いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

オークションでカット藁(わら)をゲット、愛知県西尾市へ

2018年12月01日 00時59分52秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2016 年からヤフーのネット・オークションでカット藁(わら)を落札し、今年の分は 11 月 29 日に愛知県西尾市まで取りに行きました。
 2016 年と 2017 年は 20 袋を購入しましたが、今年は軽トラの積み方を工夫して 25 袋をスッキリと積み込めました。
  しかし、そのことで購入後に撮っていた海辺の写真は中止し、高速道路は使用せずに一般道をチンタラと帰って来ました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚構成となっています。



「今年で 3 回目のカット藁(わら)の運搬は、走行中にわら袋が動かない様に枠組みを作りました」



「軽トラの荷台床面積は一定なので、わら袋を上へ上へと積める様に、上部はネット被せ構造です」



「上段の写真が今年の木枠積みで、中段は 2017 年のシート被せ、下段は 2016 年のロープ縛りです。
写真を見て分かる様に、今年は袋が大きくなり、中身をおまけして貰った分、全体量が増えました」



「過去の 2 年間は高速道路で往復しましたが、今年はあまりにも背が高くて横風被害が心配で、高速
道路は使用せずに一般道をチンタラと帰って来ました。しかし、そのことで購入後に撮っていた海辺
の写真は中止し、残念ですが西尾市吉良町吉田の護岸から渥美湾をチョットだけパチリ・パチリです」



「高速道路を利用すれば 1 時間 30 分ほどで帰宅出来ますが、一般道でロープを締め直しながらだった
ので 2 時間 30 分近くかかりました。荷崩れすることも無く帰宅出来て、埋め立て地に保管しました」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口警固祭保存会の忘年会 | トップ | もっと増やしたい予告編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2018-12-01 03:46:14
こんばんは。
キャリー君の荷台に写真にあるように藁が満載、いくら藁が軽いと言ってもこれだけ量があるのに、工夫すれば乗るもんですね、上手にハマってる荷台にピッタリのあおりのお陰もありますね。
このあおり板にビニールシートか透過性のあるプラトタンでも貼れば、屋外撮影用の部屋が出来ますね、昼寝も出来ますね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2018-12-01 08:41:20
いつも写真少年さん おはようございます。

これはすごいというか、ユニークというか、すばらしいアイデアですね。

いくら軽いといってもこれだけ載せると重量オーバー?

風も心配・・・


しかし、なんでも工夫次第ですね。

とっさー
返信する
カット藁運搬用の木枠 (いつも写真少年)
2018-12-01 09:17:24
田中さん、おはようございます。

キャリイトラックのリアサスペンションは板バネで、板バネが「へ字」風に沈み、タイヤは超扁平タイヤになりましたから、相当な重量でしょうか。

カット藁運搬用の木枠は組み立て式なので、解体して保存しますが、今後は軽く・丈夫になる様に改良します。

雨が降ればベタベタなので、別バージョンの部屋を造らなくては・・・
返信する
積載高を低くしなくては (いつも写真少年)
2018-12-01 09:25:29
とっさーさん、おはようございます。

軽トラの積載量は350kgまでなので、カット藁の入ったビニール袋の重さは10kgはありますから、25袋の総重量は250kg~でしょうか。

重さよりも心配なのは横風で、今回は高速道路を避けて一般道で帰宅しました。

来年に向けては、荷台床面積を増やす工夫をして積載高を低くしなくては・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事