ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

濃尾平野一望「バンザ~~イ!!」 in 遺産の森 パート2

2015-05-23 07:39:50 | 自然のふしぎ講座
 木漏れ日の中を


森の中に入ると空気がひんやりしてとてもいい気分です。写真を見てください。補虫網と虫かごを
持っています。参加者の皆さんに昆虫を捕まえてもらい、カゴの中に入れて、じっくり観察しましょうと、いう計画です。もちろん十分楽しませていただいた後は、森の中に解放します。

                     ちょっと一休み

尾根道からは関市のほうも見渡せます。山頂は雲に隠れていましたが、少し雪が残った御嶽山を見ることができました。

                                大岩見晴台で、バンザーイ!

昆虫採集の時は網を振り回したり、あとを追いかけて走ったり、忍び足でそーっと近寄ったり、皆さん子どものように楽しんでいました。チョウだけでも、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハ、ヒョウモンチョウ、テングチョウ、コミスジなど六種類のチョウを観察することができました。

       その他トンボや芋虫など観察する事もでき、とても楽しい山道でした。
           もちろん、マツグミも… 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられるもの探し in 椿洞水曜散策

2015-05-20 13:53:53 | 椿洞散策会
参加人数最高40名

開始時間が近づくにつれ人が集まってきます。最終的に40名になりました。南展望台・北展望台経由して帰ってくるコースです。アイスブレーク(緊張の解きほぐし)で色合わせをしました。この時期に山の中に入っても、今現在大きくなりすぎて、食べる事が出来る植物は有りませんでした。しかしワラビなどの灰汁の抜き方などをレクチャーしながら、ゆっくり南展望台まで上がります。

                     ヒカゲチョウも参加です

南展望台で水分補給兼ねて一休憩です。本来なら御嶽などが見えるのですが、天気は良くても見通しが悪く見る事が出来ませんでした。参加者の三分の一強の方はここまで来たことが無いとか?一息ついていると何とチョウが私の手でミネラル補給です。きっと美味しいのでしょうね(^。^)y-.。o○

                                   えー!!これが???

最後に石についている地衣類を纏いカモフラージュしている蛾シラホシコヤガの幼虫の観察です。目が出来ていないと見つける事はほゞ不可能です。私が触って動き始めると皆さん驚いていました。

食べる事が出来る植物は草原の方が多いかも知れませんね~~。今度は草原を対象に行いますね。来年になりますけれど、また参加お願いします。                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森で婚活 in 椿洞

2015-05-20 08:23:48 | 森で婚活
5月17日、岐阜市内が清流の国ハーフマラソンで盛り上がっているなか、椿洞の畜産センターで、森婚「香りで感じる あなたのキモチ」を開催しました。

男性11名、女性9名と、人数が少なかったことを良い事に、通例の「はじめまして」ではない、自己紹介からスタートです。

自己紹介から

まーるくなって、何をしているかと言えば、最初の人が、名前を言って、2番目の人は、最初の人の名前と、自分の名前を言う。3番目の人は、最初の人と、2番目の人と、自分の名前を言うと言う自己紹介です。全員の名前を覚えるのが目的ではなく、自己紹介にちょっとした緊張感と、一体感を演出したところで、今回のアイスブレークに移りました。

                 アイスブレーク(緊張の解きほぐし)

さきほどの自己紹介にちょっと似た感じで、嗅いだ葉っぱの香りを、隣のチームに伝えていくというゲームです。例えば、クスノキの香りだと、青いレモンの匂い⇒小学校の匂い⇒中学校の匂い、みたいな香りの伝言ゲームを行ったのです。葉っぱをかぐ共通体験と、香りについて、共感を共有することで、互いに打ち解けてもらえるのではないかな、と。ちなみに、「香りで感じる あなたの「キ」モチ」なので、使用した葉っぱは、全て、木の葉っぱです。

                                       カフェタイム                                        
そして、カフェタイムの開始です。今回は、「香り」がテーマなので、4種類のフレーバーティーでおもてなしです。楽しげな雰囲気、伝わるでしょうか?

 そして、気になるカップリングですが、見事2組成立しました!お幸せに〜!
(今回の画像は後姿もNGの方が多かったので画像処理をしました。見づらい点はお許しを・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜散策会「若葉の輝きを求めて」5月16日(土)in ふれあいの森

2015-05-17 19:10:45 | ふれあいの森
前日17時発表の天気予報では降水確率20%で開催が決定したものの、当日の朝はなんと雨! それでも2名の参加者にお越しいただき、散策会を行うことができました。

小雨の中を

小雨の中、スタート。今回のテーマ「若葉」です。雨に濡れた葉はいつもよりも緑がきれいに見えます。ヒノキ、コシダ、カナメモチ、トベラ、ユリノキ、ウラジロなど、いろいろな葉を観察しました。
                          オトシブミの観察

「オトシブミ」という虫、ご存知ですか? 小さな虫ですが、卵を葉っぱに産みつけ、葉をくるくると巻いてゆき、ゆりかごのようなものをつくります。今、エゴノキには「エゴツルクビオトシブミ」というオトシブミのゆりかごがたくさん見つかります。

                                       アカメガシワ

アカメガシワの新芽は赤色をしています。「赤い芽」は名前の由来となっています。緑の葉の中にある、赤い色はとてもきれいです。

参加者2名、案内人が5名という、なかなか珍しい散策会となりました。ですが、今日参加いただいた方はいろいろなことに興味をお持ちで、たくさんの質問をいただきました。少ない参加者の時の特権かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の幼稚園特別講座inふれあいの森

2015-05-16 23:56:36 | 出前講座&特別講座
危険動植物特別講座

今日は森の幼稚園指導者向けの特別講座です。先ずはアイスブレイクも兼ねて「どんぐりコロコロ」ゲームで肩慣らしです。動物とドングリの持ちつ持たれつの関係を感じてもらいました。

                        危険植物

ごく普通に花開いている植物ですが千切たりすると汁が肌について炎症を起こす場合が有るので注意が必要です・・・等の説明を現物を観察しながらの観察会です。動物だとハチ・マムシ・ムカデ・ダニ・サシガメ等々。植物だとウルシ・ツタウルシ・センニンソウ・等々結構種類は有ります。が、必要以上に恐れる事でもありませんのでしっかりと知識として頭に植え込んでください。
                            
                                   採っていい植物は??

基本的には採集は禁止ですが、ここ薬木園での花摘みは良い事にしました。何故か?それは草刈りを定期的に行っているので、ここでの採集はOKと言う事に・・・その他の場所での採集は基本的にNGです。

参加いただいた指導者の方達の感想では、ウルシとツタウルシの違いがよく分からないとかその他の危険な植物の同定がしっかりできない等の問題点が見えてきました。動物に関しては私達人間を餌と認識していない限り向こうから襲って来る事は有りません。ところが植物の場合は触ってしまうので厄介です。活動が終わったら速やかに出ている部分を洗うのが問題を起こさない第一歩でしょうか・・・ご注意を。
                                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする