goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

自転車たち

2014年10月04日 00時13分46秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


自転車は、人間が早く走る手段の身近な乗り物で、最近ではエコや家計費削減のため見直されています。
 道路交通法の改定で、子供2人を乗せれる3人乗り自転車や電動アシストが2人分に増強された自転車もあります。
  そんな中、いつも写真少年の目を引くのは、生活に密着した青年や中年の自転車たちです。



「2月に軽トラ4WDと一緒に長野県上田市へ行き、商店のシャッター前で自転車君に遭遇です」



「上田市の駐車場で、残雪にたたずむ自転車君を発見。いたずらで前カゴはゴミが一杯です」



「名古屋市の地下鉄藤が丘駅近くで、たむろする自転車達を発見。同じ方を向き不思議です」



「岐阜市の柳ケ瀬商店街の飲み屋の前では、気分よさそうにしている自転車君に遭遇です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶどう狩り&ツーリング 2 | トップ | ねぇ、私を撮って(モダンガ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2014-10-04 05:09:03
おはようございます。ボクのマイ自転車クンは上田市の写真の様なカゴにゴミが詰まった感じで(実際にはゴミは詰まってません)仲間です(笑)
最近はパンクばかりで100円ショップの修理キットにお世話に成りっぱなしです…
某大型スーパーで見かけたノ―チューブタイヤの新しいのが欲しいなぁ…
返信する
Unknown (つねかわ)
2014-10-04 05:51:39
おはようございます。

ケッタリング、チャリンコ、ママチャリなどとよばれ、市民の身近な足となっていますね。健康にも省エネにもいいし・・・

ただ、免許がいりませんから道交法を知らなくても運転できるので、時折危ない場面に遭遇することがあります。最低限のマナーは啓蒙する必要があるかもしれません。
返信する
モデル仲間 (いつも写真少年)
2014-10-04 07:49:32
田中さん、おはようございます。

上田市の自転車君と仲間なら、いつも写真少年のモデルさんの一台になれますね。

ケガが多いのは心配ですが、ノ―チューブタイヤの乗り心地はいかがでしょうか
返信する
マナーを守って下さい (いつも写真少年)
2014-10-04 07:58:46
とさーさん、おはようございます。

いろいろな愛称で呼ばれていて、身近な乗り物です。

いつも写真少年は、歩道を自転車で正規の方向へ進んでいて、同じ歩道を携帯のメールをしながら逆走する女子高生の自転車に当て逃げされ、右手小指の付け根を剥離骨折した公務災害に見舞われました。

マナーはしっかりと守っていただきたいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事