武田さとしの活動日記

「若さ・情熱・行動力」山形市議会議員 武田さとしの活動日記

決算・予算委員会

2007年10月13日 | Weblog
2日間の一般質問も終わり、昨日は決算委員会。
決算内容の審査について質疑があり、その後は補正予算に関する予算委員会が開かれました。
土日は休会ですが、今日は母校早稲田人間科学部の20周年行事でパネリストとして参加予定です。久々母校の教室に入ります。



9月定例会

2007年10月09日 | Weblog
9月定例会が先週より始まりました。
日程は市議会のHPを参照ください。
今回は市長選挙の関係で10月開催となっておりまして、主として18年度決算認定、19年度補正予算、市長等及び教育長の給与特例に関する条例設定をはじめとする各種条例の改廃等となってます。

また、陳情・請願が多数提出されており、その審議を行う予定です。

明日・明後日は一般質問が予定されておりますが、今回は自分の出番はありません。

決算内容についても、初めての経験ですが、監査員が見ているから特に何もしなくてもという気構えではなく、正しく使われているか、予算に対しての項目節が用途どおりなのかという点に関してもチェック機能を果たしていく必要があります。


防災訓練

2007年09月30日 | Weblog
29日(土)は市防災訓練に参加してきました。安全安心の街づくりには防災に対する備えが不可欠です。初めて見る訓練等もあり、改めて防災に対する意識向上が必要であると感じました。
電力復旧訓練には、当社の方々も参加いただいておりました。


山形は災害が少ないとの神話がありますが、本当に災害に対する備えをしっかりとしていかないとパニックになる可能性があります。住民が防災訓練にもっと参加できるような仕組みや意識向上の為の施策がもっと必要ではないかと感じました。
明日からは、地震情報速報が配信されます。10秒間で国民・住民がどのような準備をできるのか、更なる広報と理解促進が求められます。




午後からは本日にかけては、ローカルマニュフェストスクール東北の研修会に参加して、地方自治におけるマニュフェストの重要性、実現に向けた取組み事例等について学んできました。
早稲田大学大学院教授の北川正恭氏の講義もあり、大変に参考になりました。
議会主導の条例制定、大変に興味をもたせていただくきっかけとなり今後研鑽を深めていきたいと感じてきました。


全員協議会&産業文教委員会

2007年09月22日 | Weblog
昨日は全員協議会が開かれ、台風9号の被害状況について関係部長より報告があり、質疑が行われました。

また、その後は産業文教委員会が開かれ、スポーツ振興義業団と体育協会の統合について経過報告が行われました。

効率性を重視しての統合については理解しますが、そのことにより、住民サービスの向上や競技力向上がさらに図られていくことを期待したいと思います。


米沢

2007年09月20日 | Weblog
調査活動で米沢に・・・・
先輩議員と一緒に、商工会議所にて行っているご当地検定と行政とのかかわりについて学ばせていただきました。

米沢の観光発展のために検定制度を創設し、地元をしっていただく活動をしています。歴史や文化、観光、グルメとさまざまな分野で米沢を理解いただく活動をされていました。

直江兼次の大河ドラマの放映も決まり、市内にはあちこちでのぼり旗がありました。

山形市議会でも三市(仙台、福島、山形)で広域観光推進の議員連盟をつくり議員提案の中で広域的な観光をアピールしていくために取り組みを行っておりますが、今後の参考とさせていただきました。



政局

2007年09月14日 | Weblog
安倍総理の突然の辞任劇は本当に驚きました。
同時に責任放棄と言わざるを得ない事態です。所信表明演説をおこない、代表質問直前での辞任会見は後ほどテレビ・ニュースで何度もみましたが、到底納得できる内容ではありませんでした。

今は次の総裁選挙の様子が連日報道されておりますが、国民の目線で、その思いをしっかりと受け止めれる、生活者の立場に立った新しい政治の波を起こしていく必要があると感じます。






食肉まつり

2007年09月09日 | Weblog
産業文教委員としてビッグウイングで本日開催された食肉まつりにお邪魔させていただきました。
畜産業、食肉業を取り巻く環境は肥料の高騰などもあり、どこも大変であるとのお話を伺いながら、生産者の方が一生懸命に育てられた、美味しい地元山形産の牛肉・豚肉をいただきました。

山形は全国に誇れる米、果樹、牛肉等様々な食の宝庫です。
広報手法を含めて、この分野について、しっかりと勉強していきたいと感じました。

先日参加した政治研修の中でも、農林畜産業政策について、貴重な話を聞くことができました。
やはり食の安全確保の観点、農林畜産業業の次の担い手の問題を含め、食料自給率を上げていく政策の実現が必要不可欠であると感じます。



sos

2007年09月08日 | Weblog
木曜はスペシャルオリンピックス日本冬季大会の支援コンサートが県民会館にて開かれ、お手伝いをさせていただきました。

その前には上海の世界大会に水泳の背泳ぎで出場される本県代表選手と一緒に市長へ訪問しました。ぜひ頑張って、そして日頃の練習の成果を精一杯出してきて欲しいと共に、世界中の選手やボランティアの方々との交流を広げていただきたいと思います。本市で開催される冬季大会にも出場されるとの事でした。私もこの大会の成功に向けて精一杯協力していくつもりです。

さて、コンサートですが、大泉逸郎氏やイレブンなどジャンルを問わず、チャリティーとしてコンサートを盛り上げてくれました。会場もほぼ大部分が埋まり大成功だったのではないでしょうか。


広域観光

2007年08月31日 | Weblog
山形、仙台、福島の3市議会で作っている広域観光連携推進協議会の実行委員になっており、今日は、山形市のホテルメトロポリタン山形で研究会を開きました。

講演会では東北地域環境研究室代表の志賀秀一氏が「連携新時代-観光力の強化と地域づくり」と題して講演をしていただきました。

志賀氏からは「地域経営という観点から観光の戦略をしっかり立てていかなければならない」と話され、

例として、
①大分県の湯布院温泉
②長崎県佐世保市
③山口県下関市と福岡県北九州市門司区の連携事例
などを紹介していただきました。

中でも「広域連携は必要だが目的ではない。連携してどういう地域をつくっていくかが大切だ」とのお話には納得させられました。

講演の後は、そば、芋煮、玉こんにゃく、だしを試食してもらい、山形の味の一例として紹介させてもらいました。

宮崎県では知事が知名度を生かし、宮崎の特産物を全国にアピールしております。
ただし、一時のブームで終わってはなりません。
そして、全国に誇れるすばらしい観光物産が沢山あります。

せっかくの議員自らが立ち上がり連携を深めていく協議会を作ったので、これを生かながら、知恵を出し合い、汗をかいていきたいと思います。

議長就任祝賀会

2007年08月19日 | Weblog
金曜は酒井議長の就任祝賀会に参加しました。
政財界から多くの方々が出席して盛大に開催されました。
午前は地元地区で水泳指導と忙しい一日でした。

土日は久々にゆっくりと過ごし、リフレッシュできました。
明日からお盆モードからしっかりと切替て、活動していきたいと思います。