「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
5月16日・17日に、夫婦で静岡県富士市で開かれた「東海地域大学男女ソフトボール選手権大会」を観に行き、東横イン沼津駅北口正面で宿泊しました。
この大会には、愛知県春日井市にある中部大学のソフトボール部のメンバーとして次男が参戦し、1試合目は勝ちましたが2試合目で敗れてしまいました。
勝ち進むことを考えて宿泊しましたが、17日はOFF。沼津漁港の市場で買物をし、静岡市の三保の松原を訪れるなど、チョットしたミニ旅行でした。

「ホテルのチェックインまでが撮影タイム。マンションのある路地では、バイクを押しながら通過します」

「沼津駅や漁港の辺りの散策では、あちらこちらから猫の排泄物の臭いがし、飲食店に入れません」

「お酒を飲みながら、アロエを食べるのでしょうか。気持ちがいい?、健康にいい?、気持ちはいいです」

「三保の松原の『羽衣の松』は、大きな枝は朽ち果て、周りの松と比べても松食虫で瀕死の状態です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
5月16日・17日に、夫婦で静岡県富士市で開かれた「東海地域大学男女ソフトボール選手権大会」を観に行き、東横イン沼津駅北口正面で宿泊しました。
この大会には、愛知県春日井市にある中部大学のソフトボール部のメンバーとして次男が参戦し、1試合目は勝ちましたが2試合目で敗れてしまいました。
勝ち進むことを考えて宿泊しましたが、17日はOFF。沼津漁港の市場で買物をし、静岡市の三保の松原を訪れるなど、チョットしたミニ旅行でした。

「ホテルのチェックインまでが撮影タイム。マンションのある路地では、バイクを押しながら通過します」

「沼津駅や漁港の辺りの散策では、あちらこちらから猫の排泄物の臭いがし、飲食店に入れません」

「お酒を飲みながら、アロエを食べるのでしょうか。気持ちがいい?、健康にいい?、気持ちはいいです」

「三保の松原の『羽衣の松』は、大きな枝は朽ち果て、周りの松と比べても松食虫で瀕死の状態です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
まず、郵便やさんの気配り・・・
マンションの前では、バイクの騒音で迷惑をかけないため、手押しで通過ですか、こころ優しいですね。
・・・尊敬しちゃう。
ネコちゃんがいますね。
ねこちゃん、わんちゃん大好き・・なぜかというとネコちゃん、わんちゃんはこころが純粋ですから。
ただし、人間の発する「ネコナデゴエ」には「要注意」ですよ。
きょは、日曜日。ワインとアロエで乾杯・・・
いい気分に浸りましょう・・・・オッと、わたくしは飲めませんでした、残念!!!!!。
三保の「羽衣の松」には以前、訪れたことがありますが、いま、見るかげもない様子にビックリしました。
熱海の「お宮の松」はどうかしら。
菱野団地の松も可なり枯れました。虫に弱いんですね。
いよいよ、5月の最終ラウンドです。皆様、健康にご注意!!!!!。
4枚の写真で、多くの思い出の蘇りにご協力できたみたいですね。
これから、新しい思い出作りをしてください