~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

21/10/18(月)今週の「事務所フリートークday」&予定

2021年10月18日 | はんなん話
冷え込んだ朝、
厚手の毛布では寒くて、目が覚めました。

【今週の「事務所フリートークday」


【今週の予定】
●18日㈪
 ・午前中は会議

 ・午後3時30分〜5時30分
 「事務所フリートークday」

●19日㈫
 ・10時〜12時「プチももっこ」
 桃の木台東住民センターで、未就園児おやこの交流の場を提供します。1年半ぶりの開催です。

 ・午後は会議

●20日㈬
 ・10時〜12時「こどもセンター開放日」
 子連れでも、おとなだけでも利用いただけます。
 
 ・13時〜15時「わっくわくはんなん」
 こどもセンターで開催。おとな1人でも、子連れでも、ふだんのいろいろを話せる場です。

●21日㈭
 ・10時〜10時30分「議員連絡会」

 ・18時30分〜「泉南演劇鑑賞会」例会

●22日㈮
 ・10時〜12時「つくしんぼ」
 西鳥取公民館で「小学生の親の会」に参加します

 ・13時15分〜14時「絵本と工作」
 「つどいの広場リトル☆はらっぱ」で、絵本の読み聞かせ&おやこで工作

●23日㈯
 ・10時〜12時「『子どもの権利』を学ぶおとな向け講座2021」の4回目
「多様な性を知る」 
 市役所別棟2階会議室で、LGBTQ当事者の方のお話から学びます。

今週も、
あちこちに顔を出しながら、
みなさんの声をお聞きします。

今週は、
晴れても、気温はこのままのようです。
体調を崩さないよう、
お互いに気をつけて過ごしましょう!


21/10/17(日)久しぶりに「桜の園」!

2021年10月17日 | はんなん話
阪南市で私が1番好きな場所、「桜の園」。
お盆のころ、長雨で「桜の園」への道の途中で土砂崩れがあり、
9月中旬まで通行が難しくなっていたので、
水運びのボランティアも中断していたりして、
私にとっては、
ほぼ3ヶ月ぶりの「桜の園」でした。

昨夜から朝方にかけての雨もすっかり止み、
木々がさわさわと音を立てて迎えてくれました。


久しぶりの「桜の園」で、
「桜の園の会」の有志のみなさんにもお手伝いいただき、
薪割り、焚き火、
青年たちと飯盒炊さん、ダンボールピザ窯、








そして、走り回る子どもたち。


もちろん、飯盒のご飯はおいしく炊けました。


緑に囲まれて、
ゆったり流れる時間、
焚き火の火、
お芋やさまざまな具材が焼ける香ばしい匂い、
みんなの笑顔。

今日は、
午後も用事があって、
最後までゆっくりはできなかったけれど、
また、気持ちをリフレッシュしに、
出かけていきたい場所です。


21/10/16(土)市内小学校の運動会の日

2021年10月16日 | はんなん話
今日は、
阪南市内の小学校の運動会の日です。
昨年と同様に、
●午前中のみ
●保護者以外の観客なし
ということで、
卒業生や祖父母や地域住民にとっては、
今年も子どもたちのようすを見に行けない、
ちょっと寂しい運動会です。

近くの小学校では、
家族でも、中学生以上のきょうだいは参加不可、と言われたそうで、
それも寂しいなあと思いました。

せめて、エールだけでもと、
朝の見守りは、いつものように立ちました。
青い空、遠くに船が見える風景の中、
坂を登ってくる体操服の子どもたちでした。




6年生にとっては、
小学校最後の運動会。
運動が得意な子も、苦手な子も、
思い出に残る日になるといいなあと願います。

そして来年は、
家族みんなで参加できて、
地域の人もちょっとは見せていただけて、
お昼も家族で楽しめる時間となる運動会が開かれるよう、
願っています。

21/10/15(金)「アート療法」についてお聞きしました。

2021年10月15日 | はんなん話
心理学では、
色彩や絵が、心を映すツールとして使われることがあります。

今日は、事務所のフリートークdayに、
「アート療法士」の資格を持つ知り合いが来てくれて、
「アート療法」について説明してくれました。


長引くコロナ禍の中で、
自分でも気づかないうちに、
周りの目を気にした言動をして自己規制していたり、
マスクをつけていることでのストレス、
聞こえにくいことでのコミュニケーションの欠如、
行動制限、
中でも、
楽しい会食の制限は、
私だけでなく、多くの人の「意欲」や「向上心」を失わせてきているのではないかと感じます。

このことは、
子どもたちにも、深く影響を及ぼしていると思います。

「アート療法」は、
なかなか目に見えない「気持ち」や「心の状況」を「見える化」できる体験ができるということかな、
と思いました。
一度ぜひ体験してみたいと思います。

どこかで体験会をすることになったら、
ご案内します。


21/10/14(木)「子どもの自死過去最多」に思う

2021年10月14日 | 子ども・子育て
昨日のニュースで、
昨年度の子どもの自死と不登校が過去最多だったと伝えられていました。




最後に紹介されていた「子どもの相談先一覧」に、
団体として関わっている「チャイルドライン」も紹介されていました。

チャイルドラインは、
年末年始を除く毎日、午後4時〜9時、
開設されています。
うれしいことも、悲しいことも、
いつでも話せる場所があることを知っておいてほしいと思います。

「死にたいほどつらい」気持ちを持ちながら生きている子どもたちが、
今も日本のどこかに、
もしかしたらすぐ近くにいるかもしれないことに、
おとなとして、もっと敏感でありたいと思います。

子どもたちがあそび、つどい、
寝転んだり、ボーッとしたりしてもいい場所を、
身近なところで提供できるよう、
声を出していきたいです。

21/10/13(水)西鳥取公民館子育てサークル「たまひよっち」

2021年10月13日 | 子ども・子育て
久しぶりに、
西鳥取公民館で活動する育自サークル「たまひよっち」に行ってみました。
「たまひよっち」は↓


西鳥取公民館には、
他に毎月開催しているサークルもあります。


そんな中、「たまひよっち」が他と違うのは、 
●マタニティの方
●0歳〜2歳くらいまでの乳幼児おやこ
を対象にしていること。

今日は、
3ヶ月の赤ちゃんを連れた、
初めての子育て中の方が参加。

コロナ禍の中、
生まれてくれて、ありがとう❗
産んでくれて、ありがとう❗

今日の担当スタッフは、
かわいい笑顔に、目尻が下がりっぱなしでした。

左端に、かわいい足がちょっぴり写っています。

あとから参加した1歳半の子が、
すっかりおにいちゃんに見え、
2人の一挙一動に笑顔が絶えない時間でした。

初めての子育ての初めてのお出かけにピッタリの「たまひよっち」ですが、
次回は年明けの2月。
本当は毎月開催されるといいのですが、
他のサークルや子育て支援事業との関係で、
なかなか回数を増やせずにいます。

水曜日午前中は、
子どもNPOはらっぱの「こどもセンター」でも、
乳幼児づれのおやこを対象にした居場所事業を行っています。

子どもの乳幼児期に、信頼できる人や団体とつながっていくことは、
今だけでない子育ての期間の「安心」に繋がります。

まずは、
どこかに出かけてみてください。

21/10/12(火)阪南市議会「臨時会」でした

2021年10月12日 | 議員
今日は、
選挙が終わって初めての議場で、「臨時会」でした。
いわゆる「ヤクセン(役員選挙)」で、
正副議長、監査、2つの常任委員会の正副委員長などなどが決まります。

決め方に独特のルールがあるようで、
なりたい人が自薦他薦で立候補して、投票して終わり、ではないところが、
私のように気が利かない人間には、
よくわからないところです。 

いろいろ「調整」を繰り返しましたが、
なんとか4時過ぎには終わることができました。

そんなわけで、
このような体制になりました。


私は、議員になって
初の「総務事業常任委員」と「議会運営委員」。
さて、どんな1年になるか、
新しい役にチャレンジしていきたいと思います。

21/10/11(月)今週の「事務所フリートークday」&予定

2021年10月11日 | はんなん話
カレンダーの今日は、
赤で祝日のはずでしたが、
夏のオリンピック開催に当たり「祝日の移動」があり、平日に。
2年続きのイレギュラー祝日。
今年限りにしてほしいです。

そんな今日は、
「事務所フリートークday」です。


その「事務所フリートークday」ですが、
来週からは、イメージチェンジを図るべく、構想中です。
入りにくさをちょっと解消したいなあと思っています。

【今週の予定】
11日(月)
●午前中 家族や友人たちからいろいろ頼まれていることがあり、銀行やら市役所窓口やらをはしご。
●午後は、サラダホールつながりスペースで開催の「たんぽぽのコーヒーカフェ」に寄ったあと、
●13:30〜15:30 事務所でフリートーク
そのあとは、「はんなん話」作ります。

12日(火)
●10時〜 議会があります。
 議長副議長を始めとする、いわゆる「ヤクセン」です。
たぶん午後までかかります。

13日(水)
●12日の議会の予備日なので、空けてます。

14日(木)
●午前中は関わっている活動の会議
●夕方からは、今月31日(日)に予定されている「おやこカーニバル」実行委員会。開催時間や内容の最終の確認をします。

15日(金)
●午前中は、応援している居場所の会議
●15:30〜17:30 事務所でフリートーク

16日(土)
●午前中は小学校の運動会ですが、きっと見に行けないんだろうなあ💧
●午後は、落語や舞台を観に行きます。

17日(日)
●午前中は公立幼稚園の運動会。これも、見に行けないんだろうなあ。
●会員になっている会では、桜の園で飯盒炊さんをする予定。

これで1週間が終わり……。

多分見には行けないと思いますが、
週末の運動会、晴れますように❗

21/10/10(日)音楽に癒やされる時間

2021年10月10日 | はんなん話
今日は、
オリンピック金メダリストの羽生結弦選手のエキシビションプログラムに使われた、
「天と地のレクイエム」を作曲されて一躍有名になられた、
松尾泰伸さんのピアノコンサートが開催されました。


例年、秋祭りで賑やかなこの日、
サラダホールで聴いたピアノの曲は、
森の中や、川のせせらぎや、風に揺れる木の葉、波などが感じられる、
不思議な時間でした。

ピアノはスタインウェイ。


流木の龍&白蛇が飾られていました。



プログラム最後の曲は、
「阪南に捧ぐ」と題し、
阪南市制30周年を記念して作曲されたとのことでした。

ここ数日、なんとなく気持ちが落ち着かなかったこと、
思いが通じないもどかしさがあったこと、などの苛立ちや不満が、
やさしい音楽と一緒に吸い込まれていく気持ちでした。

音楽だけではなく、
文化芸術は、
心に響き、心を癒やしてくれることを実感する時間でした。

自然がたくさん残り、
海も森も川も、変わらずにあることの価値はこれから、
というメッセージが、胸に刻まれました。

このまちで生まれたこと、
このまちで子ども時代を過ごしたこと、
このまちであそんだことを、
誇りに思えるような子どもたちの環境を作ることが、
これからの私のやるべきことだと感じました。

癒やしと、
未来への希望をいただいたコンサートでした。

21/10/9(土)「図書館の指定管理について」市民説明会に参加しました。

2021年10月09日 | はんなん話
「図書館の指定管理について」の市民説明会があり、
参加しました。

私は、広報はんなんで記事を見て、
サラダホール前の掲示板で確認し、
参加しました。 


今日の参加者は24人、
半分以上は、図書館ボランティアや本の会などに関わる方々で、
「図書館の指定管理」後も、深く関わりがある方がほとんどという感じでした。 

説明の後の質問では、
偶然この説明会を知った方が、
●広報の不十分さと、1回だけの説明会では不十分
という意見をおっしゃっていました。

説明では、 
公民館の指定管理者制度導入と同じような感じの流れでしたが、
来年5月の募集なので、
ちょっと余裕が感じられるスケジュールです。







質問では、
●現在活動しているさまざまな図書館ボランティアと指定管理者との協働がスムーズに行くかどうか、
●サービスの内容、
●指定管理者によっては、成果がないこともありうる
●サラダホールとの管理一体化のメリット
●資料費など経費削減への不安、
など時間いっぱい、途切れることなく続きました。

関わっている市民のみなさんの不安は十分わかるのですが、
「指定管理」は、管理する方にもさまざまな提案があるわけで、
指定管理による運営がスタートする前によく話し合い、
●ヘビーユーザーだけでなく、未利用の年代や地域の方が、図書館に興味を持てるために何ができるか
●本を読み、借りる場所としての図書館が、人と出会い、繋がる場所としての役目を持つために何が必要か
という、本来の指定管理者制度導入に至る「市の思い」の部分に焦点をあてていくことも大切ではないか、と感じました。

指定管理に向けては、
市民の声に対し、
市としての目的や展望や期待を、
繰り返し、
しっかり伝えていくことが、まず大切だと思います。

21/10/8(金)「浅井たえこのはんなん話」2期目1号、どうする❓

2021年10月08日 | はんなん話
つまらないことを、あれこれ悩んだり、こだわったりする癖があります。

初当選してから、
議会が終わるたびに発行してきた「浅井たえこのはんなん話〜Hana-Bana〜」は、
1期目最後は15号でした。


2期目のスタートにあたり、
新たに「浅井たえこのはんなん話2」としてまた1号からにするか、
続きで16号とするか、
決めかねています。

様式も変えたいなあと思いつつ、
イメージがわかず、
原稿が進まない日が続きます。

誰かに聞いたら、
きっと「どっちでもいいやん❗」と言われそうなことですが、
当人はけっこう真剣です。

他にも、
「たえこの部屋」の内容や、
「事務所フリートークday」もちょっと方向性を考えたいなあ、とか、
考えれば考えるほど、
原稿は遠のいていきます。

とりあえず、
今月末には発行できるよう、
今からまだちょっと悩みます。


21/10/7(木)文房具を変えると、気分も変わるから好き。

2021年10月07日 | 日常
ときどき、無性に文房具が欲しくなります。
もともと、文房具が好きで、
百貨店やスーパーでも、時間があると、文具売り場をチェックしに行きます。

家には、
けっこういろいろな文房具があります。
シールメーカーや、
何色もある色えんぴつやマジック、
キラキラのマーカー、
珍しい素材や模様の紙や、
マスキングテープ、
形に切り抜ける抜き型などなど、
家にないものを見つけるのも好きです。

そして、
普段使いのボールペンやシャープペンシルなどは、
急に、無性に新しいものが欲しくなります。
明るい色のものに変えたくなったり、
黒や濃紺にしたくなったり、
そのときの気分で、
ペンケースが明るくなったり、
黒っぽくなったりしては、
気持ちが落ち着きます。

今日のセレクトは、コレ!


シャープペンシルは、
お気に入りのスモークピンクのが、古くなったので変えたくて、今日はブルーに。
ボールペンは、4色のを2本も持っていたのに、いつの間にか失くして不便だったので、4色か3色か迷って3色。
右のボールペンは、3色ボールペンの黒の補完用に。

そして、
左端のカッターは、
一目惚れのカッター。
厚みといい、持った感触といい、 
買う予定はなかったけれど、最初に決めた。

そんなわけで、
ちょっと気分を盛り上げてくれた文房具たちでした。

21/10/6(水)議員が、会派に関係なく交流できる議会がいい!

2021年10月06日 | 議員
9月19日の市議会議員選挙を経て、
10月から新しい議会がスタート、
と言いながら、
まだ、会派が決まり、会派の部屋が決まっただけで、
正副議長、各常任委員会の正副委員長のポストは決まっておらず、
各会派は、何やらざわざわしています。

話し合うなら全員で話せばいいし、
個人なり会派なりで立候補なり推薦なりするならすればいいし、
「立候補(推薦)したいからよろしく」と公言すればいいと思うのですが、
誰と誰が相談しているのか、さっぱりわからない中で(わからないのは私を含め2、3人かもしれないけれど)、
何やら決まっていく気持ち悪さは、
何とも言い難い空気です。

誰が長になっても、
運営していける議会でありたいと思う。

そして、
日々のさまざまな市民の不安を議論できる議会でありたい。

議員が何となく集まって、
「今、気になっていること」や、
「これ、どう思います?」なんてことを気軽に交流できるスペースがあれば、
もう少し自由に意見交換できるのではないかと思ったりします。

会議が始まる前に、コーヒー飲みながらフリートークできるような場所があったらなあ
……といきなり提案したら「シ〜ン」となりそうなので、
とりあえずここで呟いてみる。

こんなブログを書くのに、
ちょっぴり勇気がいる、2期目の浅井です。

今日は、今から市民の集会です。




21/10/5(火)「阪南市総合計画審議会」傍聴&議員全員協議会

2021年10月05日 | 議員
朝から、
「阪南市総合計画審議会」の傍聴に行きました。
傍聴は、私ともう一人、新人議員さんでした。
資料は、いつもどおり「貸与」で、
交渉してみましたが、いただくことはできませんでした。
総合計画の「基本構想」と「基本計画」に関わる資料で、
ちょっとゆっくり読みたい資料でしたが。

意見では、
●子育て世代への視点
●虐待、ひきこもり、といった社会課題に関する文言の少なさ
●つながり、居場所、といったキーワードが取り組みの中に具体的にない
●教育に関わる資質向上とともに、外部講師や地域に開かれた学校であることの大切さ。
●市の職員自ら出向く(プレイヤーとして動く)のではなく、「プラットフォーム」を作ること(コーディネート)が大事。
●「めざす姿」が「取り組み」に反映されていない
●中学生アンケートの結果が生かされていない(ロールモデル、キャリアコンサルタントの視点が必要では?)
●「専業主婦=仕事を持たない人」ではなく、「社会的役割を担う人」が増えている
●下水道事業の展望が見えない。
といったところが出されていました。

パラパラと見ただけですが、
基本計画では、
「めざす姿」の達成度を測る「指標」のピントが、
ずれているように感じました。
的確な「指標」を考えるのはむずかしいですが、
ぜひ、再検討して、市民の納得いくものにしてほしいです。

午後からは、
全員協議会でした。
来週開催の本会議に向けて、
準備が進んでいます。

帰宅すると、
回覧板で「自主防災会ニュース」が届いていました。
「避難所開設」について、
改めて知ったことがたくさん。
勉強になりました。







21/10/4(月)「今週のフリートークday」&スケジュール

2021年10月04日 | はんなん話
朝方は肌寒いくらいなのに、
日中の陽射しの暑さが続いています。
風邪は体力を消耗するので、
風邪をひかないよう、体調管理に気をつけてください。

今週の「事務所フリートークday」


「どんな話をしているの?」とよく聞かれますが、
その日参加された方が、主体的に話題を決めて話しています。
気軽にお立ち寄りください。
他の方がいると話しにくいことは、
個別にお話を伺う日を作りますので、
遠慮なく連絡ください。

みなさんからの声を聴くポストのようなものも考えていますので、
またお知らせさせていただきます。

【今週のスケジュール】
今週は、議会の動きがあったり、
お会いしていなかった方との約束があったりで、
なかなかはっきりしたスケジュールをお知らせしにくいので、
行くことが決まっている日程だけのお知らせです。

5日(火)10時〜12時 市役所会議室
 「阪南市総合計画審議会」傍聴予定

  13時〜 市役所3階「全員協議会」

6日(水)10時〜12時 こどもセンター
    「開放日」 
  13時〜 市役所3階「全員協議会」

7日(木)15時30分〜17時30分
    「事務所フリートークday」


秋まつりのない10月。
運動会も、一般の見学はできず、
ちょっと賑わいに欠けますが、
来年こそは、の願いを込めて、
できることで最大限楽しむ秋にしたいです。