goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

「 蚊連草 」の挿し木(草)と追加購入

2019年07月28日 00時29分39秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 19 日に「 蚊連草 」を 6 鉢購入し、玄関先で「 蚊 」の近寄りを阻止しています。
 殺虫効果が無いので「 蚊取り渦巻線香 」と併用していて、効果がある様な気がしています。
  ネットで「 蚊連草の増やし方 」を調べて、その中の「 挿し木 」と「 水挿し 」にトライしました。  
  
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 9 群 構成となっています。



写真の左から 1 番目は、5 月 2 日のブログ「 雑草が大喜びです 」でご紹介したアジサイの「 ダンス
パーティー 」と「 モッコウバラ 」の挿し木です。
2 番目は、5 月 12 日の「 別名:バナナツリーの伐採と挿し木 」でご紹介したアジサイの「 火の鳥 」
と「 バナナツリー 」、名前が分からない「 可愛らしいピンク色の花 」の挿し木です。
3 番目の写真の何もない所には、「 ダンスパーティー 」と「 ロウバイ 」が挿してありましたが全て
枯れてしまい、残っていたのは「 火の鳥 」だけでした。
4 番目は、3種類の花と「 火の鳥 」が根付きました。





上段の写真の右側と中段の写真がアジサイの「 ダンスパーティー 」で、挿し木の成功率は低いです。
上段の左側と下段がアジサイの「 火の鳥 」で成功率は高くて、「 ダンスパーティー : 1 」ならば
「 火の鳥 : 3 弱 」でしょうか。





    「 モッコウバラ 」は成功率が高く、花壇に直接植え変えました。

    



    1 枚目・2 枚目の写真は「 バナナツリー 」で、3 枚目・4 枚目が「 可愛らしいピンク
    色の花 」の挿し木です。
    5 枚目から 10 枚目まの名前は分かりませんが、5 枚目・6 枚目は 1 本しか残らずに、
    7 枚目から 10 枚目は順調でした。

    

    



5 種類の生命力の強さが分からないので、半分を清潔な土のプランターに、残る半分は花壇に直接植
え変えました。





ここからが本題の「 蚊連草 」の挿し木(草)です。
一つ目は、ネットで「 蚊連草の増やし方 」を調べた時の「 挿し木 」の方法で、以前に買った 6 鉢の
中から勢いのある 22 側枝を選んで清潔な「 パーライト 」と「 鹿沼土 」を使って挿しました。  





「 蚊連草 」は草なので、側枝は 2 mm 程の太さしか無く、カッターナイフで斜め切りするのも大変で
したが、土に押し込むと先が潰れてしまうので、水を与えて穴をふさぎました。





「 蚊連草 」と「 蚊取り渦巻線香 」の併用は効果がある様な気がしましたので、土と新たに 4 鉢
を買いました。





二つ目は、ネットで「 蚊連草の増やし方 」を調べた時の「 水挿し 」の方法で、新たに買った 4 鉢の
中から勢いのある 9 側枝を選びました。  
500 cc のペットボトル 4 本には、水が腐らない様に、「 切り花用フラワーフード 」を入れました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする