武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

寒さが続く

2012-02-27 | Weblog
明日から3月になろうとしているのに寒さが続きます。東京でも雪ということで本当に春が待ち遠しく感じます。
週末から昨日までは日曜の地域の消防団ポンプ車小屋落成式、午後は市スポーツ優秀賞褒賞式に出席。
昨日と本日は市議会一般質問が行われます。私は会派の人数割当のため出番なしですが、議員の質問を聞きながら会派を問わず肯く内容もあり、はたまた首をかしげたくなる内容ありと様々です。
単なる質問だったり、また批判に終始するのでなく、対案提示、政策提言が多く出されるよう、そして日常の活動や調査研究結果が反映されるよう務めていきたいと思います。

旅立ちの季節

2012-02-26 | Weblog
3月になると卒業式が各所で行われますが、昨日は日大山形高水泳部の3年生を送る会にOB会としてお招きいただき、斎藤事務局長と参加させていただき、会を代表してご挨拶をさせていただきたました。
森谷顧問、佐々木監督から3年間の学校生活と厳しいトレーニングを重ね頑張った事へのねぎらいと今後の人生へのエールがあり、私からはこれから同じ仲間として心より歓迎するとともに、常に自分探しと自分磨きを継続しながら、今度は後輩達を様々な形で応援していこうと話させていただいたところです。
会では2年、1年生の楽しい余興も披露され(厳しい練習の合間を縫って練習したのか?・・・完成した演技でした(笑))、卒業生からは恒例の保護者へ向けた感謝の手紙と返礼の言葉で泣かされ、あらためてこれからの飛躍を祈念しながらの時間となりました。



3月定例会が開会

2012-02-24 | Weblog
23日からの本会議にて3月定例会が開会されました。3月16日(金)までの日程で23年度補正予算案及び24年度予算案、その他条例改正、請願陳情審議等を行っていきます。

議案審議に先立ち、28日~29日で行われる一般質問は会派毎に割り当てられた人数に従い行っていくこととなりますが私は出番なし。会派からは武田新世議員、渋江朋博議員が登壇する予定です。

23日は議案の上程、市長から上程議案に関する質疑、その後全員協議会で上山市大石陰地区の建設を断念した件、総務部長、副議長、総務委員長を派遣し調査を実施した中国吉林市の友好会館の件について報告がありました。

中国吉林市の対応については以前のブログにも書いてますので参照いただきたのですが、私からは報告内容や報告の在り方そのものについて納得ができず指摘を含めて意見させていただいたところです。今後は調査結果を踏まえ、市としても毅然とした対応含め協議していくとの事です。

その後、一番の懸案である清掃工場について建設断念の報告が市長からありました。
既存の半郷工場に新設という案が反対により断念され、公募を行いその中から選定された上山市柏木地区が地権者の問題でとん挫し、断念。そして1工場方式を断念し、2工場方式とすることし、その一つとして上山市大石陰地区への建設を進めていました。
もうひとつの工場は山形市立谷川地区への建設することとし、地元からの理解と協力が得られ、建設着工に向けて生活環境影響調査などが進められることになっています。

今回上山市大石陰が地権者が反対に回ったとの報告で断念された訳ですが、2転3転で現工場の維持費や建設予定地の調査費や人件費で約23億近い額がかかっているとの事です。

正直前が見えなくなっているこの清掃工場問題ですが、2市2町の市民町民生活の根幹にかかわる課題であり、必要であることは十分理解しているが、何故うちの近くなのかという感情論からは抜け出せなくなっての度重なる予定地変更といった状況です。
更に予定された土地でも当初理解を示していた地権者も様々な状況に応じて対応が変わるといった自体も起きており、ここまでの段階になれば公地という選択しかできないのではとも思うところです。いずれ最終処分場の問題も含めて早期の判断が求められており、2市2町の議員で構成する広域議会でも今後の対応を提言するという決断をしたようです。提言への意見反映も含めて私自身も考えを述べていきたいと思います。

給食運搬車両ラッピング

2012-02-21 | Weblog
市内小中52校の給食を作る学校給食センターの運搬車両に安全安心な給食と山形市のおいしい水道水をPRしたラッピングを施したため、その出発式が近隣校である南沼原小学校で行われ産業文教委員長として挨拶させていただきました。議会での先輩議員の提案が身を結んだ施策でもあり政策提言の成果としてとらえていますが、これを一つのきっかけとし一層の理解促進につながることを期待したいと思います。
また生産者を始め給食センターで働く方々、関係者を含めた多くの方々が子どもたちの成長を願いながら作っていることにも、感謝の気持ちを持って欲しいと思います。




3月定例会日程

2012-02-19 | Weblog
今週木曜日から3月定例会が始まります。ネット中継もありますので、ぜひご覧いただければと思います。
一般質問については今回は私の出番は会派割当によりありませんが、当初予算審議も含めてしっかりと対応していきたいと思います。

■2月23日(木)午前10時 本会議  本会議散会後 全員協議会 諸報告

■2月28日(火)午前10時 本会議  一般質問 
■2月29日(水)午前10時 本会議  一般質問
■3月 1日(木)午前10時 予算委員会 説明・質疑
■3月 2日(金)午前10時 予算分科会 補正予算審査
■3月 6日(火)午後 1時  議会運営委員会 午後 2時 予算委員会 分科会委員長報告(補正予算)予算委員会散会後 本会議 委員長報告,補正予算議了 
■3月 7日(水)午前10時 予算分科会 新年度予算審査
■3月 8日(木)午前10時 予算分科会 新年度予算審査
■3月12日(月)午前10時 常任委員会 付託案件審査
■3月14日(水)午後 1時 予算委員会 分科会委員長報告(新年度予算)予算委員会終了後全員協議会 諸報告
■3月15日(木)午後 1時 議会運営委員会
■3月16日(金)午後 2時 本会議 委員長報告,議了,閉会

日大山形スポーツOB会

2012-02-18 | Weblog
第29回 日大山形スポーツOB会が開催され出席。昨年を多く上回る約190名のOB・関係者が集い総会、懇親会が開催れました。
私も水泳部代表で理事に選出されておりますが、毎年試行錯誤しながら当番クラブが中心となって盛り上げてもらっています。
今年は特に女子バレー部OBで2010年に歌手デビューをした花岡和香さんも宴席を盛り上げていただき、楽しくまた懐かしい思い出話等にも花を咲かせながら懐かしい時間を過ごしました。
学校からは近藤校長先生を始め教職員の皆様、また同窓会長などご来賓の方々にもお越しいただきながら、強い日大山形への復活なくして山形スポーツの復活はないとの強い意気込みを確認したところです。
スキーでインハイ、国体と優勝した小原健汰選手を始めとして日大復活の兆しも各部から出てきているところであり、水泳部も2001年のインターハイ総合優勝以来、個人としての成績は全国でも一定の成績をあげてますが団体では県内でも勝てない状況が続く中ですので、復活へむけてOB会としても支えていきたいと思います。

第七地区市政懇談会

2012-02-16 | Weblog
第七地区の市政懇談会が市長及び関係部課長を招き行われ、来賓としてお招きいただきました。
地区在住では現在議員は私一人だけであり、各種要望等を伺いながら現状を理解する機会にも恵まれ、その実現のために力を注いでいきたいと感じてきたところです。
また、除雪関係においても多くの意見要望が出されましたが、過日私が全員協議会で申し上げた内容とだぶる発言もあり、制度の見直しも含めながら検討していくべきものであろうと感じてきたところです。


次年度予算内示

2012-02-15 | Weblog
14日の全員協議会で24年度の予算内示がありました。一般会計は848億1千万円と大規模なものとなっており、市長選でかかげた7つの重点項目等に重点配分しながらの予算編成となっています。消防署の開設やスポーツ施設整備、中小企業への融資あっせん、アドバイザー制度の導入などあらたな施策へ取り入れての積極予算となってますが、一方で市税収入については年々減少傾向であり特に法人市民税の落ち込みも見られます。地方交付税措置が財源の大きなウエイトを占める行政運営はどこも同じ傾向とは言え、今後の新たな施策展開で独自財源の確保も大きな課題です。

23日から3月定例会が開催されていきますが、新たな事業に限らず継続されるもの、見直されるものも含め、議会としてのチェック機能、新たな政策提言がされるよう心して臨んでいきたいと思います。


日本選手権(25m)

2012-02-14 | Weblog
ロンドン五輪の代表の座を懸けた4月の日本選手権を前に各大会が行なわれていますうが,土・日で行なわれた日本選手権(25m)で山形県出身選手が活躍してくれました。
まずは女子200mバタフライの渡辺耶唯選手(神奈川大1年,日大山形卒),彼女は高校時代3年連続でインターハイの表彰台にのぼり,県のエースとして活躍してくれましたが,昨年は上位に食い込めず停滞している状況もありましたが学生生活にも慣れてきたのか,ここにきて見事優勝を果たし復活してくれました。
五輪選考基準記録は短水路(25m)での優勝記録に近いタイムを長水路(50m)で出されければならないので本当に厳しい戦いですが,ぜひ全力でチャレンジして欲しいと思います。そして日大2年の山本和幸選手(背泳ぎ:日大山形高校卒)も得意の短水路で好記録を連発して4位に食い込みました。賢い選手でもあり高校時代から勉学との両立もしっかりしながら頑張っています。今年は長水路でのベスト記録を更新して活躍して欲しいと思います。
そして,北京選考会後は引退していましたが,昨年復帰した元東アジア大会金メダリストの庄司有太選手(山形DC:個人メドレー・背泳ぎ)はコーチとして選手を指導しながら,指導終了後に高校生らとともにハードな練習をこなし200m個人メドレーで入賞してくれました。
本来の力を完全に取り戻すまでには至ってない面もあるでしょうが,時間の使い方や取り組み姿勢は若い選手たちの見本にもなるでしょう。

また,これからの県水泳界を引っ張っていく若い選手達の活躍も楽しみです。鶴岡SCの長谷川鼓選手(自由形地中距離:昨年の全国中学優勝),西脇玲奈選手(背泳ぎ:同優勝),県外に進学する大久保林太郎選手(平泳ぎ:昨年全国中学平泳ぎ2冠),酒田の渡部太一選手(平泳ぎJOCカップ3冠)らが高校生なる年でもありますので強豪相手にどんな成長をしてくれるか楽しみにしています。

また,過日水球の五輪予選がありましたが,山形市出身の長沼敦選手が惜しくも五輪代表の座を逃しましたが,チーム内でも断トツの泳力と技術で活躍する姿を拝見し感動してきたところです。女子代表で活躍する曲山選手もや三浦選手(ともに山形工業卒)も引き続き頑張ってほしいと思います。

今年は4部門を統括する県の強化委員長として積極的に現場に足を運び,状況の確認や改善点などについて意見交換をしたいと考えており,強化合宿や学校,クラブに行ってますが,過日も某SCで出向き指導方針や選手の状況などについて伺ってきた所です。
いずれ「答えは現場にしかない」との基本的な考え方を貫きながらより良いバックアップ体制の構築に努めたいと思います。


会派政策提言回答他

2012-02-11 | Weblog
12月に会派政策提言をしていましたが、その回答を市長以下関係部長からいただき意見交換を行いました。15の重点項目、その他を合わせると110項目からなる内容に丁寧に回答いただきましたので、詳細について確認していきたいと思います。
意見交換の場では安全安心のまちづくりの中に関連してこの豪雪対応における状況と対応についても話させていただきました。

この件は過日議長にも進言させていただき、すぐに実行していただきましたが、被害状況や対処状況を議員に報告がないと多くの方から来ている苦情・要望をただ単に市に伝え依頼するばかりでは担当部署の一層の混乱をきたすばかりであるのでどのような状況下にあるかを伝えて欲しいと申し上げファックスにて各議員に伝えていただきました。

市へは多くの要請を求めれる中で懸命に対処していることには敬意を表しますが、情報提供が不十分であるのではという話を申し上げました。排雪用車両が足りないなら、通常と比較しどのくらい足りないのか、対策本部でどのように優先順位をつけて対処しているのかなどの情報発信を強化しないと不安と不満は増すばかりであると意見申し上げました。


午後は第2期経営計画案についての会派としての意見交換を行政側と行い、様々な内容についても考えを述べさせていただきました。パブリックコメントを含めて各所で実施した意見交換会の内容も今後纏めて報告されるを聞きましたのでそれらの内容も参考に議会でも議論していきたいと思います。



雪に悩まされる日々

2012-02-08 | Weblog
1日からの豪雪では90センチ越えという山形では考えられない積雪になりました。その後小康状態がありましたが,今度は天気が緩み雨で幹線道路以外はザクザク状態。市内あちこちでスタックする事態が起こり,かなり厳しい状況。
ちなみに私も昨夜の小学校の会合で駐車場で立ち往生して押していただきました。

市役所には電話が殺到し,コールが鳴っても出れない状況になるし,ひどい状況が続いています。建設業者さんもフル回転はしているものの,対応しきれない状況との事。
・・・今朝からは冷え込みが戻りザクザク雪が凍った状況となり,幾分まだ車は乗りやすいもの融けてくれば同様です。町内会要請の除排雪も2週間以上まちが続いているようです。

市の対策本部の方針と対応について随時確認しながら情報提供と一刻も早い対応を要請していきたいと思います。


山形市豪雪対策本部設置

2012-02-01 | Weblog
山形市の積雪が31日8:00現在で61センチとなり引き続き降雪が見込まれることから豪雪対策本部を設置しました。
これにより瀧井副市長を本部長にした対策本部が設置され、道路の除排雪、町内会等一斉除排雪の報償金支給回数の拡大、高齢者・心身障がい者母子世帯等の雪下ろし補助等が実施されます。また排雪場について泉町千歳橋右岸・下流に新たに排雪場を確保したとのことです。

ただ、この対策本部設置が設置された場合の対応策であらゆる全ての課題が解決される訳ではない面もあるので、状況に応じた柔軟性とスピード感を持った対応を期待したいと思います。

昨日は仙台・福島・山形市議会観光振興協議会幹事会に山形市議会選出の幹事として出席し年次計画の素案等について協議。その後は市環境審議会に出席し1号委員として1年間の任期の任命を受けその後報告事項等について質疑意見交換を行いました。

今日からは2月になります。この豪雪で春の訪れが待ち遠しい気持ちにもなりますが、14日には予算内示、その後には3月定例会も始まりますので諸準備を行っていきたいと思います。