goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

寒さ対策は万全

2020年01月15日 00時16分32秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



2016 年 1 月 27 日のブログ「 長野・新潟・群馬・富山・石川・福井・滋賀への撮影旅行 1 」の一場面をご紹介します。
 1 月 21 日から 26 日までの 3 泊 6 日( 車中 2 泊 )で、長野県 ⇒ 新潟県 ⇒ 群馬県 ⇒ 富山県 ⇒ 福井県 ⇒ 滋賀県へ行きました。
  当初は 21 日に長野県の霧ヶ峰で車中泊をし、4 泊 6 日(車中 1 泊)の予定で出発しましたが、豪雪のために 3 泊 6 日となりました。
   お供は日産クリッパー 4 WD・SONY α 6000・CASIO ZR 850 で、豪雪による 18 時間のチョロチョロ走行は人生初の経験でビックリでした。

1 枚目の写真は、長野県諏訪市元町の付近が - 8 ℃なので、1,000 m登った霧ケ峰は
概ね - 14 ℃( 100 mで - 0.6 ℃ ) でしょうか。

2 枚目は、南アルプス方面を背景に、眼下にはほんのり赤い帯雲がたたずむ茅野市の
街並みを見ることが出来ました。

3 枚目は、2015 年 以上に雲がかかってしまい、スッキリとした紅富士(夏は赤富士)
を見ることが出来ませんでした。

4 枚目は、2015 年は横風がビュービューで超痛かったですが、2016 年は無風で暖か
い?が、三脚に息が当たって凍り着きました。






これらのことを踏まえて、先一昨日( 1 月 12 日 )に「 ヒーター内蔵手袋( 充電式 )」を、13 日に「 燃料充填式カイロ 」を購入しました。
 14 日、インターネットオークションで 21 時 22 分に「 ヒーターベスト( 充電式 )」を、21 時 26 分に「 電熱ソックス( 充 電式 )」を落札しました。
   カイロはカメラの暖房用であり、脱ぐことが出来る手袋・ベスト・ソックスはいつも写真少年用ですが、極寒でズボンを脱ぐタイツは入札をしませんでした。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



1 月 12 日にカーマホームセンター瀬戸店で「 ヒーター内蔵手袋( 充電式 )」を購
入しました。






    1 月 13 日にドラッグストアスギヤマ瀬戸店で「 燃料充填式カイロ 」
    を購入しました。

    
    



14 日、インターネットオークションで「 ヒーターベスト( 充電式 )」を落札しま
したので、届くのが楽しみです。






14 日、インターネットオークションで「 電熱ソックス( 充電式 )」を落札しまし
たので、届くのが楽しみです。






タイツ( 電熱インナーパンツ )も欲しかったのですが、極寒の中でズボンを脱がな
くていけないので入札をしませんでした。






※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする