ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

2017年6月28日 水曜日 虫のいい話! ㏌ ふれあいの森

2017-06-29 08:54:41 | ふれあいの森

本格的な梅雨に入ったと思いきや、昨夜の雨も出発する頃には止み、虫のお出ましが期待出来る様な予感がするのですが、晴れた日に比べて圧倒的に昆虫の姿が見られない・・?

                                                                          オオスズメバチ


ナツツバキの花を観察し、虫を求めて散策して行きます。何か甘酸っぱい臭いがして樹液を出しているアベマキ発見!オオスズメバチが一心に樹液を舐めています。大きさからみて女王蜂では無く、第一陣で孵化した働き蜂だと思われます。さっきまで雨が降っていたせいか他の昆虫の姿が見られません。残念!

                                                                                セマダラコガネ


カメムシに出合う。誰も触らない!!当然かな?コガネムシの仲間がいました。コイチャコガネ、マメコガネ、センチコガネ・セマダラコガネなど等、盛んに葉を食べるハムシやコガネムシは農家にとっては害虫ですが、良く観察すると色、光沢が綺麗で可愛いものです。

                                                                                      ハエドクソウ


ハエドクソウ(蠅毒草)多年草 有毒植物.虫に関連して、こんな植物が可憐な花を咲かせていました。ハエドクソウは名前の通り、この植物全体に有毒成分があり、昔は根をすりおろし煮詰めた汁でハエ取り紙をつくるのに使われていることに由来すると言われています。先人の知恵に感心すると同時に毒ある植物の多くは、花が可憐なこと。いつもそのギャップに驚いてしまいます。

 雨のせいで沢山の昆虫は見られませんでしたが、雨が止めばチョウやトンボも意外に早く飛び回ることを感じました。身近なところで不思議を感じること出来るのが昆虫の世界です。夏に向かって様々な昆虫たちに出合えることが楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年6月25日(日)「ネギを... | トップ | 7月23日(日)夏の森のよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふれあいの森」カテゴリの最新記事