しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

能登島で釣った魚。(8/3*木)

2006-08-03 | 食べもの大好き!
リクエストにお答えして、
今日は、先日能登島で釣った魚を紹介します。
この日はだんなさんと二人で釣りました。
クーラーボックスの中を釣り場でハイぱちり!
と写したものですが
この日は、アジ7匹、キス1匹、コノハダ5匹
フグ1匹、タイ2匹、ギンダイ2匹 が釣れました。

並んで釣っていても、
釣れる人と釣れない人ができるのが不思議です。
この日はだんなさんがキスとフグ。
あとは私が釣ったものです。

我が家としては珍しく大漁?でした。
塩焼き、煮付け、酢の物にして、昼食に7人で
ワイワイ盛り上がって全部食べちゃいました。
だんなさんのお母さんがキスが一番うまいぞ!と言って一番最初にゲット!
次女がアジとタイを二番目にゲット!三女がフグをゲット!
取ったもの勝ちで盛り上がったこと!(笑)

コノハダは初めて食べました。
釣り場で近くにいたおじさんが、その魚は
小骨と臭みがあるから酢でしめて食べるといいぞ!
と言っていました。が、そこは自分で試さないと納得できない性格。
塩焼き、煮付け、酢の物と挑戦してみました。
何の何の、どれも美味しかったよ!
ただ、酢の物はコノハダの表面の模様が美しく見かけはとってもGOOD!
味は、酢の物にしてもちょっとクセがあるなと思いました。

みんなで楽しい食卓になったのが何より一番でした。
そうそう、この日の前日、我が家の小学生の三女が海で
大きなタコを見つけてバケツに入れて連れてきました。
弱っていたので捕まったのでしょうが、茹であげると
おいしい刺身ダコになりました。
サザエ取りもしたし、海を思いきり楽しんだ休日でした。