土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
昨日に続いて、伊勢志摩方面へmini98で行ったときの写真をご紹介します。
23日の午後0時30分ごろに内宮近くまで行きましたが、駐車場が満車で長い待ち時間です。
仕方なく外宮を参拝し、内宮は24日に参拝しました。帰りの高速道路では交通事故と粉雪に遭遇しました。

「2013年は20年に一度の神宮式年遷宮で、写真は外宮で建設中の神殿。完成まで後わずか」

「JR松阪駅近くにある、僕が気に入っている本物の舞台セットです。女優さんが来ないかな」

「内宮で建設中の神殿では、作業用の木塀を工夫しながらはめ込み、樹木と共存しています」

「おかげ横丁での昼食を考えましたが、人混みにビックリして中止です。元旦はスゴイだろうな」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日に続いて、伊勢志摩方面へmini98で行ったときの写真をご紹介します。
23日の午後0時30分ごろに内宮近くまで行きましたが、駐車場が満車で長い待ち時間です。
仕方なく外宮を参拝し、内宮は24日に参拝しました。帰りの高速道路では交通事故と粉雪に遭遇しました。

「2013年は20年に一度の神宮式年遷宮で、写真は外宮で建設中の神殿。完成まで後わずか」

「JR松阪駅近くにある、僕が気に入っている本物の舞台セットです。女優さんが来ないかな」

「内宮で建設中の神殿では、作業用の木塀を工夫しながらはめ込み、樹木と共存しています」

「おかげ横丁での昼食を考えましたが、人混みにビックリして中止です。元旦はスゴイだろうな」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
朝にメッポー弱いので、つい朝寝坊です。
犬も一旦、わたくしを起こしにきましたが、ミイラとりがミイラになってまだ寝ています。
犬がわたくしを起こすときは、まず顔の匂いをかぎます。
「あっ、起こしにきたな」と思っていると、顔を前足で「ちょんと」ひっかきます。
それでも布団をかぶって起きないと、こんどは、わたくしの手を甘噛みで咥えて起きるまで引っ張ります。
誰も教えないのにこういうことをします。
まあ、家にいると可愛いもんです。
手紙の主な構成は、前書き、本文、後書きでしょうか。
人と接するにも、話を聞き答え、自分の意見や近況を伝え、相手を立てて自分は控えめにし、これからも関係を続けて行くことでしょうか。
1年間ありがとうございました、今後もよろしくお願いします。目覚まし時計代わりにもなるご家族が居られていいですね。
こちらを見学に参りました。
知人がこの年末
伊勢まで名古屋から自転車で往復旅行を
敢行するというので
ルートを調べたりしたので
なんだか妙に親近感です。
五月には友人と二泊の旅行も伊勢志摩しましたので。
神様も人々の日常の悲喜こもごも
ご覧になっているでしょうか
だから神のお住まいはいつも空っぽ
覗いたらだめよってことかな。
式年遷宮目前。
伊勢の神様は多分
熱田などで骨休めしてるんじゃないかしらん。
一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
楽しい写真の中にいる
写真少年さんの目線や角度
いつも楽しみです。
ばっちゃんさんの観察力と文表現には、いつも感心しながら楽しく拝見しています。
友人と行かれた伊勢志摩への旅行は、いつも写真少年がmini98と一緒に旅行した気分と近いものと思います。
しかし、車で行っても遠~い距離ですから、自転車で行く発想は、まったくありません。
が、家族からは「10か月も修理期間がかかり、車内に騒音が入る車を買い換えたら」と言われていますが、手のかかる可愛いmini98は手放せません。
人と共通する趣味は必用ですが、独自の趣味も必用です。人にはわからない、思い出して「ニァ~」と出来る心地よい時間がいいですね。
お会いしてから1年が過ぎましたが、近況をお聞きしている時も、ばっちゃんさんのステキな笑顔を目に浮かべています。
来年も楽しい文を拝見できることを願っています。訪問、ありがとうございました
SevenFiftyです。
>JR松阪駅近くにある、僕が気に入っている本物の舞台セットです。女優さんが来ないかな
これってピンク映画専門館の松阪大映の看板じゃないですか?
これも今年の5月にツーリングで行ってます。
昨日のブログの南伊勢町ではないですが、松阪駅付近の映画の看板を見つけるなど、さらに確立が上がって2輪と4輪がすれ違った可能性が高くなりました。
松坂駅は1年ぶりになります。毎年「一升びん」で松阪牛のホルモンを食べるのが恒例となっています。
2012年も後1時間ほどで2013年にバトンタッチです。来年もよろしくお願いいたします