TheProsaicProductions

Expressing My Inspirations

kitora tumulus

2024-06-02 | ancient history

昨年秋、奈良県橿原考古学研究所付属博物館へ行ったついでに、明日香村のキトラ古墳を訪問しました。
以前に奈良県の大型古墳を巡った際は未だ整備されていなかったので、念願の見学です。
復元された古墳は高松塚古墳に似ていて、帽子型。場所も山肌の中腹辺りで見渡し良し。
桜井市の大型古墳は平地(山野辺の道沿い)にあって人に見せる古墳という感じですが、7~8世紀の古墳は被葬者が気持ちよさそうな場所に作られているような気がします。キトラ古墳も高松塚古墳と同じように石室の内壁に色彩画が描かれています。訪問した日は幸運にも予約なしで四神の壁画の一つ「玄武」が見学できました!
古墳のある反対側に四神の館という壁画のレプリカなど展示した体験館があります。
  
体験館は、山の傾斜を利用して公園から続く入口と古墳へ通じる入口がある2階(?)があり、どちらからでも出入りできます。広い無料駐車場が隣接していて、車で来るのがおすすめです。鉄道ですと最寄り駅から20分ほど登りで歩くことになりますし、タクシーは呼ばないといません。バスは乗り合い。飛鳥駅からレンタサイクルというのがありますが、ゆるやかな上り坂で天気がよい日はサイクリングも良いかと思います。
飛鳥駅の観光地方面(高松塚古墳や石舞台古墳などがある東側)と反対の山側に牽牛子塚古墳があり、キトラ古墳からの帰りにタクシーで寄ってもらいました。
一応復元は完了しているようなのですが、駐車場がないので離れた車道にタクシーを停めてもらって写真だけ撮りました。山の中にある真っ白の人工的な外観が秘密基地のような雰囲気でした。白い外壁は板だとタクシー運転手さんに教えてもらいました。

牽牛子塚古墳は天智・天武天皇のお母さんである斉明(皇極)天皇のお墓なので、いつかしっかり見に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hibernation

2024-03-04 | prose
3月になったのに再び寒くなって冬ごもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mt.Unebi in autumn

2023-11-05 | trip

畝傍御陵前駅から橿原考古学研究所附属博物館へ向かう途中
畝傍山がきれいに見えました。
秋なのに夏の暑さです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

who killed Nobunaga? "I",said...(3) end

2023-09-03 | ancient history
残暑も厳しいですね。

大河ドラマ「どうする家康」の信長と家康の関係は、そんなはずないやろ~って笑いました。
信長は本能寺のお茶会へ家康と穴山梅雪を招待して、そこで暗殺(毒殺とか)しようと企てていたに違いないんです(笑)。
武田が滅亡したら徳川家康は用無しですし、梅雪は武田の残党ですから後々生かしておくと不穏ですから。
本能寺のお茶会は直前まで日にちが明かされませんでした。
その理由は、家康に警護を固めさせる時間を与えないため。信長方の警護が手薄だったのも警戒心を与えない策略だったと考える方が納得できます。
信長は非常に用心深く策略に長けた武将ですから。
明智光秀が本能寺に向かった時ほかの兵たちは「家康を打ち取りに行く」と思ったそうですし。
大河ドラマはあくまでもドラマですから虚構が多いのを前提に見ていますが、光秀の描き方は雑でしたね(笑)。
密かに二条城にいた織田信忠や信長に仕えていた黒人・弥助の存在も無視ですか。

家康と共に逃げた穴山梅雪が死んだ理由も徳川の記録では曖昧です。
家康と別行動をとった理由が「何か思うところがあって・・・」というような何か含みがあるような感じで、殺されたとも自刃したともいう説があります。
三河に戻った家康は、明智光秀成敗に向かわず東国を支配していた織田方と戦っていたといいます。
ということは、武田の残党・梅雪は徳川勢にとっても無用な人物だったと考えられます。
家康は思いがけず明智光秀の謀反によって、自身の暗殺の危機を免れただけでなく領地を増やす機会も得ることができた、ということです。
そして、大事なのはいつか殺そうと思っていた信長が死んでくれたこと。
大儀がなければ謀反人扱いされて、光秀のように誰からも認めてもらえないので天下人どころじゃなくなりますから。

ということで、who killed Nobunaga? の犯人は、実行犯:明智光秀。
他の者たちは黙認。

end
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tsutaju will appear in NHK Tiaga drama!

2023-04-29 | Koshodo
2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公はなんとあの”つたじゅう”こと蔦屋重三郎。
NHK大河といえば、日本史の教科書に名前が載るような歴史的人物を主人公にしてきたと思いますが、ついに蔦重が登場しますか!
蔦重の生きた時代は、江戸文化が大きく花開いた時代です。
葛飾北斎、十返舎一九、曲亭馬琴を世に送り出してやった裏方的存在の人です。
蔦重自身も興味深い人物ですが、彼を取り巻く人々にも個々に面白い物語があるので、どのような構成になるのか楽しみです。

蔦重役は横浜流星さんと発表されましたが、随分イケメンすぎやしないかと思います。
蔦重がこんな若いイケメン青年ならば、一九センパイなんか背の高い更にイケメンでなければ(笑)。
北斎もドラマだとジジイ姿が多いですが、この時代は黄表紙(お話)が下手くそで画の方へ転向したトホホな青年、誰が扮するのでしょうか。
大田南畝、平秩 東作、山東京伝、朋誠堂喜三二、(悲劇の)恋川春町、親友石川雅望・・・
名古屋の永楽屋 東四郎も登場するでしょうか。
永楽屋東四郎との絡みがあれば、重三郎の野望に迫れるのですが。

今年の大河「どうする家康」で注目の駿府。
その城下町に一九センパイのご実家がありました。現在は立て看板が立っています。
蔦重の耕書堂跡にも説明看板があります。
日本橋、銀座、吉原界隈は彼ら所縁の地が点在していて、何も残っていませんが思いをはせると見えてきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする