ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

自然のふしぎ講座 in 遺産の森 パート1

2014-09-18 19:37:46 | 案内人養成講座
キク科 シラヤマギク

今日の散策は秋の季語に出てくる植物を中心に観察しようと考えました。山上憶良が読んだ秋の七草の句です。はぎのはな おばな くずはな なでしこのはな おみなえし また ふじばかま あさがおのはな。最初はあさがおの花(キキョウ)からです。アリノヒフキを観察して貰いスタートです。
                                    こんな所に・・・

ヤマシロギクの楚々としているのに存在感がある花や。ツルニンジン等の花を観察して貰いながら森の中へ歩みを進めます。時折爽やかな秋風が頬を撫でて通り過ぎていきます。
                                                     タデ科 ミズヒキ

ミズヒキの花と言うのをしっかり観察されたことが有りますか?表を見ると赤色で裏から見ると白色なんです。ですのでミズヒキなのです・・・花を見た人は少ないと思いますがこんなに綺麗な花です。足元にある小さな花でもしっかり観察すればこんな発見が有るんですね~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のふしぎ講座 in 遺産の森 パート2

2014-09-18 19:14:59 | 各務原シティカレッジ
ゴソゴソ・・・・葉を持ってください

参加者一同足元に生えている草を手に取り日にかざします。「如何ですか?葉脈がはっきりと見えませんか?」小さな草ですがその小さな葉っぱの葉脈が日にかざすとはっきり見えます。
                  マメ科 ヤハズソウ

如何ですか?はっきりと葉脈が見えるでしょう?この葉っぱの一枚を手に取って引きちぎってもらいました。するとしっかりと矢筈(弦に矢を番える所)の形になります。ですので名前がヤハズソウなのです。参加者一同【へ~~!!】
                                          前半6回講座終了です

この中に飛び入りの方が二名いらっしゃいます。散策途中で参加した方、体験入学の方の計二名。その方達にも感想をお聞きしました。「足元の自然の面白さを初めて知りました」等の意見でした。前から参加の皆様は10月からの講座も引き続き参加してもらえるようでヤレヤレです。

爽やかな風が時折吹いて季節や吉。俳句の季語を巡る散策は無事に終了しました。10月から新たに一年がかりの講座がスタートします。参加者皆様に「行って良かった!」と言われるよう面白いネタをこれからも提供できるよう下見を十二分に行います。懲りずにお付き合いのほど宜しくお願いします。(案内人一同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする