武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

新潟

2007-10-31 | Weblog
所属組織の政治連盟総会出席のため、新潟出張。
金曜に戻りとなります。

今週は月曜に、同じく所属労組の大会があり、ご挨拶をさせていただきました。その後は新旧役員の方々を中心に懇親をふかめさせていただきました。

長きにわたり、昼夜休日を問わず、支えていただいた退任役員の皆さんnご労苦に心から御礼を述べさせてもらいました。




会派視察②とその後

2007-10-28 | Weblog
木曜は鹿児島市役所に伺い、鹿児島市の環境未来戦略についてと安全安心の街づくりについて伺いました。
未来戦略については、やはり新幹線全線開通を見据えての観光都市づくりについて、観光プラン推進事業、ファンスティックイルミネーション事業にあわせ、大河ドラマ「篤姫」が20年放映になることから、関連イベント等について大きな期待を持っているようでした。
また、安全安心のまちづくりについては、市の組織体制を見直し、安全安心課を設置し、防犯防災、危機管理たいして、大きな効果をあげているとのことです。

中核都市でありながら、防犯、青少年育成にも大変に大きな成果をあげているようでした。二日間を通して、レクチャーに対して、先輩議員の方々は、山形の事例との比較にもとづくの質問が多く出され、改めて経験豊富な諸先輩方のすごさを肌で感じたところです。


今週は、議会および視察と大変忙しい週末でしたが、土曜は所属労組の大会に出席しました。
本大会を持って退任される役員の方々には、心から支えていただいた御礼を申し上げたとともに、新任役員の方々には引き続きの一体となった活動をお願いしたところです。

いやーしかし、その後に出席させてもらった公民館の文化祭においては、時間通りにお邪魔できず、ご迷惑をおかけしました。しかも急ぎ足できたため、息も切れ切れの挨拶となったことにあわせ、途中で携帯がなってしまう大失態・・・猛省しております。

すべてが初めての経験であるため、ご案内をいただいたものについては、なくべく出席したいとの思いで対応していますが、かえって失礼になってしまったことは、今後しっかりと考えていかなければないないと思いました。

その後は葬儀へ参列させていただいた後、組合大会の懇親会とスケジュールがぎっしり・・・・。

そして週末最後の今日は、天童市でスポーツクラブのイベント呼んでいただき、1時間の講演会、その後は会員の皆さんとの楽しい水泳イベントとなりました。
水泳大好きの会員さんたちと水を通した時間の共有は貴重な時間となりました。
手伝ってくれた高校水泳部の後輩諸君にも御礼を申し上げます。

その中で、久々に50Mを全力で泳いだため、帰ってきてからは疲労困憊の状態。

日頃の練習がいかに大事であるかを思い知りました。来週はマスターズ大会に参加しますが、非常に心配・・・・・・。

最後に夜は久々家族で食事に出かけ、結婚記念日を祝いました。

日頃から苦労をかけっぱなしの妻と寂しい思いばかりをさせている子供達に心の中で、感謝・・・・。




会派視察①

2007-10-25 | Weblog
会派視察で熊本にきてます。
今日のテーマは「魅力ある駅周辺のまちづくり」「総合保健福祉センター整備・運営事業(PFI)]の2点について、先行事例を学ばせていただきました。

熊本市は新幹線開業の関係で駅整備や周辺の区画整理事業を行う予定です。
市民にとっては、新しい建築やその周辺の事業により大きな期待がされているようです。
また大規模開発の中でも中心商店街との住み分け等については継続した賑わいを保っているとの話でした。政令指定都市を目指す中規模都市として、自然・人・文化が調和したまちづくりを目指すとのことで、市民にとっては夢のある話だなと感じました。また、県との連携については、整備事務所を設置する中で県・市の関係者も入っての整備事務所を設置しており、その連携もしっかりされている中で市民意見の反映も推進協議会に民間関係者・住民等も入った中で意見反映されているとの話でした。
また、PFI事業ですが、(山形市も給食センター整備事業でPFIを活用)
地元への配慮として入札要件に1社以上の地元企業を入れる設定等をしたり、評価点数配分も価格設定だけが優先されるようなことのないような評価制度を構築されていたりと工夫されている様子についても今後の参考になる事例でした。


9月定例会終了

2007-10-24 | Weblog
昨日にて9月定例会が終了しました。
本会議場にて、提案議案の最終審議が行われ可決となりました。
また、意見書の採択、請願等の採択も同時に行われました。

12月議会は私は2回目の一般質問が予定されています。
今回の定例会を通じての経験や日頃の調査活動や対話活動の中で感じてきた「声」を申し上げたいと思っています。


週末

2007-10-21 | Weblog
金曜は午後から夕方まで議会があった後、夜は所属・関係組織の総会・懇親会。
県内各地から代議員が集まり、次年度に向けた活動方針等について確認しました。
私は懇談懇親の部からの参加でしたが、総会では舟山参議院議員も来賓で参列したとの事です。

お世話になった方々ばかりなのですが、なかなかきちんとご挨拶を出来ていなかった方々にもお会いでき、有難い機会となりました。

昨夜は山形水球クラブのJOCジュニアオリンピックカップ中学男子の優勝祝賀会に水泳連盟の一員として参加。
悲願の全国優勝心からお祝い申し上げます。

本日は後輩の結婚披露宴へ参列させていただきました。二人の幸せ一杯の瞬間とご両家ご両親の深い愛情を感じさせていただき、思わず新婦の挨拶では目頭が熱くなりました。

末永いお幸せをご祈念いたします。



多忙

2007-10-18 | Weblog
なかなか更新が出来ずの日々でした。

15日(月)決算分科会
16日(火)決算分科会
17日(水)予算分科会・決算分科会・常任委員会

と議会日程の中で多忙な状況でした。夜は夜で会合等に参加がありの状況。
今日18日(木)は、スペシャルオリンピックスの世界大会に日本代表で参加され、見事金メダルを獲得した高橋選手の市長報告に鑓水議員および尾形議員と共に同席させてただき、その後最上義光公第394回忌にあたる墓前祭および讃える会へ行き、これまでの「文人」としての歴史について上山図書館長より講演をいただきました。
その後は某小学校にてキャリア学習の講師として、元五輪選手および市議として、これまでの歩み等について講義させていただきました。子供達が夢を描き、それに向かって、目標を設定しながら、頑張る事へのお役立ちが少しでもできればという意味でも協力をさせてもらったつもりです。

明日は午後から予算・決算委員会・常任委員会の後、全員協議会となります。様々な議題がある中で、市民の皆様の立場の中で質問をし、意見を述べる事について、その責任の重さを痛感しています。
今会期は23日となりますが、他分科会等では紛糾している部分もあり、自分の属す分科会以外の部分でもしっかりとその状況を確認し、賛否の結論を出していきたいと思います。

週末も、支援者の方々との交流活動や、結婚式等があり、多忙になる予定ですが、多くの方々との交流活動や後輩のおめでたい席に出席させてもらいながら、幸せな瞬間を共有できることはありがたいことです。

来週は、23日に本会議、翌日からも調査活動等がぎっしりと入っていて、慌しい週ですが、しっかりと予定を確認しながら、遺漏がないよう行動していきたいと思います。




しゃべってきました

2007-10-15 | Weblog
土曜は早稲田人間科学部の20周年記念行事で「人間科学部はどこへいく」というテーマでパネルディスカッションに参加。

同じパネリストには早大競争部駅伝監督の渡辺康幸さんも・・・・。箱根で伝説をつくった名選手で知っておられる方も多いと思われます。
母校の栄光の為に期待も年々高まっています。

というわけで、当時も思い出や人間科学部に今後に期待することなどを中心に話をさせていただきました。


夜に山形に戻り、日曜は村山地区BC級水泳大会のお手伝いの後、スポーツセンターで空手大会を観戦。その後はボランティアイベントの会場へと・・・と忙しい日曜を過ごさせてもらいましたが、各場面で笑顔をみられたことが嬉しく感じました。





早稲田大学人間科学部

2007-10-13 | Weblog
母校の学部20周年記念行事でパネリストとして招かれ、東京です。
ちゃんとしゃべれるのか心配です

昔の事を思い出す意味も込めて、昨夜は先輩及び旧友と懇親させてもらい、懐かしい話で盛り上がりました。

あまり自慢できるような学生生活ではなかったのですが、熱く、充実した4年間が現在の自分のベースとなってます。



打合せ

2007-10-09 | Weblog
某所において、講義依頼があり、目的や対象者人数や様子などについて、打合せにいってきました。
事前のリサーチは話をする上でも大事なことです。
限られた時間の中でどう伝えるか、そしてより「思い」を感じていただく為に、準備をしていくつもりです。

このブログも目を通していただいている模様で恐縮したところです。
余談ですが、友人からは「最近文章が真面目過ぎて、聡らしくないねえ」と指摘も受けているのですが・・・・・・・そうそうぶっちゃけた話題ばかりにはならない訳でして・・・・・。

話は変わり、さっき、妻が「かぶとむし(きゅうちゃんと家では呼んでました)が死んでる!」との報。
それを聞いていた長男(幼稚園)はあっさりと「また買えばいいよ」とさらり言っていたのを聞いて、思わず叱ってしまいました。

「虫にも花にもなんにでも、人間と同じように命があって、同じものはの買えないんだ。だから天国にいっても楽しく暮らせるように明日の朝、早く起きて、お葬式をしてあげよう。」と諭しながら、なるべく分かり易く「命」の大切さを教えたつもりです。どこまで理解できたは分かりませんが・・・・。

出来事の場面場面で、しっかりと教えていくことが親としての務めでもあるのではないかと思います。日頃時間がなくて子供と向き合って話す機会も少ないのですが、今日の出来事は非常に大事な事ではなかったかなと感じました。


明日は定例議会における一般質問があります。私の所属する会派からは三人の先輩議員が明日明後日と質問に立たれる予定です。

他会派の議員の方の質問も含め、よく聞きながら今後の参考にさせていただきたいと思います。

・・・・今日も堅い話に終始しちゃったかな。



子供の体力低下について

2007-10-08 | Weblog
今日の報道や新聞には、「子供の体力低下」について、多く報道されています。
運動をしない習慣の定着が問題との事。

たしかに運動好き、嫌いの二極化の傾向があり、また総合的な能力については、スポ小やクラブでの専門的な運動能力は長けていても、総合的なものが落ちているとの話も聞きます。

思い起せば、私の小さい頃は休み時間や放課後など様々な運動や遊びを通じて体を動かす機会が多かったような気がします。

今は公園だって危なくて一人でなんか行かせられない世の中・・・・・。

自分の家でもそうですが、家だけでなく、友達の家でもテレビゲーム対戦ばかりしているのは本当に危惧感を持ちます。
テレビゲームが悪いとはいいませんが、そればかりでは・・・。

6月議会での一般質問では、冬場の遊び場の機会を創設するために、幼児だけでなく、小学生の低中学年の子供達の運動や親子のふれあいの機会を多くつくるため、全天候型の遊び場を創設の考え方がないかと質問させていただきましたが、箱物の創設は財政面からもすぐにの実現はむずかしいそうです。

生活習慣の改善がまずは急務ではないかという気がします。




マスターズ大会へ向け

2007-10-07 | Weblog
11月にマスターズ水泳が山形市総合スポーツセンターで開催されますが、遅ればせながら練習を再開しました。

4月以来あまり練習する機会がなく、ただ体調管理だけで泳いでましたが、さすがに残り一ヶ月となり、これはまずいと思ってます。
記録を追い求めるだけでなく、水泳を通じたさまざまな交流があり、高齢の方から若い方まで多くの方々がひとつのプールで自分の練習の成果を目指してチャレンジしている姿は、スポーツのもつ素晴らしさではないでしょうか。

「一ヶ月あるから」と余裕を見せれるところはまったくなく、週1スイマーであればあと3回くらいしか練習できないってこと・・・・・。

時間をなるべく作って臨みたいものです。


9月定例会

2007-10-05 | Weblog
10月に入ってますが、9月の定例議会が始まりました。
今日から23日までの会期となります。
主として18年度決算と9号台風の関係の補正予算、条例改正等となります。

今日は本会議で議案の提案を受けた後、予算委員会、産業文教分科会に付託された案件について審議がされ、補正予算と市長副市長等の給与についての条例改正について全会一致で可決されました。

詳細は別途活動日記に記載したいと思います。


続 国体

2007-10-02 | Weblog
秋田で開催中のわかすぎ国体。
競泳陣は、山本選手(少年B200背泳ぎ)が8位入賞。・・・・予選の記録を落としたのが、残念ですが、これからに期待大です。今日は中学三年の少女B100Mバタフライで渡辺選手が見事決勝進出。大幅にベスト更新です。
明日はぜひ上位を期待したいと思います。

成年の100m背泳ぎの渡辺直幸選手は惜しくも9位で決勝を逃す。
しかし、仕事をしながら自分一人でメニューを決め、地道に努力してきた結果です。立派の一言といえるでしょう。

なお、就職の関係で所属は秋田県ですが、200m個人メドレーでは日大山形出身で東アジアチャンピョンの庄司有太選手が見事ベスト記録で優勝です。背泳ぎのラップは日本でただひとり30秒を切れる選手であり、100m背泳ぎでも1位通過しています。
昔私が保持していた県の記録を中学時代から全て塗り替えてきた庄司選手です。
昨年の不調から一気に復活してきました。
私の考察ですが、このバックの強みを最大限に生かしてていく事が他の選手の驚異となるのあります。
足りない部分を補うことに専念するよりも、最大限の強みを生かしていくことが、いつの間にか、足りない部分をも補うことになるというのが、私の経験からくる理論です。

来年の北京へ向けて明るいニュースです。今季は大学進学で環境の変化もあり、いまひとつの成績だった1500M自由形の土岐選手と共に北京を狙って冬場のトレーニングをしっかりとやって、夢を現実にしてもらいたいと思います。

出場権を得たあかつきには、絶対に応援にいきたいと思ってます。


馬まつり

2007-10-01 | Weblog
所属労組では昨日馬まつり(in ビッグウイング)にボランティアで参加していました。

ボランティア活動や地域活動に積極的に参加しながら、人との「絆」を高めるための活動をしている姿には頭が下がります。
・・・・・もっと社会的にも評価されても良いのではと感じるのですが。


所属の同僚はしっかりとその活動が新聞に掲載されておりました。

過去に「選挙にいってケロケロかえる君」で新聞紙面を堂々と飾った同期の同僚も参加してましたが、今回はさすがに見送り?

話は変わり、今日母校の創立記念式典に呼んでいただき、懐かしい母校の効果を生生徒の皆さんと歌わせていただきました。

生徒数も減少傾向で私が在学中とは約1/3にの生徒数であり、核家族化や市中心部の都市化が影響していることを実感しました。

ですが、生徒の目の輝きに安心感を覚え、いっそうの発展を祈念しながら、政治に直接携わる一員として、市中心部の活性化や次代の商業を担う子供たちの将来のために何を具現化していくべきなのか真摯に取り組んでいかなければならないと意を強くしたところです。

10月に入り一気に寒くなり、今日からは会社や役所でもネクタイ姿の方ばかり。
やはりタイを締めると気持ちが引き締まる思いになります。