武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

2月も今日で

2007-02-28 | Weblog
明日から3月・・・・既に春らしい天気が続いていますが、日々が過ぎるのが早いと感じてます。

世の中ではインフルエンザ特効薬の異常行動が報道されてますが、日本だけの事象との新聞記事があります。相当多くの方々へ処方されており、その影響について政府はすみやかに確認し、安全なものなのか、そうでないのかを判断し、対処していく必要があると思います。

昨日は同級生の方に市内のスイミングスクールの練習日時や指導状況等について質問をいただき、確認後にご案内させていただきました。こういった活動も水泳を通した健康づくりや人間力育成に役立つきっかけになれば大変嬉しいなと感じてます。






花粉

2007-02-27 | Weblog
暖冬で花粉の飛散が早いといいます。自分も花粉症ですが、そういえば最近むずむずする気がします。暖冬と喜んでばかりいると違う影響もあるということ。
温暖化が進んでいることをもっと認識して世界共通レベルで対策が必要と強く感じてますが、日本国内でも一部業界に対する圧力ばかりが目立つような気もします。大量排出のアメリカは早々とCOP3から抜けている状況であり、その危機感と経済至上主義との兼ね合いが世界レベルで進まない原因の一つとなっているようにも感じます。

ところでBSチームは女子部が元気です。4月に日本マスターズ協会の試合に参加するようで、特に姉は正式に日本新を狙うとのこと。

YAや新規のIYは元長距離選手らしく、練習でも強さを発揮しており、かなり久々に参加した私や創始者のN嶋さんはあおられる始末・・・・・・・・・。

私はその時、人生の岐路に立っていますので当然参加できませんが、秋の大会には参加したいと思います。

さて、今朝の新聞に上野先生が日本水連の競泳委員長に就任との記事。
大変おめでたいことです。若さと実績、そして「スポーツを通じた人間性の向上」を信条としておられる方なのでぜひ期待をしたいと思います。








寒さがしみます。

2007-02-24 | Weblog
後援会報が新しく作成されたため、後援会員の方々にお手伝いいただき、配布させていただいております。
自分は地元地区を中心に対応しておりますが、今朝から寒さが身にしみますが、元気はつらつ頑張っています。

昨日、とある空手の先生とお話させていただき、空手のルーツなどの話を伺い大変感心してきたところです。小国ではF山さん夫妻も通われているとか・・・・・。私もチャレンジといきたいところですが、今の状態では幽霊会員になってしまうといけないのでおいおい検討していきたいと思います。・・・・・ただ、あのウエイトのマシーンは相当に気になりました。


朗報

2007-02-21 | Weblog
NY高校のS藤選手が日本選手権を突破!
200Mバタフライで1’58”をマークしたとのニュース。
NY高校では久々のビッグニュースで大変嬉しく思ってます。昨夜YDCでS木コーチと話をさせていただきましたが、これを機会にステップアップをして欲しいと願ってますが、バタフライの長水路と短水路の相関について議論させていただきましたが、S木コーチは200Mバタフライに関してはさほど変わりがない!と言っておられましたが、実際私の場合もほとんど差がないのが事実です。しかし、シーズン期の練習方法にもよるし、バックや平と違い、ターンの優位性とバタフライという種目の泳ぎのリズムについて何か相関があるのかも知れませんね。

いろんな大学で研究された論文等があるのかも知れませんが、100と200では全然違う種目であると思いますが山本選手のように泳ぎのセンスが優れている選手はダブルでいける訳です。
ちなみに私の場合は100Mは全然だめだった訳ですが、200だけは自信がありました。(それってセンスのなさが浮き彫りになるとは思います。

明日は会社の仕事でラジオに出演予定です。山形の地元局(Rモン)、聴いてたら笑ってください。真面目に仕事させていただきます。








プチ自慢

2007-02-18 | Weblog
早大水泳部の歴代ランキングが奥野監督ブログに掲載されてますが、小生の記録も200Mバタフライでまだ3位に記録されてます。
誇れるのか学生諸君にもっと頑張れというべきなのか・・・・・。
当時は日本ランキング1位(1988)でも今では高校生レベルぐらいです。
記録の移り変わりは速いのですが、その時その時に経験した事は本当に大事な宝物です。

金土日

2007-02-18 | Weblog
金曜・・・友好関係にある労組さんの方々へのご挨拶。積極的に街づくりに参画されており、これからの労組と地域の関わりについて非常に良い活動をされていると感じました。

土曜・・・午前は長男の通う幼稚園でひな祭り発表会。長男は劇に参加したものの、大物ぶりを発揮(?)し、演劇中に大あくびの後、私達を見つけるやいなや名前の連呼・・・・場内を爆笑の渦に巻き込んでいました。夜は時間をつくりBS定期練習会へ参加。病み上がりもあり、ゆったりさせていただきながらも最後は本気のSP。R君からは「波すごいっす!」と文句を言われながらも力泳を魅せました。


日曜・・・昼は水球世界水泳に出場される長沼選手の激励会に参加。彼はホントにナイスガイです。しっかりした挨拶もさることながら、自分の日本代表グッズを惜しげもなく後輩達に提供しており、その懐の深さと地元選手を思う気持ちに胸が熱くなる思いでした。五輪の道は険しいということでしたが、私は国際大会で活躍していくにはとくかくチームとして経験を数多く積みながら、世界との差を感じ、創意工夫をしていく以外にないと感じており、長沼選手から代表選考会に派遣されるかもわからないとの話を伺い、非常に残念に感じました。

最後の万歳三唱の中でO原先生から「いつかは長沼ジャパンを見たい!」との発言もありましたが、彼ならやってくれるような気がします。




最近のまとめ

2007-02-15 | Weblog
11日・・・・・・友人の結婚式で東京。大学選手権を競ったN大のメンバーが多く参加されており、懐かしい方々が多数出席されておりました。N大付属出身の自分であり、他校(しかも大学選手権を熾烈に争っていた時代)に進んだ自分に冷たくされそうな私なのですが、みなさんから私の志について激励していただき、非常に感激しました。またまたスポーツマンシップを肌で感じた瞬間でした。

その後は仲人(K先生)の元に伺い、ご報告と様々なアドバイスをいただきました。特に道州制の導入について、ご意見をいただき、再度自分の中で整理していく必要があると感じました。

12日・・・・山形に帰るも救急に行く始末。
13日・・・・ダウン(途中活動するもやっぱりダウン)
14日・・・・熱も下がり活動再開。夜は職場関係の集いに参加。


今日の夜は大学の先輩からのご紹介である討論会に参加させていただきました。
一時間程度私から「スポーツの課題と行政」というお題でお話させていただき、その後、意見交換・・・。大変有意義な会でありました。

日々勉強、日々研鑽です。











不覚

2007-02-11 | Weblog
昨日は関係労組の激励会がありました。どうも途中から体調がおもわしくないと思ったら咳が酷くなり喉にも異変。どうやら風邪の症状。今日は所用で東京ですが、悪化しないよう早目に休む事とします。・・無理かな。

気合

2007-02-08 | Weblog
高校生の練習が白熱してました。
昨夜、YDCに行って練習を若干見ていましたが、雰囲気も良く、コーチの指導も熱が入っているように感じました。

先週土曜は保護者の主催する3年生送別会にOB会を代表し、参加させていただきましたが、その場で前顧問であり、2001高校総体総合優勝をされたK先生が部訓である「礼儀」の意味について、文武両道について話があり、Sコーチからは今までの3年生に対するねぎらいと、現役選手へのメッセージがありました。
我母校には屋外も含めプールがなく、YDCをお借りし、Sコーチを監督として迎え、他高の生徒と一緒に部活動をしています。

しかし、SC(スイミングクラブ)と学校の部活動とのすみわけがあまりないまま、選手達は結構簡単にクラブを休みがちであることにSコーチはもっとできるのにとの意欲を掻き立てたと思われます。

自由な風土でのスポーツの醸成との考えもあり、意見の分かれるところですが、やるのは結局選手であり、やらされる意識だけではトップは狙えないし、練習効果も薄れることは間違いのないところです。



先週から・・・・・・・

2007-02-06 | Weblog
最近の練習会の模様を書きます。

BSは最近N嶋さんとR君の土曜会、N子、YA、そしてニューフェイスの東北記録保持者IYさんが登場した日曜会です。
私は参加率が悪くなっており恐縮です。
土曜に若干IYさんの懐かしい泳ぎを拝見しました。ほんと十何年ぶりかな。
でも、キックがちゃんと長距離用に2ビート。さすが、現ホルダーは違います。

あまりにも久しぶりできつそうでしたが、彼女からの感想が「気持ちよかった」と伺い、ほっとしました。


同期から・・・・

2007-02-02 | Weblog
今、大学の水泳部で歴代記録をつくっているとの事です。
監督のO先輩からメールが送られてきました。
さっそく、先ほど同期のT(D通)から℡がきて、近況の報告などをしました。

アップされたら、この場でも披露したいと思います。
大学OB会はメーリングリストで様々な情報を提供してくれ、学生の活躍状況やOBの親睦等について、タイムリーに連絡が来るので大変に便利です。

高校水泳部でもきればそのような制度を導入したいのですが、費用や管理者の関係でなかなかうまくいかないのが悩みです。