水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
昨日のブログに続き、関市板取の「名もない池」へ行った時の写真をご紹介します。
鯉たちにとっては住みにくい池かもしれませんが、鑑賞するには見たことのないキレイな池に「ビックリ ポン」です。
有志の方の努力と観光客のマナーの維持で、今後も鑑賞出来る池であって欲しいと願います。

「沢山の観光客が写真を撮っていますが、アマカメの機材はスマホ⇒スマホ⇒コンデジ⇒一眼デジの順です」

「場所や角度によっては、水が淡い緑色や水色に澄み切って、水の上にニシキゴイなどが浮かんで観えます」

「美しさから『モネの池』とも呼ばれる幻想的な風景写真が撮れ、晴天ならば水のキラメキがプラスされますね」

「黒鯉に交じり紅白・大正三色・変わり物などのニシキゴイが優雅に泳ぎ、キレイな池に『ビックリ ポン』です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
昨日のブログに続き、関市板取の「名もない池」へ行った時の写真をご紹介します。
鯉たちにとっては住みにくい池かもしれませんが、鑑賞するには見たことのないキレイな池に「ビックリ ポン」です。
有志の方の努力と観光客のマナーの維持で、今後も鑑賞出来る池であって欲しいと願います。

「沢山の観光客が写真を撮っていますが、アマカメの機材はスマホ⇒スマホ⇒コンデジ⇒一眼デジの順です」

「場所や角度によっては、水が淡い緑色や水色に澄み切って、水の上にニシキゴイなどが浮かんで観えます」

「美しさから『モネの池』とも呼ばれる幻想的な風景写真が撮れ、晴天ならば水のキラメキがプラスされますね」

「黒鯉に交じり紅白・大正三色・変わり物などのニシキゴイが優雅に泳ぎ、キレイな池に『ビックリ ポン』です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。