水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
6月24日のブログに続いて、沼津市の大瀬崎、御浜岬と周りながら海辺の撮影を行った時の写真をご紹介します。
霞んで遠方が見ずらい状況でしたが、案内板に掲載されている写真を見ながら、「快晴なら・・」と呟きました。
風景のキチンとした撮影は次回の訪問までお預けとし、薄っすらと見える富士山の撮影を楽しみました。

「富士山ビュースポットの一つである西浦江梨の展望台からは、大瀬神社、大瀬海水浴場が一望出来ます」

「快晴の時には、大瀬崎、駿河湾、富士山の展望が出来て、まさに『絶景!』でしょうね。次回が楽しみです」

「富士山ビュースポットの一つである井田の展望台からは、稲田、集落、急勾配の海岸線が一望出来ます」

「快晴の時には、駿河湾の向こうに富士山の展望が出来ます。この日は薄っすらと富士山が見えていました」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
6月24日のブログに続いて、沼津市の大瀬崎、御浜岬と周りながら海辺の撮影を行った時の写真をご紹介します。
霞んで遠方が見ずらい状況でしたが、案内板に掲載されている写真を見ながら、「快晴なら・・」と呟きました。
風景のキチンとした撮影は次回の訪問までお預けとし、薄っすらと見える富士山の撮影を楽しみました。

「富士山ビュースポットの一つである西浦江梨の展望台からは、大瀬神社、大瀬海水浴場が一望出来ます」

「快晴の時には、大瀬崎、駿河湾、富士山の展望が出来て、まさに『絶景!』でしょうね。次回が楽しみです」

「富士山ビュースポットの一つである井田の展望台からは、稲田、集落、急勾配の海岸線が一望出来ます」

「快晴の時には、駿河湾の向こうに富士山の展望が出来ます。この日は薄っすらと富士山が見えていました」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
富士山が見えないので、姿を想像しながらの楽しみを味わえました。
エアコンの無いmini98にとっては、とても過ごしやすい曇天でしたよ
富士山が見えないのは残念でしたが、中途半端に見えてしまうと次に行こうとは思わないかも。
次回は晴天ではなく、浮雲の現れる時に行きたいですね
富士山はすばらしいですね。
行ったら必ず撮れるとは限りませんから余計に憧憬の的になるんでしょう。運よく撮れればよろこびも大きいというもんです。
富士山は残念でしたが、なかなかの良い眺めですね。大瀬崎は神秘&信仰の岬と案内板にありますが、信仰は富士山ですが神秘は先端の神池ですね?
のどかな風景に癒されます♪