武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

市小学生記録会(5年)

2007-07-25 | Weblog
昨日に引き続き役員でのお手伝い。
今日は、姪も出場しており、思わずレースでは力が入ってしまいました。
泳ぎもスムーズになってきて、親戚ながら、今後が楽しみです。

来月は県の学童記録会が山形市で開催されます。強化練習会も開催されますが、水連では強化練習会は強化委員会が担当部門で、私が責任者です。普段はSCで練習している選手が大半ですが、新しい刺激と本番会場での練習ができるのは強みです。
基本的には強化というものより、モチベーションを上げて行くこと、基本をしっかりマスターしていくことが小学生には必要と思うので、その辺に重点を置き、進めたいと思います。

高校野球では日大山形が劇的なサヨナラ勝ちで決勝進出。昨年もベスト8に入り、県民に大きな感動を与えてもらいましたが、今年も明日勝って、昨年以上の活躍を期待したいと思います。
今日は酒田南の好投手にほとんど打てない状態が続いていたようですが、少しのチャンスをしっかりとものにして、勝ちにつなげる様子に昨年の自信が大きな影響を与えているのではないかと感じました。

自信は人を大きく飛躍させるものです。




市学童記録会(6年生)

2007-07-24 | Weblog
山形市内は暑い一日で、まさに屋外水泳日和でした。今日は市学童6年生の部が行われました。役員で参加してきましたが、地元地区の児童もリレーや個人種目で上位に入りうれしい限りです。

今日は個人メドレーで学童新を出した選手もいましたし、また、懸命に100Mを完泳した選手もいました。どちらも精一杯の力泳で、感動させてもらいました。

明日の5年生にもぜひ頑張ってもらい、選手全員の笑顔が見たいと思います。

東北高校・県中学終了

2007-07-23 | Weblog
週末行われた東北高校、県中学が終わりました。全国大会を目指して、多くの選手が精一杯の力泳をしたと思います。

悪天候もあり、記録的には低調に終わった感もぬぐえませんが、全国大会の切符を手にした選手に心から祝福したいと思います。

全国では更に上位を狙わなければなりません。これからの夏休み期間、合宿や強化練習となりますが、自分は必ずできると信じて進んで欲しいと思います。


東北高校選手権水泳(青森)

2007-07-21 | Weblog
青森市で東北高校選手権水泳が開催中。県内の高校生がインターハイへの切符を目標に頑張ってます。母校は背泳ぎの山本(和)選手が2位との報。
屋外プールということで、コンデションが大変のようです。しかし、条件はみんな一緒。強い選手はどんなときも最大の努力をして今ある力を出し切ります。
今日と明日の結果を楽しみにしています。

本日は山形市西蔵王放牧場にて「酪農まつり」が開催され、産業文教委員としてお招きをいただき、出席をしてきました。あいにくの雨でしたが、事前準備された支援団体や支援企業、関係者の皆様ご苦労様でした。これを機会に理解を深めていきたいと思います。


中越沖地震

2007-07-18 | Weblog
被災された方々へ心からのお見舞いを申し上げます。

3年前の中越地震から日が経っていない状況の中で、何故新潟県ばかりがという思いが強いのですが、被災された方々へは何とか頑張っていただきたいとの思いばかりです。

柏崎市は以前隣の小千谷に住んでいたこともあり、何回もいった経験があり、テレビ映像にうつされる場所は、見た事がある箇所が多く、その被害状況に驚かされるばかりです。

ライフラインの復旧に対してましても当社社員、関係会社の方々が全力で復旧作業を行ってます。私も3年前水害時や地震後の対応で以前勤務していた長岡営業所へ支援に行った経験もありますが、その状況は大変なものでした。

一日も早い復興を願うばかりです。




べにばな水泳教室

2007-07-15 | Weblog
落合の市スポーツセンターにてべにばな水泳教室が開催され、競技役員としてお手伝いをさせてもらいました。
長女も参加しており、記録会では、おかげさまで50M自由形(4年)で1位になりましたが、ベスト記録には及ばず複雑な表情を見せていました。

3・4年生はまだ大会に慣れていない児童もいて、スタートで止まれない選手もおりましたが、役員・指導者から念入りに指導が行われたこともあり、よく出来ていたと思います。

標準記録を突破した選手は、来月に行われる県学童記録会に出場することになります。24日・25日は5・6年生の市学童記録会も行われますし、夏の大会シーズンど真ん中になります。
記録だけが全てではありませんが、夏の思い出を沢山作って欲しい願っています。

早朝から運営に携わっていただいた役員の皆さん、指導にあたっていただいた方々に感謝いたします。

台風4号

2007-07-14 | Weblog
九州地方を中心に大変な大きさの台風が猛威を振るってます。
梅雨前線の活動も活発になり、西日本の太平洋側では、総雨量が1000ミリを超える見込みであるます。気象庁は「7月の台風としては、過去最強クラス」として厳重な警戒を呼びかけている模様です。

今後東北地方にも影響が出る予測です。農作物は勿論、三連休の行楽や土砂災害も懸念され、厳重な警戒が必要です。


水泳指導

2007-07-12 | Weblog
長女が通う小学校にて水泳指導の依頼があり、いってきました。
今月の学童記録会を控えて連日練習を行っているとの事でありまして、雨にもかかわらず元気一杯に泳いでいる姿をみて微笑ましく感じました。
短い時間の中でしたが、子供達からは、「どうやったら速く泳げるの?」「50メートル何秒?」など質問もあり、会話の中からも相当の意欲が伺えました。

夜には中学同窓の保護者から電話をいただき、「もう一回教えにきてくれないの?」との要望もいただき、様々な形でお役立ちができることに素直に喜びを感じる瞬間でもありました。

今週末には、市内小学3・4年生の水泳教室と記録会が開催され、主催側として指導と運営を行います。長女も参加予定であり、これも楽しみです。



泳げば

2007-07-08 | Weblog
先日の講演会でも話したのですが、水泳界には昔から「泳げば直る」という伝説があります。

私が現役時代(特に中学高校時代)肩が痛い、腰がいたい、腹がいたいということを訴え、練習を回避しようとすると、必ず「泳げば直る!」と一蹴されてました。

理不尽というか「直るわけない」と思いながら、致し方なく練習に参加すると・・・・・・これが、直るのです。

きっと、練習を休みたいというかサボりたい気持ちを察知し、そうゆう指導をいただいたのだろうけど、何故か終わると自然に痛みが和らいでいたような記憶があります。

私の師匠の方々は常日頃から、いまどんな状況であるのかわかっていたのでしょう。そして泳いでみてどうしてもの状態であれば、自ら意思を示すこともわかっていての話だと思います。

誰だってつらいことはしたくないし、逃げたくなることは世の中に沢山あります。

しかし、目標を忘れず、意思を継続していく強さを身に着けさせるためにそんな指導があったのでしょう。今では非常に感謝をしています。

因みに保健上の問題や安全管理の問題もありますので、常に選手の状態を把握しているという前提があっての事ですから。


昨日は午前は街宣活動の後、午後は会社OBの葬儀に参列しました。お孫さんからのお別れの言葉には思わず涙がこぼれるのをとめることはできませんでした。
心よりご冥福をお祈りさせていただきました。





中身が

2007-07-07 | Weblog
高校水泳部桜OB会の事務局長代理を務めさせていただいています。様々な課題があり、これから一つずつ整理しかなければなりません。
これまでは志半ばで逝去された先輩にお任せしていた事が多いのですが、より決め細やかな対応をしていく必要があります。

まずは部の理念をしっかりと再確認し、学生の支援とOB,OGの相互親睦の二つが実現できるような運営をしていきたいと思います。

議員活動、仕事、水泳連盟と忙しい毎日ですが、フットワークを軽く、人の為に汗をかいていく所存です。

後輩諸君は只今合宿中との事ですが、東北大会では特に女子が総合優勝の可能性があるとのことです。男子も含めて、ぜひ期待したいと思います。

今日は全国実業団を目指す社会人選手達がYDCへ集まり練習してました。
大会参加への手続きや切符の手配、宿の手配など全部自分自身でやらなければなりません。私も社会人時代おなじような事をやってましたが、結構大変です。

しかし、以前は全部監督やマネージャーがやってもらってた訳です。その大変さを理解する意味でも良い経験になると思います。そうゆう苦労がトップアスリートにも必要かも知れません。

海外で活躍する他競技のプロ選手なども同じような経験をしているようです。
がんばれ社会人選手達!







無事?

2007-07-04 | Weblog
無事なのかどうかはわかりませんが、何とか講演活動を終了しました。1時間程度の講演と質疑で一時間15分くらいでしょうか?
私のつまらない話ばかりで、受講者の方は軽く右から左へ受け流す?ムーディ勝山状態だったかも知れません。

話の中で皆さんの眠そうな目が開いたのは、大学時代の寮生活の中での厳しく楽しい(?)話とべにばな国体の選手宣誓の時の裏話あたりだったかな。(笑)
しかし、水泳を通じた数々の経験は本当に貴重なものであり、私の中で人間力のベースを作ってくれた大事なものです。

今日は朝から精力的に活動をした後、夜は15日に行われるべにばな水泳教室(3・4年生の泳力指導および記録会)のプログラム編成会議に出席しました。
多くの連盟役員の方が事前に見えない準備をしていることを忘れてはなりません。







講演

2007-07-03 | Weblog
今日は寒河江で講演活動があり、いってきます。元五輪選手の立場での事ですが、なんせ五輪出場は約20年前の事。
さらに聞かれる方々はほとんど3・4歳の時期の事なんです。難しいことこの上ありません。どうなることやら・・・・・。

現職防衛相の発言が問題となっていますが、私自身も十分に気を使って話をしなければと思います。



岡田武史氏

2007-07-02 | Weblog
土曜は早大の校友会総会があり、事務局として参加してました。

元サッカー日本代表監督岡田氏の講演の中では組織づくりについて5つのキーワードを示しながらの話で
①エンジョイ
②シンキングユアセルフ
③コンセントレーション
④アグレッシブプレイ
をテーマとし、それによりコミュニケーションをつくっていくという話でした。

今までの失敗談等を交え、「失敗したっていい。失敗を恐れ、現状に甘える人間は伸びない」という言葉のなかから自分自身でブラッシュアップしていき、常にチームの中で勝つために自分の役割を全うできる集団にならなければ、チームは絶対に勝てないという哲学で臨んでいるとの話でありました。

プロフェッショナルイズムを浸透させることで、自立した精神が生まれた選手は確実に成長していくとの考えを伺い、今後の活動にも参考となる講和でありました。

終了後は、交友の皆様と親しく懇談させていただきました。

昨日は朝より七地区の球技大会へ呼ばれ、開会式にて挨拶をさせていただきました。天候にも恵まれ皆さんがさわやかな汗を流していました。