土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
大失敗。
2月12日のブログ「福井県・石川県・富山県・滋賀県 2」を作成中に、2月11日のブログ「福井県・石川県・富山県・滋賀県 1」を全て消してしまいました。
残念ですが、残っていた写真だけを復元して再掲載しましたが、文章は全て消えてしまいました。
幸いなことに、寄せていただいた「コメント」は消えずに別の場所に残っていました。




































※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
寒いなかの長旅、お疲れ様でした。
ご無事で凱旋できておめでとうございます。
雪国の写真はなかなか迫力がありますね。
寒いなかの温かいそばがおいしそうです。
とっさー
ウレタンのボード版が車内の目隠しと、断熱材代わりになってグッドアイデアですね。
敦賀の港の朝の風景が好きです。
北陸といえば蕎麦食べたいですね、いつも食べるという事は美味しいのでしょうね。
カメラのダイヤルは手袋をして操作しにくいので、大切な時は素手です。
もちろん瞬間的にシャッターを押す時も素手なので、右手は常に痛いような冷たさです。
早朝の雪景色は、静々とした情景が伝わる様に撮りますから、更に冷たいですね
冷気が車内に一番伝わりやすいのはガラスで、全てのガラスを覆うと、次に鉄板部分から冷気が発生しています。
今回初めて、車内天井が結露して染みてきたのには驚きました。
冬景色の写真は静けさが伝わるように撮りますが、大小を問わずに港はいいですね。
寒い時期の暖かい蕎麦は美味しいです