《エキウム・ブルガレ》(2007年年6月29日撮影)
やがてマルティニー(Martigny)の街に入る。
《1 マルティニー周辺のパノラマ図》(2007年年6月29日撮影)
マルティニーの街の中のドライブイン"ルレ・サン・ベルナール"に寄って一休み。あの有名な「セント・バーナード犬」のセント・バーナードのフランス語読みがサン・ベルナールであるという。因みにセント・バーナード犬はこの近くの産だとのことでもある。
ドライブインの脇の
《2 湖畔に休むオシドリ?》(2007年年6月29日撮影)
ドライブ周辺の山野草の
《3 エキウム・ブルガレ》(2007年年6月29日撮影)
《4 》(2007年年6月29日撮影)
ムラサキ科のエキウム・ブルガレ(Echium vulgare)である。
《5 チコリウム・インティブス》(2007年年6月29日撮影)
キク科のチコリウム・インティブスC(ichorium intybus)だろうか。
《6 セドゥム・モンタヌム》(2007年年6月29日撮影)
ベンケイソウ科のセドゥム・モンタヌム(Sedum montanum)であろう。
《7 同じくベンケイソウの仲間?》(2007年年6月29日撮影)
《8 パパヴェル・ロエアス》(2007年年6月29日撮影)
雛罌粟に似たこの花はケシ科のパパヴェル・ロエアス(Papaver rhoeas)だろう。
《9 名前不詳キク科の花》(2007年年6月29日撮影)
《10 ラセルピティウム・ハレリとオノブリキス・ビキフォリア》(2007年年6月29日撮影)
セリ科の花はラセルピティウム・ハレリ(Laserpitium halleri)だろうか。右側のマメ科の花はオノブリキス・ビキフォリア(Onobrychis viciifolia)だろう。
《11 シレネ・プラテンシス》(2007年年6月29日撮影)
ナデシコ科のシレネ・プラテンシス(Silene pratensis)だろう。
では、ドライブインを後にして今度はツェルマットを目指す。
続きへ。
前へ 。
”〝初めてのアルプス(回想)〟の目次”へ。
”みちのくの山野草”のトップに戻る。
《新刊案内》
『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』(「露草協会」、ツーワンライフ出版、価格(本体価格1,000円+税))
は、岩手県内の書店で店頭販売されておりますし、アマゾンでも取り扱われております。
あるいは、葉書か電話にて、入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金として当該金額分の切手を送って下さい(送料は無料)。
〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
☎ 0198-24-9813
なお、目次は次の通りです。
また、2020年12月6日)付『岩手日報』にて、『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』の「新刊寸評」。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます