武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

臨時議会

2013-10-28 | Weblog
友好都市である伊豆大島町に対し、見舞金500万円を送ることを議決しました。議案は全会一致で可決され、山形市は来月にも大島町に見舞金を送ることにしています。
友好都市の経緯については、昭和45年から始まった海山子供交歓学習会を通じて両市町の交流が始まり,友好都市締結の実現となったとのことですが、さらに昭和55年から始まった「市民べに花号」で毎年多くの市民が訪問しています。
昭和61年11月に三原山の噴火による大島町民の災害に対してもたくさんの市民の善意が寄せられるなど,強い結びつきをもっております。
避難されていた方も戻られてきているとの報もありますが、今後の不明者の捜索活動は勿論、生活基盤の再建についても友好都市として何を行い、何ができるのか、送金だけに限らずあらゆる手法を検討して支援していく必要があると感じます。

さらに提案議案には蔵王スキー場で行われる冬季国体に向けてウインチ付圧雪車の購入に関するものです。
特殊機器ということもあり、4500万円の費用をかけて購入を決定したのですが、3千万はスポーツ振興くじの補助が付き、残りの1500万を市の出費で購入することに対するものです。こちらも審議過程で他の流用や時期的な確認等について審議された結果承認したものです。
来年に開催される冬季国体の山形樹氷国体はまだあまり認知度が少ないのですが、これから冬場にかけて一層PRしていかなくてはなりません。
皆さん秋の山形も冬の山形も素晴らしいのでぜひ時間をつくっておいでください。


北へ

2013-10-24 | Weblog
山形市議会では議会改革を進めており、11月には議会報告会を開催いたします。
4月に議会基本条例を制定してから、より市民の皆様にとって開かれた、わかりやすい議論を目指して、行政のチェック機能の強化と市民意見の反映を目指して、議会の持つ2元代表という役割を果たしていこうとするものです。

これまでも各所の先行議会の進め方などを学んできましたが、その手法を始め深堀りした議論を展開すべく会派としても他市の議会改革への取り組みなどを研修してきたところです。
青森市と八戸市へお邪魔し、改革の事例などを学びましたが、山形も議会改革検討委員会の中で定数等についても任期が一年となる前に結論を出して次期議会議員選挙から対応していく予定です。



秋祭り他

2013-10-21 | Weblog
朝から市水連主催BC級大会の役員対応、その後は福祉作業所の秋まつりへ。
あいにくの雨となり、非常に寒い日となりましたが、懸命に準備をしてきた方々に敬意を表したところです。ボランティアで例年手伝ってくれている仲間にも御礼を申し上げたところです。

県PTA研修大会北村山大会

2013-10-20 | Weblog
小学校で役員を務めている関係で県PTA研修大会に参加のため尾花沢市へ。
分科会では昨今のネットやSNS、ネット通信ゲーム機等による利便性と合わせ、その依存症などの危険、またLINE等を使ったいじめへの対応などについてもパネルディスカッションで議論しました。
自分としても利便性と合わせ危険性についても家庭で話し合い、ルールを定めて利活用していくことが重要であるという意見が多く出されました。

情報社会はどんどん進み、私自身もその利便性を享受しています。
反面、情報漏えい、ネット依存、コミュニケーション能力の低下やモラルの欠如による社会的な信頼失墜などの課題に対してしっかりと対応していく必要性があります。
こういった課題に地域、学校、そして一番は家庭においてしっかり向き合っていかなくてはならないと思う内容でありました。

またその後は全体会、講演会と続き一日研修の日となりました。

台風26号

2013-10-17 | Weblog
猛威をふるった台風26号ですが、山形市も高瀬川が氾濫の恐れがあるとして青柳地区の住民に避難勧告がだされましたが、その後解除されました。人的被害がなくほっとしたところです。
ただ、山形市と友好都市である伊豆大島では土石流とみられる土砂崩れなどから多くの住宅倒壊があり、大勢の犠牲者を出しています。未だ行方不明の方も多くおり、本当に心配です。

被災された方々へお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々に心よりお悔やみを申し上げます。そして一刻も早く行方不明の方々が無事で救出されることを祈ります。

本当に今年は観測史上類をみないという言葉が多く使われる年ですが、防災、迅速な災害対策に一層力点をおいた施策展開が必要と感じるところです。

東アジア大会

2013-10-14 | Weblog
東アジア大会が開催されていましたが、本県出身の小関選手(羽黒高校出身:日体大四年)が100平で金、200平で銅、メドレーリレーも金と大活躍。今年大躍進したシーズンを締めくくりました。ユニバーシアード金、インカレ優勝、東アジア金と素晴らしい活躍をしてもらい、県民、水泳関係者へ大きな感動を与えてくれました。来年は社会人になり五輪を目指していくとのことですが、体格も海外選手にひけをとりませんしリオへ向けて一層の飛躍が期待されます。
19日には久々に山形県に戻り報告会、祝賀会等も予定されていますが、地元とも連携しながらぜひ来シーズンも素晴らしい活躍をして欲しいと思いますし、私も県水泳連盟理事長としてできる限り支えて参りたいと思います。

また母校関係では早稲田大学の奥野監督もコーチとして帯同されており、選手では深谷選手が200mバタフライで金を獲得。インカレでも母校が世界水泳金メダリストの瀬戸大也選手の加入も刺激となり、久々に上位で活躍してくれました。私もメンバーに恵まれ3年、4年時の2度天皇杯を手にさせていただきましたが、その2年後に現在俳優で活躍する藤本隆宏君の代を最後に優勝から遠ざかっています。
得点制度も変わるなどいろいろとハンデはありますが、この勢いを継続してぜひ近い将来に天皇杯を奪還してほしいとOBの一人して願っています。

スポーツフェスタ

2013-10-13 | Weblog
恒例の山形市スポーツフェスタが開催。スポーツ関係者や愛好者が集い様々なスポーツ体験を含めてスポーツの秋を楽しみました。私もニュースポーツなどのルールなども教えていただきながら見学したところです。
様々なイベントや日頃の活動を支え、一層スポーツの素晴らしさを伝え、健康で生きいきライフが送れるよう施策の推進をはかっていきたいと思います。

よしあきフェスタ

2013-10-12 | Weblog
山形の礎を築いた最上義光公没後400年を迎え、12日、13日をメインとしたよしあきフェスタが開催。
山形駅西では出羽の関ヶ原と言われた最上軍と上杉軍の壮絶な戦いを再現劇で表現。私もオープニングセレモニーに参加し見学しました。

あいにくの雨模様でしたが、大勢の観客の方々が訪れ楽しみました。明日は街なかゾーンとして最上軍パレードがほっとなる通りをパレードします。

全国都市問題会議

2013-10-11 | Weblog
大分市で開催された全国都市問題会議へ会派有志の議員と参加。二日間にわたって今年のテーマである「健康」について基調講演、自治体等での事例報告、パネルデスカッションによる検討会等の内容を学びました。
12月議会では一般質問も予定されてますが、様々な事例を山形市の現状と照らしあわせ、良い事例は積極的に導入するよう提言していきたいと思います。

触発されて

2013-10-09 | Weblog
山形まるごとマラソンには出場してませんが、触発されてジョギングを開始。
最近また太り気味になり、水中トレでも痩せにくくなってきたため約30分ぐらい走ることを心がけてます。これをきっかけにランニングシューズも新調して気合を入れています。毎日とはいきませんが、週2日から3日は走りたいと目標を立ててます。三日坊主にならないよう継続していきたいと思います。秋になりおいしいものが沢山ある季節ですが、楽しみながらも健康に留意し節制を心がけていきたいと思います。

第1回山形まるごとマラソン

2013-10-07 | Weblog
昨日は市初のシティマラソンとなる第1回山形まるごとマラソンが開催され落合の山形市スポーツセンターを発着点として多くの市民ランナーの方々が健脚を競いました。
私は知り合いの応援を兼ね、状況確認に霞城公園にいきましたが、大勢の方が応援に訪れており賑わいを見せておりました。
またゲストランナーにはアテネ金メダリストの野口みずき選手、またテレビでも活躍のトップランナー谷川真理選手が同走し、華を添えてくれました。

第1回ということもありコースの設定や混雑、日程設定も豊烈神社例大祭とかぶるなど今後の課題を話された方もありましたが、各種経験を踏まえ更に良いものにして定着を図ってほしいと思います。


議会運営委員会視察

2013-10-04 | Weblog
10月に入り年度も折り返しの下期のスタートとなりましたが、1日より3日まで議会運営委員会の視察で大阪の3つの市にて視察研修を行いました。
八尾市、大東市、堺市にて議会改革の取組みについて研修しましたが、それぞれに特徴があり参考となるものでした。内容は整理した上でまた議会報等で掲載されますが、開かれた議会としての市民への理解浸透策なども参考となるものであり、今後の議論を深めていく必要があります。

山形市議会でも昨年4月から基本条例を施行しながら11月に議会報告会を開催予定です

また、会派代表で構成する議会改革検討委員会が継続して開かれており、私もメンバーの一員ですが、今後議員定数等についても結論をだしていくこととしております。より信頼され必要とされる議会をめざし真摯な議論の中で結論をだしていきたいと思います。