事は否めません。
政府の会見ではもうすぐ来るといってますし、県でも見通しを発表してますが、現地に充足感はないようです。二・三日すればとの期待も持ってますが、どうなのかが心配されます。

私は今は自転車や徒歩を中心に活動してますが、どうしても行動範囲が狭くなることには致し方ありませんが、可能な限り節約をしていきたいと思います。


今日も災害復興支援に関する諸活動を行ってましたが、合間を見て流通の状況確認のために市内のスーパーやドラッグストアなど状況も見てきました。食品に関しては不足するものとある程度充足されているものの差が激しく、言われているとおりトイレットペーパー、保存食系などが品切れ状況になってました。

避難所では紙おむつ、下着(新品)、靴下等が不足しているとの事ですが、ストアでも同品系は買える量も限定されています。

いずれ、被災地や避難所生活を送られておられる方々にしっかりと足りるようにまずは整備していかなくてはなりません。

市避難所での状況もホームページに提供されるようになり一安心ですが、継続してお知らせできればと思います。

今日も県体育館に妻・子供と一緒にいってきました。
小中学生も春休みになったことから、中学生ボランティアもの人が活動していて、心強く感じましたし、子供たちにも親としてこのかつてない災害に際し、復旧復興に対し感じる気持ちを行動で表現できる心の醸成にも努めたいと思います。


一方隣市では選挙をやってます。効率化のため市長選と同日に市議選を繰り上げ対応したとの判断はその時点では間違いではないのでしょうが、今となっては各候補の方々も通常より選挙日程が繰り上げし実施されたことにいろんな思いがあるでしょう。
それぞれ状況に配慮し対応されているようですが、この状況の中で期日前を含め投票率を心配せざるを得ません。


呼びかけ

2011-03-19 | Weblog
今朝の山形新聞社説を読み、昨夜ブログで書いた私の主張に沿った内容となっており、まさに同感との思いを持ちました。

今日は山形市の避難所である市総合スポーツセンター、県体育館で現状を把握したく伺いました。
ツイッター(swim3104@)に今必要とされている物資について書きましたが、現地での救援物資のニーズは随時変わってきます。

避難地での物資ニーズを状況を市や特定のホームページなどを活用し周知できないのかと提言をさせてもらいました。

現在避難所ではボランティアの方々、医療機関の方々、社会福祉協議会の方々、市職員の方々などが必死に対応していただいている事に心から敬意を表します。

車のところで避難されていた方に声をかけさせていただいたら、「山形の人がみんな優しくしてくれてありがたい」との言葉をいただき、ご心痛を察し思わす涙がでてきました。

そして、多くの方が何かしたい!してあげたいと思い、行動してくれてますが、多く方々の善意をより効果的に役立てていきたいと思っています。

議員はこんな時何ができるのか・・・行政へできていないことを指摘することもある意味大事ですが、できる限りの事をするという事では、得意なネットワーク利用や現状の情報提供を様々な人に伝え、支援の輪を広げることもできると思います。

選挙に向けた準備ができないと嘆くより、お役立ちできる最大の役割りが来たと思って全力でやる時期です。

こうやってブログやツイッター、HPなどを利用する議員は山形市にはあまり多くありませんが、できる限りの情報提供を行い呼びかけをすることも協力の一つと思います。


そこで≪情報提供≫です。

支援物資等の受付はこちらです。※被災地への支援物資の受付ではありません。
■救援物資受付管理班 電話023-625-4495

■ボランティア等について
山形市社会福祉協議会
(山形市城西町2-2-22 ℡023-645-9230)へお問い合わせください。

通信媒体を持つ議員各位へ
こんな時です。お互い結構ブログやHP等を見ていると思いますから、積極的に情報提供し党派を超えてお役立ちをしてまいりましょう!
よろしくお願いいたします。

民意の反映のために

2011-03-18 | Weblog
被災者へお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々へ心よりお悔やみ申し上げます。

さて、現在各種企業団体等へも震災の緊急要望を取りまとめ送ってますが、私から岡田幹事長へ統一地方選の延期について改めて要望しました。

山形ではライフラインも早期に復旧しました。人的被害や建物被害も比較的少なく済んでますが福島県等から多くの被災者が県内避難所大勢きており、さらに旅館やホテル、知り合いのところを頼って続々とその数も増えています。

今日の10時現在では自治体施設等43施設に五千人規模で避難されている方がおり、今後更に飛躍的にその数が増えることが予想されます。

隣県の仙台市には山形市からは車で1時間の距離ですが、今でも仙台の避難所にも行けず、自宅で食糧も不足しながら復旧を待っておられる方も相当数おり、宮城県知事も自県だけでの収容は到底無理であると言っています。

そうならば距離が近い山形県への移動が予測され、各種整備等へ全力で対応していく必要があります。

国会の法案では地方選の延期が被害の多い地域に限り延期されるとのことが決まりましたが、山形県は統一地方選の延期個所の想定がされない様相です。
具体的地域は23日に決まるようですが、この状態で公平に且つ民意を反映させるための選挙が行えるのかと本気で思います。

まず、避難所に今おられる方をどうするのか?・・・多くの避難所は開票場所となっています。震災で心が傷ついている方々の前でその行為を行うのか。
ガソリン不足で掲示板にポスターを貼るにも貼れない候補が出るだろうし、命をかけて救助復旧活動をしている最中、そんな事をすることが許されるのか。


自治体職員も選挙になれば多くの職員が投開票作業に駆り出されます。避難所等で懸命に活動している職員を剥がしてまでやることになります。

さらに開票速報では選挙一色、万歳の声を被災者の前で聞かせるつもりか?

印刷会社でも紙不足が生じているとも聞くなかで、今後作成が可能か心配し、また物資が届かないと嘆く声が多い声をしり目に多くのガソリンを使って選挙ハガキを届けるしくみです。さらには電話等の混線が続く中、電話でよろしくと投票依頼を行う・・・・。

仮にガソリンの節約に候補者が選挙カーを使わなくても、様々な批判を浴びる事になると思います。

そして一番は民意です。山形でも世論調査をし統一地方選を4月1日からやることに賛同するのか否かを調査して欲しいくらいです。きっと恐ろしく投票率が落ち、民意の反映といかない恐れもあると想像します。

過去に例がない甚大災害で本当に今多くの方々のひんしゅくをかって選挙を強行するならば、民意はより一層政治からかけ離れていくと思います。

私は事務所を一時閉鎖にしましたが、この週末に市議候補予定の方々は事務所を開かれる方も多くおるやに聞きますが複雑な気持ちで対応されていると思います。

本人サイドの気持ちからすれば、事務所を開き維持する経費がかさむこと等や地区によって無投票になりそうな候補予定者は、はやく解放されたいとの気持ちがあるのかなと推察もしますが、私以外の自治体議員の方々からも同様の声が数多くありました。


国も現状をわかってないような気がします。今日も存じ上げない国会議員からボランティアの連絡拠点について山形を拠点としたいとの連絡があって現状の話などをしましたが、山形県も当然選挙が延期されると思っていたようです。

どの立場が有利だとか不利だとか関係ないです。
議員を目指す方はみんな人のために役立ちたいと思って志を持つのではないでしょうか。
そんな人たちが、後ろめたさを感じながら自分の名前を連呼し、厳しい現実と向き合っている人を前に、民意とかけ離れた行為をする事自体が常識はずれであると思います。

今までにない国の危機の時に今こそ政治力が試されている時です。総務省、選管の良識ある判断を期待します。


どんなことでも・・・

2011-03-17 | Weblog
大地震から明日で一週間になります。この一週間はできれば嘘であってほしい、夢だったらいいのに・・・と思うような出来事の連続でしたが、残念ながら現実も受入れなければならいようです。非常に残念ですが、市内でお亡くなりになられた方もおり心よりご冥福をお祈りさせていただきます。

議会では今日は予算委員会と全員協議会があり、あらためて震災に状況についても市より報告がありました。

避難場所については報道等であるとおり、まなび館、厚生会館で避難されていた方については市総合スポーツセンターへ移動いただきながら、現在市スポーツセンター一か所で受入れを行っています。

17日12:00現在で600名程度の方が避難されています。シャワー等も使える事から1000人規模で受入れを行う予定とのことでした。また、市内の旅館にも240名程度の方が避難されてきており、ホテルも満室との状況のようです。

またボランティア活動への要請も数多く頂戴していますが、活動への参加や必要とされている物資などの情報については社会福祉協議会にお問い合わせいただければと思います。

被災地へ物資を送付したり、現地へ飛んで何か役に立ちたいと思われる方々からも問い合わせなどもいただき、その善意に感謝したいと思います。

被害の少なかった山形はもっと役に立っていかなければならないと思います。

また、マスコミも積極的に状況を報道してくれてますが、折角善意でいろんな事をしても現地では残念ながら逆に迷惑になるケースもあるようです。

折角のその暖かい気持ちがより効果的に役立てるように本当に現地や避難場所を含めて必要としている事についてしっかりとケアができるような体制づくりが必要であり、私もできる限りの情報収集し、また提供していきたいとも思います。

先日もこれまで阪神大震災や中越地震等も含め専門として活動している方に伺いましたが、現地入りするも装備不足で怪我をしたり、自己完結を基本としながら、避難場所の食事に御世話になり、現地の方が十分に食事にありつけなかったり、また、気持ち先行でいってしまい、ガソリン等がなくなり結果迷惑になるようなケースもあるようです。
身近な、できることをやることでも十分なボランティアになると思います。被災地へ飛んで活動することだけが全てではなく、自分でできそうな事を相手の気持ちになって考え、行動することでも大きな一歩になるのではないでしょうか。

募金でも財布と相談し、額の問題でなくできる範囲でやればいいし、ガソリンが不足している中、可能であれば歩くことでもいいし、不必要な電気を消すことでもいい。現地にいって炊き出しをすることなどだけがボランティアではないのです。

家族で震災の事を話し合い、できることがないか考えるだけでも大きな一歩だと思います。

震災で一瞬で命を失い、死という現実を自分で見つめる時すらも与えてもらえずお亡くなりになった方々の無念さを考え、自分が何ができるかを考え、行動に移していきたいと思います。

さっそく市民の方々からいただいたご意見等も市へ伝え、防災組織や自治会のネットワークを生かした情報伝達手法を効果的に活用していけるよう要請を行いました。

今できる事、考える事

2011-03-15 | Weblog
被災地をはじめガソリンが圧倒的に不足している中で、更に1万人以上の方々が亡くなることが予想されると報道がある中で、平気で一部県議選候補予定者の車が録音テープでワイワイと予定者の名前を連呼して市内を街宣する姿に常識外れであるといら立ちを感じます。
そんなことに費やすガソリンがあるのであれば、被災地や困っている市民生活に少しでも役立ててほしいと思わないのかが疑問です。

多くの議員が決戦に向けた活を自粛し、党派を超え震災支援のため何ができるかを考え対応している中で、一部のこのような方々の対応により政治の不信を増幅されるとしたら非常に残念なことです。

今日は市議会で全員協議会、常任委員会があり被害状況の報告等や議案審議がありましたが、非公式ながら多くの議員から電気の早期復旧等に対しねぎらいの言葉などもいただき、心遣いに感謝した時間もありました。


今、政治の世界に身を置く立場の一人として感じ、考える事は、国も地方も党派のかけひきなんてしている場合ではなく、まさに国民全体の危機としてとらえ、対応すべき時です。

当然大型補正での早急な震災復旧支援も必要ですし、政策の優先順位についても災害支援最優先とすべきであることは国民の皆様にも納得いただけるものと思います。

地方自治体でもまずは情報が錯綜がする中で混乱をきたさないよう首長が県民、市民に対して被災地への支援を含めしっかりとしたメッセージを発して欲しいと思います。

そして来月に控えた統一地方選の日程についても正に未曾有の危機である時に選挙をしている場合ではなく、私は統一地方選は被災地だけでなく、関東以北もしくは東北全体を延期すべきであると思います。

明日からは東北でも計画停電が実施される予定です。山形市については山寺地区、面白山地区が明日の17時~20時、それを除く山形市内は17日(木)の17時~20時、明後日18日(金)は戻って山形市山寺地区、面白山地区という予定のようです。詳しくはこちらからご確認ください。


市民生活におおきな影響がある計画停電でありますが、一端大規模な停電が発生した場合は更に大きな影響が広範囲で起こる可能性があり、まだ電気が復旧ぜず困っておられる方々が大勢いらしゃることにもご理解をいただき、時間を区切っての停電にご理解をいただきたいと思います。また、停電は直前の需要の状況を見ながら判断することになるとの事で、必ずしも実施されるものではないとの事でありますから、節電を含めて行動いただけますようお願いしたいと思います。



地震(その2)

2011-03-14 | Weblog
今日も電力関連による各種対応、市の状況把握及び情報交換、対策本部での要望集約と本部への要望活動、県へ出向き災害復旧対応へのボランティア対応いただいている方々との意見交換で一日を過ごしました。

被災地の大変な状況がさらに明らかになっており、その悲惨さを知れば知るほど、この危機的状況を理解しつつあります。

県内ではガソリンスタンドに長蛇の列となり、大渋滞に・・・・・更にスーパーなどでも品薄が続いてます。そんな中でガソリンは小国町に新潟経由で入りつつありますがその先への供給での課題などでも政治力が試されています。

東京電力管内では計画停電が実施され、東北電力管内でも計画停電の可能性があることが発表されています。電気は生活に欠かせないものですが、このような状況で本当にご迷惑をおかけしますが、たとえば大規模停電が発生するとすぐの復旧は困難であり、その事こそが生活や産業に大きな影響を与えることになります。

今日も或る人から関西や北海道から譲ってもらえば済むじゃないかとの問われましたが、既にその対応もされています。ただ残念なのは関西と関東以北では周波数が違うため変換所を通らねばならず、融通できる量も限られます。

また、北海道は同じ50Hzですが、本州との海底ケーブルは直流電流で送られており、その後交流電流に戻して使うため、これも遅れる量に限りがあります。

なんとか危機的な状況をご理解いただき、節電にご理解とご協力をお願いいたします。


東北関東大震災

2011-03-13 | Weblog
11日地震発生後初めて更新します。
地震の被害は報道でどんどんと明らかになるとおりですが、この間電力復旧作業への対応、市内被害状況等把握、市役所対策本部とのやり取り、地域の方々への安否確認、避難場所への訪問、県連対策本部の立ち上げなどで対応していました。
被害状況が入ってきて、まだ連絡がとれない知人や会社の仲間も沢山います。

そして残念ながら死亡が判明した多くの方々に心からご冥福を祈らせていただきます。何が起きたかの把握もできずなくなった方々の状況を思うと・・・・・・・正直胸がはりさけそうな思いです。


そして、正直信じられない事の連続で混乱している気持ちもあります。

・・・地震発生後、会社の仲間はまだ自分の家に電気が復旧してなく、家族が不安がっている中で懸命な作業を続け、復旧作業を行ってます。

そして被災地へも復旧支援に出発し、昼夜問わず作業にあたっています。



県民生活にもこれから様々な面で大きな影響が出てくることが必至ですが、様々なご要望にもできる限り対応してまいります。


余震も心配な状況ですが、電力が比較的早期に復旧し、被害も太平洋側と比較し少なかった山形は今後、災害復旧の拠点として大きな役割を果たしていかなければなりません。

そんな状況の中ですが、議員の立場で市民生活を守る事と電気事業に携わる者としての使命を果たしていきたいと思います。


5日に開いた後援会事務所は当面災害復旧活動に専念するため、原則一時閉じさせていただくこととし、必要に応じて不定期での開所とすることをご報告いたします。

そしてお願いです。大規模な範囲で発電設備が停止しており電力不足です。被災地及び周辺でも停電で苦しんでいる人が数多くおります。なんとか節電に協力いただき、助け合いの心を持って対処いただきますよう心よりお願いいたします。


ため息続き

2011-03-08 | Weblog
次代を期待されていた前原外相が外国人からの献金問題で政治的責任を取り辞任。世論的に辞任まではという声も多くあるなかのようですが、結果として非常に残念と受け止めてます。

近年の国政動向での首相交代、閣僚辞任を繰りかえざるを得ない姿は前政権でもよく見てきた光景であり、近年の政治が国民の目にどう映っているかと嘆きたくなる日々。

また、針の穴をついて、政局へ導こうとだけしているように映る面も多く、野党時代の民主党の在り方も含め、そこはもっと政策についての議論をしっかり行うことに主眼を置いてほしいと感じます。

今日は市議会で補正予算の各分科会報告後本会議にて採決。一般質問で提言していた嶋地区造成による児童増の対策のための第9小学校の学校改築の補正予算も可決しうれしく感じたところでした。

明日は新年度予算の予算委員会分科会です。
また、事務所を開設したため、月曜から事務所前にて朝の挨拶運動を展開しています。道路向かいを息子が通学していく中でちょっと恥ずかしそうに手を振ってくれる姿に思わず心が洗われます。

日曜日

2011-03-06 | Weblog
昨日事務所を開きまして、地元の方々をはじめ大勢の方よりご臨席いただき感謝しております。

鹿野農水大臣も忙しい日程の中、駆けつけていただき激励をいただきました。

参加された方も予告なしのご本人の登場にびっくりしていた様子で、感激されていた方々も沢山いらっしゃいました。
これからこの場所を拠点としてこれまでの活動へのご理解と今後の政策実現のため、活動してまいります。

今日は七地区のソフトバレー大会の開会式に参加させていただき、その後は新たに作成した後援会報を配布へ。
午後は葬儀への出席や各種対応で慌ただしく一日が過ぎました。車で走っていましたら、ある県議陣営でしょうか地図をもってご本人と関係者がぞろぞろを道をあるいているところに遭遇し、どの陣営も必死で対応しているだなと実感したところです。

明日は議会の予算委員会で補正予算の審査予定。
議会対応と政治活動と双方平行しながら、忙しい日々で大変ですが、とにかくひたむきに頑張るしかありません。

後援会事務所を開設します

2011-03-05 | Weblog
自宅(城西町)付近に事務所を開設します。
3月5日(土)10時より事務所開きを行いますので、以降お気軽にお立ち寄りください。
前回開いた場所とほぼ一緒で、以前りんりん自転車さんが入っていたテナントです。前回よりもややスペースは広くなりました。

この場所を拠点として地域の皆様との一層の信頼関係の構築、そして多くの皆さまとの語らいの場、ご意見を寄せていただく場として活用したいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。